最新更新日:2025/01/10 | |
本日:16
昨日:26 総数:398269 |
4月24日(金) 5月の集金について
5月の集金金額について下記のようになりますので、よろしくお願いします。
引落日は5月11日(月)ですので5月8日(金)までに入金していただくようお願いします。 1年生 7470円 【内訳】 学年費 7000円 スポーツ振興センター掛金 460円 手数料 10円 2年生 4470円 【内訳】 学年費 4000円 スポーツ振興センター掛金 460円 手数料 10円 3年生 4670円 【内訳】 学年費 4200円 スポーツ振興センター掛金 460円 手数料 10円 4年生 3470円 【内訳】 学年費 3000円 スポーツ振興センター掛金 460円 手数料 10円 5年生 6608円 【内訳】 学年費 2638円 スポーツ振興センター掛金 460円 積立金 3500円 手数料 10円 6年生 7572円 【内訳】 学年費 4102円 スポーツ振興センター掛金 460円 積立金 3000円 手数料 10円 2学年 4月24日(金)ヒント:「風」がふくと体がひんやりします こたえは、こくごの教科書の「たんぽぽの ちえ」を音読してみるとわかるよ。 4月23日 たけのこ学級 どこにあるかな?ヒント:みんながよく「行きたい!」と言う、○○室の前の廊下 です! 休校が延長になり、みんなと会える日が遠くなってしまいましたね…。次に学校に登校した日に、こんな素敵な笑顔を見せてくださいね!! 6学年 4月23日(木) 算数の学習
6年生の学習をするのが待ち遠しい皆さんは、きっと教科書を何度も開いていることでしょう。
では、今日は算数から。 まずは、「M]と「N]を見比べてみましょう。 「M]は、半分に折ったときにぴたりと重なりますね。 「N]は、重なりませんが、180°回転させたときに重なります。 【問題】 折って重なる図形、180°回転させて重なる図形、それぞれ何というのでしょう? ☆この学習をしながら、きれいな模様を作ることができます。 教科書P25にあるものを作ってみました。 皆さんも工夫して、いろいろ作ってみてください。 学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について 4月23日
臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。
つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。 1 配信期間 令和2年4月24日(金)から ※臨時休校期間中のみ配信します 2 配信内容 (1)配信教科 ア 小学校1、2年生(国語、算数) イ 小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語) ウ 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語) ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。 ※単元ごとの5〜10分の動画になります。 (2)児童生徒の学習方法 パソコンだけでなく、スマートフォンや通信機能の備わった機器からもご視聴できます。 ア 各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。 イ 保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。 ウ 各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。 (動画は順次掲載していきます。) ※ ご家庭でご視聴できない場合は、学校までご連絡ください。学校のパソコン室を開放します。 ・パソコン室の利用時間は、9時〜12時、13時〜15時の間で、児童一人1時間程度とします。 ・パソコン室を利用する場合は、保護者の方による送迎をお願いします。 ・パソコン室の利用人数が多い場合は、入室制限を行います。 ※ パソコン、スマートフォンの契約内容は各家庭で異なりますので、視聴環境にご留意ください。 3 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について 4月23日
新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。
このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。 1 休校延長期間 令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み 2 「自主登校教室」について ・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。 ・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。 3 夏休み期間について 夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。 4 留意していただきたい点について (1)休校中の過ごし方について ・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。 ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。 ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が できるようご配慮をお願いします。 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて ください。 ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。 (ご家族のり患に関してもご連絡ください。) (4) 相談窓口について ・一宮保健所 電話 0586-72-1699 開設時間:平日 午前9時から午後5時 夜間・土・日・祝日:24時間体制 ・愛知県 電話 052-954-6272 開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可) ・厚生労働省 電話 0120-565-653(フリーダイヤル) 開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可) 5 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 1学年 4月23日(木)がっこうたんけん
このしゃしんは、どこのきょうしつでしょうか。
こたえは、りかしつです。りかしつのうしろには、かがくしゃのしゃしんやじっけんのきまりがはってあります。そのしたには、いしがおいてあります。このへやは、じっけんやかんさつをするときにつかうよ。りかしつは、しょくいんしつのちかくにあるので、がっこうがはじまったら、みてね。 5学年 4月23日(木) いろいろなことに目を向けて2学年 4月22日(水)上の絵を見て じこくは いえますか? さて、もんだいです。 「家にかえってから ねるまでの 時間を いいましょう。」 わかるかな。きょうかしょp.18 19 をみて かんがえるのもいいですね。 また、学校で がくしゅうしましょうね。 たけのこ学級 4月22日(水)『考えてみてね!』先生より第1問・・・ティラノサウルの前足の指は、2本です。この2本の長い指は、何指と何指でしょう。 第2問・・・・恐竜から進化したと考えられる生き物は、鳥? ワニ? ライオン? どれかな。 ちょっと、恐竜から離れて次の問題をどうぞ。 第3問・・・ことばの穴埋めです。ことばが2つできる文字を□にいれましょう。 第4問・・・漢字の問題です。折り目をのばしたら、どんな漢字になるでしょう。 頭の体操になりましたか? 今日も元気に過ごしましょう。 4月21日 たけのこ学級 小さな幸せ2つ校庭にどんな花が咲いているかな?とタンポポ、スミレを見ながら歩いていたところ、四葉のクローバーを発見!!1つは運動場の西側で、もう1つは指令台の近くで見つけました。学校が再開したら、ぜひ探してくださいね! 3学年 4月22日(水) 世界のあいさつここで、問題です。下のあいさつはそれぞれどこの国の言葉でしょう。 (1)ニーハオ (2)グーテンターク (3)アンニョンハセヨ (4)ナマステ ヒント:それぞれ、インド、中国、韓国、ドイツのどれかです。 答え (1)中国 (2)ドイツ (3)韓国 (4)インド 何問正解できましたか? 5学年 4月22日(水) 天気のお話今日は、とても気持ちのいい天気ですね。しかし、一昨日は一日雨が降っていました。 では、天気ってどのように変わっていくのかな? ヒントは教科書のP.6からP.19に載っています。 これらを読んでみて、明日の天気はどうなるのか、予想を立ててみるのも面白いですね。 1学年 4月21日(火)がっこうたんけん
このしゃしんは、どこのきょうしつでしょうか?
こたえは、ずこうしつです。1まいめのしゃしんにうつっているのは、 いとのこばんという、きをきるきかいです。また、2まいめのしゃしんにうつっているつくえは、きょうしつにあるつくえよりおおきなつくえがあります。そこで、ものをつくります。2ねんせいのきょうしつのちかくにあります。がっこうがはじまったら、みてみてね。 2学年 4月21日(火)春がいっぱい
かたばみ さくら よもぎ うぐいす れんげそう たんぽぽ なの花 ひばり みつばち てんとう虫 もんしろちょう すみれ・・・
皆さんは、どんなものを見たときに、春だなあと感じますか? 6学年 4月21日(火) 主を待つ教室
今日は、どんよりとした、すっきりしない天気ですね。
今週は、少し気温が下がるようです。風邪などひかないように、体調管理をしっかりしてくださいね。 教室も皆さんが登校するのを待っていますよ。 5学年 4月21日(火) 世界は広い今日は社会科のお話です。 4年生の学習で、日本国内の都道府県について勉強してきましたね。 今度は、世界に目を向けてみましょう。1枚目の写真を見てください。日本の隣にはとても大きな大陸があることがわかります。写真のオレンジ色で示された大陸です。 この大陸の名前はわかりますか? ユーラシア大陸ですね。 日本は、ユーラシア大陸の東にあって、太平洋の西にあるのです。 世界にはたくさんの国があります。 そこで今日は国旗から問題です! 1と2の国旗はどこの国のものかわかりますか? (写真がヒントになりますね。) 答えは社会科の教科書の10〜11ページで確認できますよ。 国旗には大切な意味や由来があります。ちなみに、日本の国旗は白地に太陽が赤くかがやいている様子をあらわしています。ほかの国の国旗についても調べてみるとおもしろいですよ。 4月21日(火) 学習支援サイトの紹介
eライブラリ以外にも、インターネットを活用した学習支援がありますので紹介させていただきます。
いろいろな方法で家庭学習に励んでほしいと思います。 ↓ クリックしてみてください。 https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html 5学年 4月20日(月) 英語の授業に向けて3学年 4月20日(月) 春のくらし
国語の教科書p.36に、「春のくらし」という単元があります。だんだん桜の花びらも散りつつありますので、春の間にぜひ読んでおきましょう。
春には、「春キャベツ」や「新じゃが」など「春」や「新」がつく野菜があります。春キャベツは、普通のキャベツのキャベツと比べて、葉の巻き方がゆるいという特徴があります。他の野菜もどのような点が違うのかを調べてみると面白いですよ! |
|