最新更新日:2024/07/11
本日:count up6
昨日:282
総数:813785
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

食育の日

画像1 画像1
 今日の献立
 ごはん
 鶏肉の犬山茶揚げ
 ひじきの煮物
 アカモク入りのつくね汁
 牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日は犬山のお茶を使いました。「毛羽茶」という、お茶を仕上げるときに出るふわふわの茶葉を下味と一緒に漬け込み、衣を付けて揚げました。ほんのりとお茶の香りがするおいしいから揚げになりました♪

10月19日 認証式

画像1 画像1
 本日、朝、グラウンドにて認証式が行われました。認証式では「学級代表」「運営委員」「委員会委員長」「団長」の順番で認証書が授与されました。最初に呼ばれた2年生の学級代表の子たちの返事がとても大きな声で、節度ある式にしてくれました。
 校長先生のからは、おなかに力が入ったこれからのやる気に満ちたいい返事であったこと、今週から始まる各学年の行事をすばらしいものになるようにというお話をいただきました。リーダーの子たち、後期も自覚をもってがんばりましょう。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 週の始まりは曇天です。本日よりPTAあいさつ運動が始まりました。西っ子たちは元気よく「おはようございます」の挨拶を交わして校門をくぐっていきました。

1年生 公開授業

画像1 画像1
1年1組で国語の公開授業が行われました。「ことばのカードをくみあわせてぶんをつくろう」というめあてで授業が行われました。様々なカードを組み合わせながら、「は、」や「〜です。〜ます。」を付け加えて上手に文章を作ることができました。カードを3つ、つなげて文章を作っている子もいました。1年生のみんなも毎日の学習の積み重ねが表れてきていますね。

6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図画工作で「水墨画を楽しく描こう」の題材に取り組んでいます。黒一色で濃淡と筆の特徴を上手に使い分け、自分らしい作品の完成を目指してください。

1年生 学年体育(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 学年体育(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育参観に向けて学年で、かけっこの練習をしました。どの子も腕を振ってゴールを目指し、まっすぐ走ることができていました。また、走り終わった後の待つ姿勢も素晴らしかったです。

5年生 プログラミング教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 論理的思考力を高めるためにプログラミング教育が行われています。今日は「正多角形をかこう」というめあてに取り組んでいました。プログラムしたように図形が描かれると、とてもうれしそうでした。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は疑問詞「Where」を使って、場所を尋ねる表現を学習しました。ペアになって互いに質問したり、質問に答えたりして学習を深めていました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、鉄棒を使った運動遊びに挑戦しています。「ふとんほし、ぶたの丸焼き、前回りおり」などに挑戦しました。できたときの大きな歓声が印象的でした。

【3年生】算数 「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は、いろいろなはかりで重さをはかりました。
はかりの使い方を確認した後、グループごとにものの重さをはかりました。

下の2つのポイントに気をつけて、学習しました。
1 重さの予想をする
2 どのはかりを使うとよいか考える

「ばねばかり」は初めて使いましたが、約束を守って正しく使うことができました。
はかるものの重さや形によって、はかりを使い分けることを学びました。

3年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活では、後期の係活動を決めました。
 新しい係でも、自分のクラスでやるべき仕事をしっかり行い、じぶんから進んで仕事ができるような意気込みを書きました。
 慣れない係ですが、頑張っていきましょう。

オリンピック応援献立〜アメリカ〜

画像1 画像1
 今日の献立

 スラッピージョーサンド
 パスタと白菜のスープ
 オレンジ
 牛乳


 今日は毎月実施している「東京オリンピック応援献立」です。今月はアメリカの料理で、アイオワ州生まれの「スラッピージョー」という料理です。「スラッピー」とは「だらしのない」や「よごれる」という意味があります。ミートソース状のソースをパンに挟んで食べるので、具がこぼれ落ちそうになって食べる様子から、このユニークな名前が付きました。大きな口を開けておいしそうに食べていました。

ぞうきんを寄贈していただきました。

画像1 画像1
 犬山市老人クラブの皆様から、学校で使うぞうきんを寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。

5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、水溶液の性質について学習を進めています。溶けているものに着目して、その水溶液の性質や働きの違いについて考えを深めていきます。

2年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほうれん草の芽の観察をしました。自分たちで育てていることもあって、注意深く観察し、しっかりスケッチをしている児童がたくさんいました。

3年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では、外に出でて、土を使って1kgの重さをつくりました。
1kgと思う重さだけふくろにつめた結果、1kgに近づけることができたかな?
 これからも、重さの授業をがんばっていきましょう。

愛知県産の牛肉をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の牛丼に入っていた牛肉は、コロナウイルスで影響を受けた畜産農家を支援する事業の一環で、愛知県から無償提供された愛知県産の牛肉です。いつもより牛肉をたっぷり使用した具だくさんの牛丼でした。11月は名古屋コーチンが提供される予定です。

5年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立ち上がれ、ワイヤーアート」もずいぶん作品らしく仕上がってきました。仕上げに向けて、立ち上がらせる工夫をもう一捻りしていきましょう。

4年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今も昔も、治水は人々にとって大きな課題です。水害を防ぐために、どんな工夫をしてきたかなどについて「仲間とつながり、みがき合う授業」が行われ、互いに高めあっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288