最新更新日:2024/11/13
本日:count up21
昨日:86
総数:614647
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.6.17 たまごから 生まれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の図工の授業では、ふしぎなたまごの作品が仕上がりました。様々な形や模様のたまごから、いろいろなものが生まれていました。かいじゅう、にじ、友達などが画用紙いっぱいに広がって楽しい作品になりました。

R2.6.17 玄関の花が変わりました

職員玄関の花が新しくなりました。学校にお越しの際には、ゆっくりご覧ください。
画像1 画像1

R2.6.16 しっかり体を動かそう!(1年生)

 今日は体育館で体育の授業をしました。準備体操をしっかり行い、体を使ってじゃんけんをしました。
 しゃがんでグー、足を開いてチョキ、腕を開いてパー・・・と、楽しくじゃんけんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.16 ボール投げ(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はボール投げの測定をしました。ボールを遠くに投げられるようにを練習してから取り組みました。体の向きやステップの踏み方、肩の動かし方に気を付けました。

R2.6.16 毛筆の学習が始まりました (4年生)

 4年1組では、毛筆の学習が始まりました。今日の課題は「花」です。一画一画丁寧に、ゆっくりとした筆づかいで書いていました。心をこめた字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.6.15 なかよし広場で遊んだよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、1年生の子どもたちが、なかよし広場で遊びました。

 どの子も、待ってました!という感じで、思いっきり楽しんでいました。

 遊具の使い方を守って、安全に遊びましょうね。
 

R2.6.15 自分の名前(6年生)

画像1 画像1
写真は6-3の授業の様子です。自分の名前のデザインを考えて作品を仕上げています。また、絵の具でグラデーションにも挑戦しています。5.6時間目でしたが、みんな集中して取り組んでいました。

R2.6.15 特別日課が始まりました。(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の任命式は、リモートで行われました。代表者の名前が呼ばれ、校長先生のお話を聞きました。

3時間目の体育では、幅跳びや50メートル走の測定をしました。お茶休憩を取りながら頑張りました。

5時間目の音楽では、リズム練習をしました。「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて「タンタンタンウン」のリズムを叩きました。

R2.6.15 校区見学(東・南コース)に行きました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の晴れ間となった今日、3年1組が、校区見学に出かけました。先週に行った北・西コースに続いて、東・南コースを見学しました。同じ公民館・公園でも、新田と九日市場のそれとでは、大きな違いがあります。道路や住宅にも、はっきりとした違いがあり、地区によっていろいろな特徴があることが分かりました。
 「見て学ぶ」という体験的な学習は、3年生の子どもたちにはぴったりな学習といえます。明日・明後日に3組・2組は見学する予定です。

R2.6.15 任命式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 任命式が行われました。教室でのリモート任命式で行われ、皆真剣な態度で臨みました。
 校長先生からは、代表になった人だけでなくみんなで学校や学級の仕事に取り組んでいくということ。任命されたということはやり遂げる責任があるということの話がありました。

R2.6.15 任命式

令和2年度 前期児童会役員、学級委員、代表委員、委員会委員長の任命式がありました。選ばれた皆さん、学校のため、学級のために頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1

R2.6.12 世界のあいさつ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生になって初めて英語を学びました。

ジェスチャーを交えながら、「こんにちは。」「ナマステ。」「Hello.」「ニーハオ。」など、世界のあいさつは、いろいろな種類があることを学びました。

ミニゲームでは、楽しく英語を学ぶことができました。

R2.6.12 1週間頑張りました。 (ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の図工の時間は粘土や工作など、それぞれの課題に取り組みました。
 5時間目には低学年は生活の交流に行きました。ミニトマトの観察をしたり、校内探険のまとめをしたりしました。
 梅雨に入りじめじめした日が続きます。体調を整え、来週も笑顔で登校してくださいね。

R2.6.12 粘土でつくったよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、初めての図工の授業をしました。今日は、粘土です。まずは、体重をかけて粘土をこねていきます。なかなかやわらかくならず、苦戦していましたが、一生懸命こねました。
 2時間目は、その粘土を使っていろいろな形を作っていきました。丸、ひも、サイコロ、とんがり・・。最後には、自分で作りたいものを作ってみました。
 とても楽しくてあっという間に授業が終わってしまいましたね。

R2.6.12 ふしぎなたまご(2年生)

 今日の2年2組の授業の様子です。2年生最初の図工の授業がありました。たまごの中身を想像しながら、面白い不思議なたまごをかきました。図工の授業がとても楽しかったようです。嬉しそうに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.12 ツルレイシの芽が出ました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の理科の授業では、ツルレイシの様子を観察しました。
種植えをしてから1週間以上経ち、芽を出し始めました。
これからの成長を観察するのが楽しみです。

R2.6.12 図工の授業(6年生)

 今日は、自分の名前を活用して絵の下書きを描きました。名前を使って様々な模様ができました。次の時間は色塗りをしていきます。グラデーションのある絵に仕上がるよう取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.6.12 グラデーションづくり(6年生)

 図工でグラデーションを学びました。少しずつ色が変わっていくように、混ぜ方や水の量を考えて塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 一歩一歩、歩む(6年生)

 書写が始まりました。毛筆からスタートです。学校再開から2週間、少しずつペースを取り戻してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 理科の学習(6年生)

 理科では「体のつくりとはたらき」について学習しています。今日は食べたもののゆくえについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 6年修学旅行・持久走前内科検診
10/12 集金引落日 3年生以上6時間目授業
10/13 P生厚旗

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。