最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:228
総数:766096
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/12 雨の日の持ち物

画像1 画像1
梅雨入りに伴い、雨の日が続いています・・・。

昇降口では、長靴やかさなどがきれいに整頓された状態で置かれていました!
さすが神山っ子ですね(^^)

雨の日には、長靴やかさなど普段は使わない特別な持ち物が増えます。
どうか、普段の持ち物と同じく「記名」をお願いいたします。

自分の持ち物には名前を書き、自分で管理をしたり丁寧に扱ったりすることで「ものを大切にする心」を育てていきたいと思います。

持ち物に書いてあるお子さんの名前が薄くなっていないか、クラスが昨年度のままになっていないかなど、お子さんと一緒に確認していただくのもよいかと思います。
よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

6/12 見守られて登校

どんより曇り空の朝です。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。皆様のおかげで、安全に登校できました。ありがとうございました。

「あっ、かたつむりだ!」
西門の段のところにいるかたつむりに気付いた子が何人かいました。「おはよう」と声をかけてくれているかのようです。

今朝も蒸し暑くて、マスクをはずして登校している子がたくさんいました。感染症対策と熱中症対策をどちらも行いながら、心も体も安全に過ごすことが大切です。

「感染症予防をしながらの熱中症対策として、3つの『とる』を意識しましょう」とも言われています。

1 距離を『とる』
2 マスクを『とる』
3 水分を『とる』

マスクをはずすときには、周りとの距離やおしゃべりに気を付けるように、校内でも指導していきます。登下校の折にも、子供たちへの声かけをお願いいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/11 6年生児童 国語の授業でみんな真剣(情報委員会)

画像1 画像1
国語の授業の時,教室でクラスのみんながいい俳句や短歌をつくるために,先生の話をよく聞いていました。
できた子の俳句は,色々な春の季語が入っていました。それらの俳句は,よく想像できる俳句が多くて,感心しました。

6/11 5年生児童 バイキング給食(情報委員会)

画像1 画像1
クラスのみんなも新しいやり方に慣れてきました。
その名も,「バイキング式給食】です。
いつもと違うやり方なので,最初は,ドタバタでした。
けど,どんどん慣れてきています。
食べる時は話すことができないけれど,みんなで食べるとおいしいです。

6/11 笑顔で「いただきます!」

外は雨で、大放課の外遊びはできませんでしたが、午前中の授業を頑張って、待ちに待った給食の時間となりました。みんなで協力して準備を行い、笑顔で「いただきます!」

片づけも協力して行いました。低学年の子たちも、食器や牛乳箱などを協力して配膳室まで運びます。配膳室では、給食委員会のおにいさんやおねえさんたちが大活躍。各学級から運んできたものを、収納場所へ運び入れてくれます。頼もしい仕事ぶりです。委員会活動のおかげで、神山小学校の給食が安全に行われています。
画像1 画像1

6/11 1年 雨の合間に…

画像1 画像1
昨日の午後より天気が崩れているのですが、幸運なことに児童の登校時間帯は雨が止んでいました。

登校後にアサガオの観察とお世話をすることが日課となっている1年生は、雨の合間に今日も楽しそうに観察をしていました。
「おっきくなってる!」
「あめがふったからだよ!」
「あめさんありがとう!」
などと、降雨と植物の生長の関係について子供たちなりに感じることができている様子でした。

明日はもっと大きくなっているかな?楽しみですね!
画像2 画像2

6/11 見守られて登校

どんより曇り空の朝です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、今日も神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげでみんな安全に登校できました。ありがとうございました。

昨日の下校で持って帰った置き傘と自分の傘を2本持って登校している子もいました。昨日梅雨入りとなり、今日も雨予報です。傘をさしての下校は、子供たちにとって大変です。安全に下校できるように声かけをしていきます。もしお時間がありましたら、下校の見守りをお願いいたします。
画像1 画像1

6/10 6年情報児童 6年生最初の習字

画像1 画像1
 今日は6年生になって初めての習字がありました。みんな姿勢よく、静かに集中して字を書いていて、流石6年生だなと思いました。片付けも素早くできていました。
 次回からも頑張っていい字を書きたいです。

6/10 1年生 お兄さん、お姉さんからプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が、アサガオの種をプレゼントしてくれました。ぜひ家でもアサガオを育ててみてください!
 学校で育てているアサガオは、毎朝水やりをしているので、芽が出ました。これからもお世話頑張りましょう!

6/10 6年 最高学年として

清掃の時間に、6年生の数人が1年生の教室に清掃のお手伝いに行っています。自分たちも、5年前には同じように当時の6年生に教えてもらい、今では教える立場になりました。神山小の最高学年として、未来の6年生の為に頑張って清掃のお手本を示してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 もくもくと

写真は、清掃時間の様子です。

清掃活動は今週から始まりました。休校の間にたまっていた汚れも、みんなの力でずいぶんきれいになってきました。もくもくとほうきや雑巾できれいにしている姿が、校内にあちらこちらに見られます。また、1年生の教室付近では、6年生のおにいさん、おねえさんが、優しく丁寧に清掃の仕方を教えてくれていました。1年生にとって、すてきなおにいさん、おねえさんです。

本校の清掃活動のめあては、「心をこめ、静かに力を合わせてきれいにしよう」です。
もくもくときれいにする時間、心もきれいに磨いています。

画像1 画像1

6/10 5年生 「草原」

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆が始まりました。5年生初めの字は「草原」です。自分と向き合って落ち着いた取り組みができました。来週は清書です。道具を整えてベストな字を書きましょう。

6/10 笑顔いっぱい「いただきます!」

今日の献立は、今年度初めてのカレーライスです。
「昨日の夜も今日の朝もカレーを食べてきたよ」と言っていた子もいましたが、うれしそうな表情でした。カレーは人気メニューです。

今日もみんなで協力して準備をしました。笑顔いっぱいで「いただきます!」
画像1 画像1

6/10 委員会活動 ありがとう!

栽培委員会の当番さんが、校内の植物の水やりをしてくれています。プランターの花たちも花壇の木々も、シャワーを浴びて気持ちよさそう・・・。当番さん、ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/10 3年 種をまきました!

画像1 画像1
写真は、理科の授業で種まきに取り組んでいる様子です。

今日の午後より数日間は降雨が予想されているので、午前中に取り組みました。
種まきには最高のタイミングです!

何の種をまいたのか・・・

お子さんにお尋ねください!(神山おうち教室です!)
みんな一生懸命に取り組んでいましたので、しっかり答えられると思います(^^)
画像2 画像2

6/10 見守られて登校

今日は6月10日、交通事故ゼロの日です。地域の皆様、保護者の皆様とともに、お巡りさんも、神山っ子たちの登校の見守りをしてくださいました。皆様に温かく見守っていただいたおかげで、今日も安全に登校することができました。朝早くからありがとうございました。

今日は傘を持っている子がたくさんいました。午後から雨予報です。本年度初めての傘をさしての下校になりそうです。1列で安全に下校ができるように指導をしていきますが、お時間がありましたら、下校の見守りをお願いいたします。
画像1 画像1

6/9 6年生 神山おうち教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の「植物の成長と日光の関わり」についての学習です。
日光が当たると葉にデンプンができるのかどうか、実験をしました。デンプンがあるとヨウ素液につけると反応して色が変わりましたね。葉にアルミニウムはくをかぶせて、日光が当たらないようにした葉はヨウ素液につけても反応はしませんでしたね。
 植物の葉が日光に当たるとデンプンができることを学びました。そして、養分であるデンプンは植物の成長に使われることも、実験を通して分かりましたね。
 また、教科書や理科ノートを見て復習をしておいてくださいね。

6/9 6年生 課題で広げる

6年生のある教室に、臨時休校中に出された課題が、教室に掲示されていました。5年生の復習として、「絵の中に書かれている漢字を使って、絵の内容を表現する文章を完成させる」という課題でした。これはこれは、難しい…。きっと頭を悩ませたと思いますが、掲示されているワークシートに書かれた文章は、とてもわかりやすい内容で、びっくり!絵と漢字から想像力を膨らませ、それをさも実際に起こった出来事のように表現されていました。「うーん、いい感じ!」と満足感いっぱいで課題を終えた姿が思い浮かびます。

今年度からスタートした新学習指導要領では、基本的な「知識や技能を習得」し、それらを活用して課題を解決するために必要な「思考力、判断力、表現力などを育む」とともに、「主体的に学習に取り組む態度を養う」ことを目指しています。このワークシートから、まさに、その流れが見えてきました。

今週の授業から、本年度の教科書の内容が本格的に始まりました。新たな気持ちでが学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

6/9 1年生 給食当番まかせてね!

画像1 画像1
今日の給食当番の子供たちの様子です。
みんな、本当に上手になりました!!

ごはん・牛乳・はし・・・など自分の役割を覚えてしっかりと取り組むことができていました。重いものを運びながら、ろうかも上手に歩いています。
さすが伸び盛りの1年生ですね(^^)
画像2 画像2

6/9 4年生 Hello , world!

画像1 画像1
今日の外国語活動の様子です。今日は「Hello, world!」という学習で、世界各国のあいさつについて勉強をしました。
いつもは、元気よく発音しながら取り組むところですが、今は大きな声を出さずに感染症に気を付けつつ取り組んでいます。
授業は声を抑え気味に…。しかし、確実に学びを深めていきたいと思います。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252