最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:47 総数:770267 |
【学校紹介】図書ボランティアさんの読み聞かせ
今日は図書ボランティアの方の読み聞かせがありました。「エルマーのぼうけん」の第2話です。いよいよ、エルマーがぼうけんの旅に出発しました。地図の中のエルマーも進みましたね。
次回は木曜日です。楽しみにしてくださいね。 10月6日給食献立皆さんは、給食を食べた後は、どのように過ごしていますか? 立ち歩いて、お喋りをしている人はいませんよね? 早く食べ終わった人は、まだ給食を食べている人のことも考えて、静かに自分の席で待てるとよいですね。これも、食事のマナーのひとつです。みんなが、気持ちよく食べられるように気をつけましょう。 【5年生】リレーの練習
体育で、リレーの練習をしています。バトンパスの練習の後、実際にチームに分かれて走りました。バトンをつなぐため、みんな一生懸命走っていました。
【3年生】火事を防ぐ工夫を調べよう
火事を防ぐために、どのようなしくみがあるのか調べています。消防署の方はもちろん、消防団の方の努力もあることが分かりました。火事を防ぐために、みんなができることも考えていきましょうね。
【1年生】リズムを考えて
自分たちで考えたリズムをカスタネットで演奏しています。上手に演奏することができましたね。
10月5日給食献立" 【3年生】重さ比べ
天秤を使って、筆箱の中の物で重さ比べをしています。比べてみると、意外なものが重く感じられましたね。いろいろなはかりを使うことができました。
【1年生】秋見つけ
生活科の学習で、秋見つけをしています。秋に見られるものを使って、ビンゴをしています。ビンゴを考えていると、うろこ雲や紅葉など、秋にはいろいろなものが見られることに気づきました。
10月2日給食献立今日は、静岡県産の「クラウンメロン」がでます。静岡県はマスクメロンの生産が日本一です。明治時代にイギリスから伝わりました。クラウンメロンは一つの木に一つの実だけを残して、温室で大切に育てられています。生産者の心のこもったメロンを美味しくいただきましょう。" 【6年生】体のしくみ
人体模型を使って、体の中の臓器の位置を確認しています。模型はパズルのようになっていて、臓器の模型を取り出しても、もとに戻せなかったグループが多くありましたね。
臓器の位置関係を確認することができました。 【5年生】お茶を入れよう
手洗い・うがいをしっかりした後で、みんなでお茶を入れる練習をしています。
お茶を入れる手順をしっかり学んだあと、茶菓子とともにおいしくお茶をいただきました。 【4年生】工夫して計算しよう
計算のきまりを使って、複雑な式を簡単に計算する方法について考えています。10や100を作ると計算は簡単になりますね。かけ算の順番などを工夫するとよいことを学ぶことができました。
【1年生】うさぎさんの気持ち
道徳の時間に、遠足に出かけた動物たちの気持ちについて考えています。わがままで「いや」ばかり言っているうさぎさんに、ほかの動物たちは「そんなうさぎさんがいや」と言いました。そのように言われたうさぎさんの気持ちを考えることを通して、自分たちのことを振り返っています。
学習田の稲が色づきました
稲刈りを来週に控え、5年生で学習田の稲の様子を見に行きました。
1か月前はまだ緑がかった稲が、黄金色に色づき、穂もふくらんでいました。 地域の方々のおかげで、ここまで稲が育ったことを実感できたようです。 来週の10月7日は稲刈りを予定しています。楽しみですね。 【図書ボラ活動】10月の読書月間
図書ボランティアの皆さんに、火曜日と木曜日のお昼の放送で本の読み聞かせをしていただいています。10月は読書月間とし、長編のお話「エルマーのぼうけん」を何回かに分けて読み聞かせをしていただきます。
今日はその第1話です。これから面白くなるというところでお話が終わり、1年生の教室からは「ここで終わっちゃったのか」と残念そうな声が聞こえてきました。 次回の続きがとても楽しみですね。校舎の出入り口のところに、読み聞かせに関する掲示板があるから、確認してくださいね。 10月1日給食献立今日は十五夜です。昔から一年でもっとも明るく美しい月を見ることができるので、お月見という言葉でも呼ばれています。十五夜は実りの時をむかえた芋類をお供えすることから、芋名月とも呼ばれます。給食では、里芋の入った芋こじるとデザートはウサギのモチーフがついているゼリーです。昔から秋の行事として親しまれてきたお月見を大切にしたいものです。 【6年生】修学旅行の振り返り
二日間の修学旅行を無事に終えることができました。今日は修学旅行のことを作文で振り返っています。
この二日間で得た経験を、普段の生活にいかしてくださいね。 【4年生】ハードル走
体育の時間にハードル走を行っています。ハードルとハードルの間をリズムよく走るために、何度も練習しています。リズムをしっかり覚えていきましょうね。
【3年生】版画を刷ろう
図工の時間にスチレン版画を作成しています。一つの版を使って何色かの色を使って、印刷するので、時間をおいて印刷をしています。仕上がりが楽しみですね。
初めての調理実習です
ようやく調理実習ができるようになりました。
初めての調理実習は、お茶を入れることからスタートです。 班のみんなで協力し、おいしいお茶を入れました! ちょっと苦いなあという声もありましたが、お茶菓子とともに大満足の5年生でした。 次は温野菜のサラダを作ります。楽しみですね。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |