7月20日 わあーい できたよ! 4年生

 図工の時間、「コロコロガーレ」として、ビー玉ころがしのおもちゃを作りました。

 完成作品は、みんなで見せ合って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 あすなろ商店街ができたよ。あすなろ

 自分の好きなお店作りをしています。

みんな看板や商品を作って、すてきなお店ができてきました。並べてみると本当の商店街みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 暑くてもしっかり運動 あすなろ

 体育の時間に、長縄跳びの練習をしました。

みんなで気持ちをそろえて跳びました。それから、鬼ごっこをしました。

逃げる人も追いかける人もいっしょうけんめい走りました。水分や休憩をとりながら、暑いけどがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 みずあそび 1年生

生活科の時間に、水遊びをしました。

ペットボトルやケチャップの容器などで、水鉄砲をしました。

容器や穴の開け方で、水の跳び方が違うことに、子どもたちは、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 プログラミングスイッチを購入しました

画像1 画像1
学校予算で、プログラミングスイッチを購入しました。

令和2年度から小学校でプログラミング教育が必修化となりました。

プログラミングスイッチは、小学校6年の「電気の利用」の授業に対応し、今までの電気回路上に配置されていた手動のスイッチに変わり、プログラムで回路の「入・切」が制御できるスイッチです。


今まで学習した電気回路はそのまま、簡単にモーターの動きや豆電球の点灯をプログラムで制御できます。

7月20日 てこのはたらき実験器を購入しました

画像1 画像1
学校予算で、てこのはたらき実験器を購入しました。


支点、力点、作用点について、位置をいろいろ変え、からだ全体で体感できる、大型の実験器です。

実際に体験することにより、学習がしっかりと身に付きますね。

7月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、呉汁、あじのから揚げおろしだれ


【ひと口メモ】
 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は他にも様々な形に加工されて利用されます。煎って粉にしたきな粉や、大豆を水に浸してすり潰してから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐など、姿をかえて私たちの食卓に並んでいます。


7月20日 ミニグロッケンを購入しました

画像1 画像1
学校予算で、ミニグロッケンを10台購入しました。


手に持って演奏できる可愛いサイズながら、良い音できちんと演奏できるグロッケンです。

さらに音板が外せるので、必要な音だけ残して使用することができます。

7月20日 朝の会 あすなろ

 いつも、1つの教室に全員集まって朝の会を行っています。

 あすなろ学級全員が集まると楽しくなりますね。
画像1 画像1

7月17日 理科と図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2限の4年生の授業風景です。

 1組では、理科の授業で「空気と水」について学習しました。
 実験キットを使って、楽しく学ぶことができました。

 2組では、図画工作の授業で「コロコロガーレ」を完成させました。
 みんなそれぞれ、ビー玉が転がるコースを工夫し、アイデアあふれる作品に仕上げることができました。

7月17日 一人一鉢運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は久しぶりの晴天に恵まれ、4年生は1限に一人一鉢運動に取り組みました。

 学年全員がそろっての取り組みは、今年に入ってから初めてでしたが、みんなで声をかけ合い、時間を守ってしっかりと行動することができました。

 鉢植えに花の苗を植え替える作業も、みんな丁寧に行い、優しく水やりをする姿が見られました。
 これから、大切に育てていってほしいと願っています。

7月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、みそけんちん汁、牛肉と糸こんにゃくのいり煮

【ひと口メモ】
 今日のみそけんちん汁には、厚揚げが入っています。厚揚げは、豆腐を水切りして油で揚げて作ります。豆腐の水分を抜いている分、同じ量の豆腐を食べるよりたんぱく質やカルシウム、鉄分などの栄養素をたくさんとることができます。


7月17日 お店を作ったよ。あすなろ

 図工の時間に、自分の好きなお店を作りました。看板を作ったり、商品の絵を描いたりしました。自分で値段も付けました。レストランや恐竜屋さんやレゴ屋さんなど、楽しいお店がいっぱいできました。今度はお店屋さんごっこをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日   ちょきちょきかざり  1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、おりがみを切って、飾りを作りました。できあがった飾りを並べたり、組み合わせたりしました。廊下がとても華やかになりました。

7月17日 昨日に続いてジャガイモを掘ったよ。あすなろ

 昨日たくさん掘れたジャガイモですが、今日もまた、たくさんのジャガイモが掘れました。働き者のみんなはしっかり仕事をしました。高学年の人は低学年の子のお世話をしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 算数の授業! 3年

大きな数について学習しています。一万をこえる数や一億など、だんだんと読める数字が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 音楽でリコーダー! 3年

リコーダーにも少しずつ慣れてきました。出せる音がだんだんと増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 社会「貴族のくらし」 6年生

貴族のくらしについて学習しました。
寝殿造の大きな屋敷や当時の貴族の食事など、豪華な暮らしぶりに驚きましたね。
来週からはもっと詳しく見ていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日「授業の様子」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。皆、楽しそうに授業を受けています。これからも距離をとって学習を頑張っていきます。

7月16日(木)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、枝豆団子の中華スープ、揚げギョーザ

【ひと口メモ】
 枝豆団子に入っている枝豆は、大豆を若いうちに収穫したものです。「畑の肉」と言われる大豆と同じようにたんぱく質が豊富で、その他にビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、鉄分などの栄養素も含まれます。夏のこの時期に食べたい野菜のひとつです。



本日:count up35
昨日:43
総数:628024


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 尿検査2回目

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266