最新更新日:2025/01/10 | |
本日:15
昨日:31 総数:507287 |
6月15日(月)今日の給食今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の食材をたくさん使って作りました。ハンバーグのいちじくソースがけのいちじくは、愛知県の安城市でさかんに生産されている果物です。そのまま食べるだけでなく、今日のソースのように様々な料理にも使うことができます。 6月12日(金)4年 静かな給食6月12日(金) 5年 委員会活動みんなが生活しやすい学校になるようにみんな頑張っています。 6月12日(金)アウトメディアチャレンジを再開します
本日、久々にアウトメディアチャレンジのお便り(6月分)を子どもたちに配付しました。1年生にとっては初めての取り組みですし、他の学年の児童にとっても久しぶりのチャレンジとなります。そこで、担任の先生が改めてアウトメディアチャレンジについて子どもたちに説明しました。
アウトメディアチャレンジは、自分で目標や日時を決めて、テレビやゲーム、スマホやタブレットなどのメディアとの関わりをなくしたり減らしたりするチャレンジです。 臨時休校期間中にメディアの利用時間が増えてしまった子もいるかと思います。メディアから離れた時間の過ごし方を考えてチャレンジしてみましょう。外遊び、読書、折り紙、勉強、手伝い、家族とのだんらんなど、メディアがなくてもすばらしい時間の過ごし方があります。おうちの方と話し合って内容を選び、取り組んでみてください。6月の全校一斉チャレンジデーは17日(水)です。17日にできない場合は、他の日でも構いません。 6月12日(金)今日の給食マーボーといえば真っ先に豆腐が思い浮かぶかもしれませんが、今日はだいこんで作りました。みなさんの給食を作っている調理場では、豚ひき肉、にんじん、長ねぎなどと一緒に、およそ700本ものだいこんを使用して作りました。 6月12日(金)ようこそ!葉栗北小へ!1年生からはお返しに「よろしくカード」を送りました。 これからのペア活動でも仲良く過ごしてくださいね。 6月11日(木)3年 初めての毛筆6月11日(木)新しいバスケットゴール
運動場のバスケットゴールが新しくなりました。ゴールの下には防護マットも付いていて、安全性が高まっています。今日はあいにくの雨ですが、天気が良く運動場が使える日の学習や活動で活用してください。
6月11日(木)今日の給食かぼちゃは大きく分けて、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があります。現在、日本でよく使われるのは甘みが強くほくほくした西洋かぼちゃです。 6月10日(水)6年 1年生へのメダル渡し6月10日(水)We can do it!
新学習指導要領の実施に伴い、小学校5・6年生は、英語活動から教科の英語の学習に変わりました。内容の違いとして、
・語彙を把握するだけでなく発信できるようになること ・自分以外のことについても表現できるようになること ・自分なりの考えをもって気持ちを表現する工夫をすること ・書き写したりするだけでなく、英語の語順の大切さを意識しながら書くこと などがあります。 久しぶりの英語の授業。しかも感染症対策で接触の多いゲームやアクティビティは控えている状況で、発言の挙手も普段より少なめでした。 そんな時、担任の先生から We can do it!(できるよ)という英語の励ましの言葉。その励ましに刺激され、子どもたちも意欲をもって I know! と挙手・発言をがんばっていました。 6月10日(水)今日の給食給食では、いろいろなゼリー和えがありますが、今日は6月が旬のさくらんぼのゼリー和えです。さくらんぼは山形県が生産量日本一です。今日のさくらんぼゼリーにも山形県産さくらんぼ果汁が使われています。 6月9日(火) 2年生 2年生の畑
2年生の畑にキュウリが実りました。子ども達は、花の色や実がなる様子がわかり、実がなっていると、「なってるよ。」と教えてくれます。毎日、水やりをして、大切に育てています。ミニトマトの苗も大きくなってきています。休校中のお世話、ありがとうございました。
6月9日(火) 5年 体育暑い中でしたが久しぶりの体育を楽しむことができました。 6月9日(火)ペッパー君お披露目
本校にも今年度、一宮市教育委員会より人型ロボットpepper(ペッパー君)が配備されました。今日はそのペッパー君を職員室前でお披露目しました。子どもたちは早速興味を持ち、話しかけたり握手をしたりしていました。自分の問いかけに対し、会話が成立することにびっくりしていた子もいました。
今後、プログラミング教育のツールとして活用し、子どもたちの論理的思考力や問題解決力、想像力などの育成に役立てたいと思います。 6月9日(火)今日の給食今日の豚骨ラーメンには、豚肉、焼豚、なると、キャベツ、にんじん、もやし、長ねぎが入っています。キャベツは愛知県での生産がさかんで、特に東三河地域でたくさん作られています。 6月8日(月)1年 たくさん頑張っています覚えたこともたくさんあります。先週は、給食、身体測定、避難訓練、学校探検。今日はあさがおの支柱をたてて追肥をまき、自分で水やりもしました。さらに、掃除も始まり、休み時間も外で元気よく遊んでいます!! 本当にみんな一生懸命頑張り、元気よく過ごして嬉しい限りです。明日からも楽しく頑張っていきましょう!!! 6月8日(月)任命式 たんぽぽ毎日暑いですが、野菜の水やりや、午後の学習もがんばっています。大切に育てている野菜が大きくなって実るように、たんぽぽの子たちも大きく育っていってほしいと思います。 6月8日(水)PTA学年委員選考委員会、町内代表委員・学年委員総会先日実施したPTA学年委員候補の投票結果に基づき得票数の多い方にご来校いただき、各学年で学年委員を選考しました。その後、常置委員会の所属を決めました。臨時休校により、例年よりずいぶん遅れた選考となりましたが、こういった状況下ですのでご理解をお願いいたします。 また、候補の皆様、委員の皆様、ご多用の中ご出席いただき、誠にありがとうございました。 6月8日(月)口の形が見えるように
感染症対策の中、少しでもわかりやすい授業を行っていこうと各教科で工夫をしています。英語や英語活動の授業では、発音の際の口の形が見えるように、教師はフェイスシールドをつけて発音をしています。現在子どもたちの発音練習やアクティビティは控えていますが、発音の際の口の形を見る学習はこういった形で行っています。
|
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|