最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:107
総数:305741
校訓「明るく、正しく、たくましく」

今日の給食 10月14日

 献立は、ごはん・牛乳・豚肉のかりん揚げ・梅ちりあえ・白みそ汁です。「豚肉のかりん揚げは、唐揚げのようなにおいがしておいしそう」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

サッカー部の活動の様子

 
画像1 画像1

バスケットボール部の活動の様子

 
画像1 画像1

低学年図書室(トトロの森)の様子

 図書委員が本を借りる児童のカードを確認しています。
画像1 画像1

校舎長寿命化工事

 本館北側の外壁塗装が終わり、現在は南側の外壁塗装に入っています。さらに、北館の周囲に足場が組まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月13日

 献立は、中華めん・牛乳・とんこつラーメン・肉だんご・中華サラダです。
画像1 画像1

園芸部の活動


画像1 画像1

ブラスバンド部の活動


画像1 画像1

バトン部の活動


画像1 画像1

4年生 総合的な学習「ともに生きる社会を考えよう」の授業

 インターネットで検索して、調べ学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育「運動会の練習」の授業


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の授業

 調理実習は行いませんが、みそ汁の作り方について学習しています。写真は、にぼしの実物を見せ、だしのとり方について教材提示装置で示しているところです。
画像1 画像1

3年生 体育「運動会の練習」の授業


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「大地のつくり」の授業

 ペットボトルに砂や土と水を入れてよくふり、静かに置いておきました。しばらくたってから、つぶの大きさの違いによって層ができている様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月12日

 献立は、ごはん・牛乳・親子丼・浅漬け・魚うどんスープです。
画像1 画像1

4年生 体育「運動会の練習」の授業


画像1 画像1

1年生 体育「運動会の練習」の授業

 徒競走の練習をしています。
画像1 画像1

3年生 体育「運動会の練習」の授業

 徒競走のスタートの練習をしています。
画像1 画像1

保健委員会の活動

 保健委員が、体育館前の水道の水質検査を行っています。
画像1 画像1

見守り、ありがとうございます

 朝の通学団登校の様子です。見守り隊の方、保護者の方、見守りありがとうございます。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172