最新更新日:2024/11/06
本日:count up8
昨日:37
総数:459163

6.15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・肉じゃが・一宮の厚焼き卵・ゆかり和え です。

6月19日(金)は「愛知を食べる学校給食の日」ということで、この一週間は、愛知県産の食材や郷土料理を多く取り入れた献立となっています。今日の厚焼き卵には、一宮市千秋町浮野の卵が使われていました。地元の食材を知って、使っていきましょう。

6.12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミートボールハヤシライス・牛乳・愛知のメロンゼリー和え です。

愛知のメロンゼリー和えには、愛知県産のメロン果汁が入っていました。愛知のメロン栽培の歴史は古く、明治時代には、東三河地域を中心に生産が行われていました。現在も東三河地域を中心に全国7位の生産量です。

6月15日 Zoomを用いた認証式

本日は、Zoomを用いて、学級委員・代議員・委員長の認証式を行いました。体育館での密集状態を作らないようにするため、校長室での認証式を各教室に中継し、代表者が認証を受ける姿が各教室のスクリーンに映し出されました。堂々と認証状を受け取る姿は、これから頑張ろうというやる気に満ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 1年生 図書室へ行きました

今日は、図書室の使い方について教えてもらいました。
司書の先生の話をしっかり聞いて、本の借り方を学びました。
本を選んで、嬉しそうに読む姿が見られました。
たくさん図書室を活用して、本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 5年生 算数、書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、1辺が1mの立方体の体積を勉強しました。大きさを実感できるよう、廊下に立方体の骨組みが置いてあります。みんな、興味津々で、くぐったり中に入ったりして楽しみながら学習しています。書写の学習が始まりました。慣れている加藤先生に教えていただくので、みんな安心して取り組んでいます。

6月12日 3年生 国語

 今日の国語の授業では、国語辞典の使い方を学習しました。探している言葉が見つかると「あった!」と嬉しそうな声があがりました。これからたくさん使って、知っている言葉を増やしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 6年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、やっと1年生を迎える会が行われました。今年は、密になることを避けるため、体育館で全校そろってはできませんでしたが、1年生の教室で児童会役員、代議委員が代表で行いました。クイズ・じゃんけん・インタビューをし、楽しい時間を過ごしました。1年生のみなさん、これからも仲よくしましょうね。

6月12日 4年生 図工

 図工の授業でコロコロガーレを作っています。ビー玉がスタートからゴールまで転がるようにコースを工夫して作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです!
画像1 画像1

6月12日 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は「にぎにぎねん土」2組は「はさみのあーと」3組は「わっかでへんしん」に取り組みました。
 どのクラスも楽しく制作に取り組む姿がありました。
 来週は、1組は「はさみのあーと」2組は「わっかでへんしん」3組は「にぎにぎねん土」に取り組みます。

6月11日 6年生 音楽の授業

画像1 画像1
 音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカやリコーダーができないので、打楽器の演奏に取り組んでいます。みんな先生の伴奏に合わせて、とても上手に演奏していました。

6.11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・しゅうまい・ヨーグルト です。

 1年生は、初めての麺の給食でした。麺は、一人分袋に入っています。袋の上から、手や箸で四等分にし、袋を破って、食べられる量を汁にいれます。麺を食べるためには、たくさんの工程がありますが、子どもたちは、自分で開ける努力をしていました。給食は、子どもたちにとって初めての食材が登場することもありますが、いろいろな食材を食べることにチャレンジし、食べる楽しさを知っていってもらいたいですね。

6月10日 6年生 マーチング自主練習

画像1 画像1
 昼放課、音楽室から打楽器の音が聞こえてきました。様子を見に行くと、6年生男子が真剣にマーチングの自主練習に取り組んでいました。みんな頑張っていますね。

6月10日 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から通常の授業がはじまり、子どもたちの元気な姿がたくさん見られるようになりました。子どもたちも少しずつ学校生活に慣れてきた様子です。
今日は4年生になり、初めての音楽の授業がありました。

6月10日 3年生 図工

今日の図工の授業では、「カラフルフレンド」という教材を使いました。ビニール袋に、色紙をつめて、自分の表したいものを作りました。一人一人、色や形を工夫しながら、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、粘土をひもにしながら思いついた形を表しました。つくりだす喜びを味わって、楽しく活動しました。

6月10日 2年生 体育 体ほぐしの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で「へんしんサークル」を行いました。
 音楽に合わせて歩きながら、赤ちゃんやうさぎ、へびなどに変身していきます。
 最後は、「だるまさんが転んだ」で、ピタっと止まる動きも楽しみました。
 1時間の授業で、体のいろいろなところを動かすことができました。
 汗だくで楽しんでいた子どもたち。今後も水分補給をしっかりし、熱中症に気を付けて行っていきたいと思います。

6.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・けんちん汁・米粉のししゃもフライの香味だれ です。

今日の給食に登場した米粉のししゃもフライは、カリカリとした食感のフライにねぎとにんにくを使った甘酸っぱいソースがかかっていました。三条小学校全体で、魚が苦手という児童が多く、食べられず残す児童が多くいました。頭から食べられる魚には、カルシウムが多く入っています。カルシウムは、骨や歯の成長のために必要な栄養素ですが、心臓や筋肉の動きにも関係してきます。身体に必要な栄養素をとるためには、好ききらいをしないで食べることが大切です。家庭でも学校でも、「好ききらいしないで食べて、健康な体になろうと」声をかけていきましょう。

6月 9日 図書委員会

 今日から、図書委員会の仕事が始まりました。みんなが入室するときに、一人一人に、「手は洗ったかな?」と入り口で声をかけたり、図書室の本の整とんをしたりと、当番になった子たちが責任を持って役割を果たしてくれています。来週からは本の貸し出しも始まります。委員のみなさん、これからも三条っ子たちのためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 1年生 はじめての1・2年下校

今日は、初めての1・2年下校でした。
体育館で、同じ通学班の2年生と顔合わせをしてから下校しました。
通学班の人数が少なく、ドキドキしている様子の子どもたち。
6月中は、できる限り家の近くまで、先生たちが付き添い下校をしていきます。


画像1 画像1

6月9日 3年生 初めての書写・音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、どのクラスも3年生初めての「書写」「音楽」の授業がありました。
「音楽」の授業では、コロナウィルスの影響で、歌唱やリコーダーなどは、まだできませんが、きれいな音楽を聴いたり、音符の名前などを覚えました。
「書写」の授業では、持ち物の確認をしたり、実際に筆で自分の名前を書きたりしました。
どちらの授業も先生の話を真剣に聞き、しっかり授業を受けることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 ママポエム(1・3・5年、あおぞら)運動会準備(4年係児童・5・6年)1〜4年下校13:55 4年係児童・5・6年下校15:50
10/10 交通事故0の日
10/11 運動会 1〜5年下校15:00 6年下校15:30
10/12 引落日 運動会代休日 安全を確認する日
10/13 集金日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122