最新更新日:2024/12/26
本日:count up2
昨日:48
総数:786257
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/19 6年情報児童 教育実習生の先生の初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から教育実習で6−2に来た先生が初めて授業をしました。
 国語のまちがいやすい漢字の読み書きを教えてもらいました。初めて授業をしたのに、黒板に分かりやすく授業の内容をまとめたり、目線を前に向けて授業をしていたのですごいと思いました。6−2のみんなも楽しそうに授業を受けていました。

10/19 加工された食品って何だ?

画像1 画像1
食育広報紙「やっぱり!!食ぱわー」今回の第6号(10月号)では 、「加工された食品」について詳しく書かれています。
また、裏面には市内で行われた、子どもたちの「給食にかかわる実態調査」の結果が掲載されています。
ぜひご覧ください!

【表面】
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231013...
【裏面】
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231013...


☆神山小ウェブページのトップページ下部にある「お知らせ」からもアクセスできます。

10/19 5年生 新聞切り抜き学習

5年生は、新聞切り抜き学習に取り組んでいます。一人一人が学習を深めたいテーマを選び、同じテーマの仲間で協力して、一つの作品を作ります。今日はテーマ別のグループに分かれ、集めた記事のレイアウトを考えていました。「自然」「災害」「感染症」など、どの班もたくさんの記事が集まってきました。一つ一つ記事を読み、考え、話し合いながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 3年生 音楽 アンサンブル 楽しいね

3年生の音楽の授業で、「アンサンブルの楽しさ」の題材の学習に取り組んでいます。今日は、「せいじゃの行進」の曲を、主旋律、副旋律に分かれ、鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏してみました。初めて合わせてみましたが、お互いの音がきれいに響き合っていて、心地よく感じながら演奏していました。みんなで創りあげる演奏、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、肉団子(2個)です。のっぺい汁は、各地に伝わる料理です。さといも、人参、しいたけ、油揚げなどを油で炒め、だしで煮ます。しょうゆ、塩などで味を調え、でんぷんでとろみをつけて作る汁ものです。地域によって使用する材料やとろみ具合が違います。今日は気温が低く、寒さを感じる天気なので、とろみのある汁物は、体が温まりそうです。

写真は、4年生の準備の様子です。準備の仕方もシステム化されていて、とてもスムーズです。手際よく準備が進み、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

10/19 2年生 算数 九九がんばる!

2年生の算数の授業で、「かけ算の九九」の単元を学習しています。今日は「4の段の九九をつくろう」をめあてに取り組みました。九九をすらすら唱えることも楽しいですが、かけ算九九の意味や式について理解することが大切です。ブロックを用いて、かける数やかけられる数を考えながら、式にかきました。わかったことをどんどん手を挙げて発表したり、代表の子の説明を聞いて、自分の考えを確かめたりしながら、学習を進めました。

2年生みんなで「九九名人」めざします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 生活委員会あいさつ運動

今日は、「あいさつの日」です。月に1回、あいさつについて意識を高めようと、生活委員会を中心に活動しています。今年度は、感染症予防のため活動を控えていましたが、ソーシャルディスタンスと声の大きさを意識しながら活動を始めました。

生活委員さんが、正門と西門であいさつをしてくれていました。学校生活の始まりが、にっこりあいさつで温かい雰囲気になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19  見守られて登校

10月後半になり、寒さを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

先週の体育祭には、たくさんの保護者、ご家族の皆様に応援していただき、ありがとうございました。子どもたちは、頑張った姿を見ていただき、喜びを感じていると思います。木曜日の表現発表会では、どの学年も素晴らしい演技を発表できました。ほかの学年から大きな拍手をもらい、運動場は一体感が生まれました。体育祭での学びを、後半の学校生活に生かしていきたいと思います。

今週は、就学時健康診断があります。いよいよ来年度に向けての動きも本格的に始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16 6年情報児童 う〜ん、どうしよう・・・

画像1 画像1
 今は4時間目。28日に行く修学旅行の清水寺のルートを班で決めているところです。皆で決めて修学旅行が楽しく最高の思い出になるように願っています。

10/16 6年情報児童 草むしり

画像1 画像1
 体育祭があり、なかなか外掃除ができない日もあったので、たくさんの草が生えていました。たくさん抜かなければならないので大変そうでいた。
 一生懸命掃除をしたので、袋がいっぱいになっていました。

10/16 6年情報児童 1週間の最後の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1週間の最後の日でした。6時間目は算数で比例と反比例を学習しました。
 5年生の復習にもなったので、よく分かりました。

10/16 6年情報児童 土地のつくりと変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科の学習で「土地のつくりと変化」について学習しています。
 土地の深さによって土の色や形が違ったり、石があったりと、不思議なことばかりでした。

10/16 5年情報児童 2回目の版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は4年生のときにも1度やった版画の作品を制作しています。彫刻刀で彫ったところが黒くなるので、みんな考えながらやっていました。インクで刷っていたけど、絵の具で色をつけることで、色がつきづらく、苦戦していましたが、先生からアドバイスをもらいながらがんばっていました。

10/16 う〜ん、いい香り!

校舎から体育館へとつながる渡りろうかを通る子供たちが
「いいにおい!」「あ!なんかにおうね!」
などと話しながら歩いていました。

その正体は・・・
渡りろうかのすぐ北側で咲いているキンモクセイの花でした!

マスクをしていても伝わってくるいい香りに、秋の深まりを感じてくれたことと思います(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 5年情報児童 むずかしくなった分数

画像1 画像1
 5年生は算数で分数を学習しました。分母がちがうたし算・ひき算だったので、みんなむずかしそうでした。

10/16 わかば 神山おうち教室

れんしゅうのせいかを しっかりだしきった
たいいくさいも おわり、
ふだんどおりの たいいくのじゅぎょうが はじまります。

こうりゅうがっきゅうでも
まっとうんどうや とびばこうんどうを する がくねんが あります。

おうちでも まっとや とびばこに たいせつな うごきを れんしゅうしてみましょう。


ては、ひらいて べったりつけよう
てくびを かえして、しっかり かたに たいじゅうを かけよう


けがを しないように たのしく れんしゅうしてみてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 5年生 どこまで溶ける!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食塩やミョウバンは、溶ける量に限りはあるのかを調べました。生活経験から予想して、限りがあるという予想が多数でした。班で協力して安全に確かめることができました。

10/16 6年情報児童 うさぎのために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは飼育委員が飼育小屋を掃除している様子です。
 みんなうさぎのために頑張っています。
 うさぎたちも掃除してもらってうれしそうです。

10/16 5年情報児童 どうしてとける?

画像1 画像1
 これは理科の授業の様子です。どうしたら塩やミョウバンがとけるかを実験しました。みんな色々な考えが出ていました。

10/16 4年生 だんだんできてきました!

図工の学習で取り組んでいる「ギコギコクリエーター」の作品は順調に完成へと近づいています!
ノコギリを使って切る作業がひと段落し始め、部品がそろっているかを確認したりやすりを使って切り口を整えたりしています。
次は着色の作業が待っています(^^)

作業の合間には、自分たちでしっかりと掃除もできています。
すばらしいね!4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252