最新更新日:2024/11/24
本日:count up102
昨日:209
総数:835080
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

版画に挑戦

 2年生の美術では、版画から始めていきます。題材は「見てみたい風景」です。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

 今日は第1回委員会の日。委員長を決める場面では、3年生が積極的に立候補しており、とても心強く思いました。さすが3年生です。感染防止対策に加え、熱中症対策を講じていく必要から、生活委員会では暑さ対策としての持ち物について皆で話し合っていました。自分たちの生活を自分たちで考えていく。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何のメロディ?

 歌唱やリコーダーの練習ができないなど、音楽の授業は大きな制約を受けます。そんな中、子どもたちが興味・関心をもって学習に取り組めるよう、教科担当が一生懸命に内容や方法を工夫しています。
 この日の授業の最後は、「ワンフレーズクイズ」でした。教師がピアノで弾くメロディが何かを子どもたちが当てます。CM等でよく耳にするメロディです。子どもたちの楽しそうな顔が印象的でした。まさに「音」を「楽」しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駆け足・・・進め

 体育の授業では、集団行動から始めています。身体接触を伴う活動を避けるため、単元(学習内容のまとまり)の入れ替えを行うなど、体育の授業では特に感染症対策が必要になってきます。子どもたちは間隔を意識しながら活動していました。やっぱり体を動かすことは気持ちいいし、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが2年生

 給食3日目。2年生の準備もとてもスムーズでした。さすがです。
 静かな教室に、BGMが余計に大きく感じられます。また向き合って楽しく食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会で手品!?

 小さなグラスを二つ持ち、一方に入った水をもう一方に移し替えました。そして、また元のグラスに移し替えました。これがずっと続いています。
 手品でも何でもなく、実は全く意味のないことをしていたのでした。これからの授業の中で、この水の入れ替えのような全く無意味なことで時間を無駄にせず、一時間一時間を大切にしていこうとの教科担当の思いが語られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしかめ

 臨時休業中における必修課題の取組状況や定着度を確かめながら授業を進めていきます。中には頭をかきながら苦戦している子も。大丈夫です。これからみんなで一緒にしっかり確認していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数と数学

「数学」になって2回目の授業。積極的に手を挙げている姿に感動しました。ノートの使い方もしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いとおかし

 2年生は「枕草子」を読んでいました。歴史的仮名遣いはなかなか強敵のようです。「おかし」のイントネーションも覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形が変わるのはなぜ?

 1年生の理科の授業。月の見え方について、模型を使って説明を受けていました。黄色と黒色の部分を眺めている子どもたちの様子から、「なるほど。だから半分に見えるんだ」などといった心の声が聞こえてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業中の取組についてのアンケート

 本日(6/2)「臨時休業中の取組についてのアンケート」の依頼文書をお子様にお渡ししました。内容についてご理解いただき、アンケートにご協力いただきますようよろしくお願いします。アンケートには以下のA,B,Cのどれかの方法でご回答ください。

A:依頼文書に印刷されているQRコードから

B:保護者メール(6月2日16:30送信予定)から

C:学校ホームページの配布文書▼
   <swa:ContentLink type="doc" item="171691">臨時休業中の取組についてのアンケート</swa:ContentLink>
 のBの項目にある「こちらと同じです ⇒(青文字)」をクリック
 
 よろしくお願いします。

静かにいただく

 どのクラスも昨日より準備が早く済んだようです。今日もちろん、前向きで静かにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番、頑張っています

 給食の準備も今日で2日目。机の消毒やナフキンの使用等、昨年度までと異なる点があり、初日こそとまどった様子も見られましたが、さすが3年生。てきぱきと準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割スタート 4

 2年生の社会の授業。いい表情です。
 感染防止のために授業でも制約を受けることがありますが、形態や方法を工夫し、「わかる授業」「楽しい授業」づくりを進めていきます。3月の未学習部分はもとより、臨時休業中の必修課題の取組状況や定着度を確認しながら、一時間一時間を大切に授業を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割スタート 3

 2年生の英語の授業。皆、1年生の教科書も持ってきています。3月の未学習の内容から授業を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

時間割スタート 2

 1年生にとっては、男女別に行う体育の授業も初めてです。B組とC組が一緒に授業を受けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割スタート 1

 今日から教科の授業も始まりました。1年A組の最初の授業は英語。小学校でも学んできたとはいえ、中学校の授業は全くの初めてです。授業における約束事等の話をしっかり聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓が決まりました

 各クラスで級訓づくりが進んでいます。2年A組は「SCARLET(スカーレット)」に決まりました。「笑顔『スマイル』の絶えないクラス。カッコイイ2年生。連帯感をもち、繋がる友情。クラスカラーは赤なので、深紅という意味のある『SCARLET』にした」ということだそうです。
 2年B組は「青いチューリップ」に決まりました。「数少ないという青いチューリップ。そんな青いチューリップのように、とってもユニークでおもしろい、他にはないクラスにしたい」「存在しない花をつくり上げるように、クラスのみんなで何もないところから何かをつくり上げたい」という意味が込められているそうです。
 どれも思いの詰まった級訓です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなりました

 3年生の身体計測。皆、本当に大きく成長しました。「お願いします」「ありがとうございました」と自然に言えるところもすばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にっこり

 新しいクラスにも少しずつ慣れてきたでしょうか。授業中や放課には、すてきな笑顔が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 愛校作業予備日
10/19 朝会
10/20 自他の命を大切に(3年)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341