最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
昨日:62
総数:489941
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 なわとびあそび (10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年、冬場に行っていた「なわとびあそび」を、今年は6月から継続して練習しています。なわとびは運動は、楽しみながら、脚力や腹筋・背筋力などを鍛えることができます。2年生でも、「二重とび」「交差とび」「サイドクロスとび」などの技を跳べるようになってきています。

2年生 黒板メッセージ (10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は、担任に似て生き物が大好きです。「最強の生き物シリーズ」「深海の生物」「恐竜の図鑑」などの本が大好きです。女の子たちも、生き物が好きになってきました。

2年生 音読発表会3 (10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「お手紙」の第3回目の音読発表会を行いました。今日は、前回の反省を生かして、文章の暗唱にあまりこだわらずに、登場人物の気もに沿った読み方ができるようにがんばらせました。その結果、かなりはっきりと大きな声で発表できるようになってきました。しかし、大きな差が出たのは、「間の取り方」でした。いかに「間の取り方」が大切かを実感できたと思います。

2年生 心を落ち着けて(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1組では書写の授業を行いました。
子ども達には「書写の時間は、自分が書ける一番きれいな字を書く時間だよ。」と、いつも伝えています。今日も金曜日の5時間目というなかなか集中しづらい時間帯にも関わらず、多くの子が心を落ち着けて、姿勢にも気を付けながら丁寧に字を書くことができました。

2年生 感情を込めた音読(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では「お手紙」という文章で、気持ちを込めて音読する練習をしています。登場人物の気持ちを考えた後、どのように読めばいいかみんなで考えました。その意見をもとに練習し、今日は数人の子が友達の前で発表することができました。
とても上手に読めた子の音読を聞いた後は、自然と「上手すぎる…」と感動する子が多く微笑ましいかぎりです。音読の宿題でも気持ちを込めて読むよう伝えてありますので、聞いていただく際は、気持ちを込めて読めているか聞いて頂ければ幸いです。

2年生 少しの時間の活用(10/9)

画像1 画像1
西成東小学校では、朝と給食の後に10分ずつ読書の時間があります。
1組では、給食の時間後の読書の時間に頻繁に本を変えに行ったり、必ずトイレに行ったりして時間が過ぎていく児童が出始めたので、「少しの時間の活用」の話をしました。
1日20分の読書の時間を1年間続けるとおよそ44時間、寝ないで2日間も本を読めるということを、子ども達と計算すると、子ども達は「えー!そんなにあるの?!」と驚いていました。今日は、そんな話の効果もあってか、ほとんどの子が読書の時間を最初から最後まで活用して本を読むことができました。

子ども達はたった15分の休み時間でも、仲間集めをして、全力でドッジボールをしに行きます。大人になるとなかなか15分の休み時間でそこまで全力になることは少ないと思います。子ども達の行動力の高さを私たちも見習っていきたいものです。

1年生 算数(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり上がりのあるたし算の学習です。
 「4+8」の計算の仕方を考え、できた人は先生に見てもらっていました。

3年生 体育(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運動の学習です。
 ボールを使ったゲームを、チーム対抗で行っていました。

国語や図工・・・ふれあい(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は国語・3組は図工を学習しています。みんな頑張っています。

4年生 国語(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」という物語の学習です。
 各自が書いた感想を回し読みして、いい表現などを見つけていました。

5年生 英語(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国の人に自己紹介する学習です。
 自分の趣味などの伝え方を、動画を見ながら考えていました。

6年生 音楽(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「明日を信じて」という曲の学習です。
 楽譜についた記号を見ながら、歌う順番を確認していました。

YomoYomo読み聞かせ 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に続いて、Zoomによる読み聞かせです。
今日の本は「おほしさま かいて!」「なまえのないねこ」でした。
スクリーンやテレビに大きく本が映るので、見やすくて楽しむことができました。
来て下さったお二人の方々、ありがとうございました。

2年生 マット遊び(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、体育で「マット遊び」の学習を行っています。1組では、始めに体育当番が準備運動をした後、学習が始まります。今日の1組はとても切り替えが早く、いつもより準備が早かったため、マットの時間をとても長くとることができました。
今日は、全員が「かえる倒立」をうまく行うことができたので、挑戦技として頭を付けて倒立する三転倒立を行いました。三転倒立ができる子や、かえる倒立から前回りのつなげ技になる子もいました。全員が向上心をもって技に挑戦する姿が素晴らしかったです。

ふれあい・調理実習(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生は調理実習を行いました。最初にたんざく切りのテストを受けました。そのあとに、切った野菜をいためて食べました。すべてのグループが完食しました。

1年生 いよいよ完成!?東っ子ランド(10/8)

 いよいよ図工の工作も大詰めを迎えました。
今日は、細かい部分を色紙で切って貼り付けるなど完成度を高める工夫をしていました。
どの作品も力作ぞろいです。展覧会で観ていただくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年2組が調理実習を行いました。今年はなかなか調理実習をしにくい状況でしたが、クラスの人数を半分ずつにして密を避けながら実施をすることがました。
 野菜炒めを作りましたが、野菜の好きな子も苦手な子も作ったものは、残さずすべて食べることができました。自分たちで作ったものは、よりおいしく感じたことと思います。

2年生 「うごくおもちゃワールドづくり」 (10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1時間、生活科を行いました。しかし、休み時間にも小物づくりやゲームを楽しんでいるので、一日中「動くおもちゃワールド」に関わっているようです。いろんな機能や道具もつけて、どんどん進化するので、子供たちの熱中度がよく分かります。

2年生 黒板メッセージ (10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨天で、日中から肌寒い一日でした。体育や外遊びができない反面、生活科の「おもちゃづくり」や「おもちゃのゲームづくり」に熱中していました。子どたちは、熱中すると、時間を忘れてしまうことが良くわかりました。午後からは、内科検診がありました。寒い中、とても静かで、礼儀正しく検査を受けることができました。

1年生 図工(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体作品の製作です。
 周りの景色の様子も考えながら、一つ一つ丁寧に作り、飾っていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/15 就学時健診
10/19 6年修学旅行
10/20 6年修学旅行
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31