「毎日の日記」最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:91 総数:740730 |
いろいろな やさいの なえ 2年生 5月11日
いろいろな やさいの なえが とどきました。なんの やさいか わかるかな。
これから どんな ふうに そだって いくか たのしみだね。 就学援助制度のご案内 5月11日心にのこっていることを表しました 3年生 5月11日
4月の宿題で、図画工作「あの日 あの時の 気もち」の学習で、心に残っていることを描いてもらいました。どの子の絵にも、その時の気持ちが表れていました。作品の一部を紹介します。
○学習発表会「スイミー」で、真剣に観てもらえてうれしかった気持ちについて ○いとことボール遊びをして、今しか遊べないから楽しいという気持ちについて ○動物と遊んで、楽しかった気持ちについて 計画的に! 6年生 5月11日
先生たちが作成した「臨時計画表」には、丸つけをすることやサインをもらうことなどが細かく書かれています。1つずつ確認をして進めましょう。
今日5月11日の学習は、算数・国語・英語・体育ですね。その他に計算ドリルの2もあります。 算数の学習では、2つに折るとぴったり重なる形とまわすとぴったり重なる形があることに気付きましたか? ドリルやノート、プリントに名前も忘れずに書きましょう! 最高気温29度!? 5年生 5月11日さて、先週配付した課題の方は順調に進んでいますか? HPでは次の日のやることの確認をしたいと思います! 明日は大切なインゲン豆の準備があります。 理科プリント1にとても分かりやすい準備の仕方がのっているので参考にしてくださいね☺ さらに、理科では雲の観察も始まります。 こちらは、理科プリント2を参考にして観察をしてください。 観察をする際に注意してほしいことがあります。 毎日同じ場所で観察をするようにしてください。 たとえば写真1枚目の場所で観察を行っていくとすれば、赤丸で囲んだように「左下に保育園が入る」など、それぞれが目安となるものがある分かりやすい場所で観察を行ってくださいね☺ それでは頑張って取り組みましょう! 4年生の学習にChallenge〜その1〜 4年生 5月11日今日の学習では、国語は新しい漢字が出てきます。新しく学習の中で上の写真の二つの漢字は特に筆順に注意して書いてみましょう。 また、社会では、日本地図の九州〜近畿地方の府県名についての学習です。教科書(新しい社会3・4下P128〜135)や地図帳などを参考に白地図で確認していきましょう。 時間を決めて毎日取り組んでいきましょう。 このたね なんのたね? 1年生 5月11日さあ、こようのたねは、なんのたね でしょうか? こたえの はなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょの 28ページに のっています。 チャレンジ 4年生 5月8日国語の教科書には、あまんきみこさんの「白いぼうし」がのっています。あまんさんは、3年生で学習した「ちいちゃんのかげおくり」の作者です。「白いぼうし」のシリーズや、あまんさんのほかの作品も読んでみてくださいね。 5月1日までの臨時休校では、音読やリコーダーの練習はできましたか。学校が再開したら音読カードを集める予定なので、名前を書いて提出しましょう。 また、5月11日からの臨時休校で取り組む計算ドリルや漢字スキルなどにも、忘れずに名前を書きましょう。 チャレンジ 4年生 5月8日算数の学習 1年生 5月8日楽しい学びになるように、子どもの意欲がでるようなゲーム形式にしてみたり、日常の会話の中にさりげなく取り入れたりすることを学校では目指します。このページのQRコードは数くらべの問題カードになっています。ぜひご活用ください。 この2日間、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。配った内容について、過不足やご不明な点がありましたら、お気軽に萩原小学校までご連絡ください。また、課題は少し多めに用意しました。お子様の様子に合わせて、ご家庭で上手に調節していただいて構いません。一番大切なのは、お子様の元気です。学校が再開し、お子様の笑顔が見られることを担任一同、楽しみにしております。 1ねんせいのみなさん 「このたね なんのたね?」 です。 きょうの たねは なんのたね でしょうか? こたえの おはなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょ 28ページに のっています。 むしさんいるかな? ふれあい 5月8日みなさんのおうちのまわりにもいろんな虫がいるかもしれません。おうちの人と探してみるのも楽しいかもしれませんね。 臨時休校中家庭学習の内容の訂正について 4年生 5月8日
5月7日、5月8日で4年生から配付いたしました「萩原小学校 4年 臨時休校中家庭学習について」(3枚つづりの黄色の予定表です)に記載された社会の教科書(新しい社会3・4下)のページ数に誤りがありました。申し訳ございません。以下のように訂正させていただきます。
5月11日(月)新しい社会3・4下P128〜135 5月13日(水)新しい社会3・4下P128〜135 5月15日(金)新しい社会3・4下P128〜135 5月18日(月)新しい社会3・4下P138、139 5月20日(水)新しい社会3・4下P140、141 5月22日(金)新しい社会3・4下P142、143 5月25日(月)新しい社会3・4下P144、145 5月27日(水)新しい社会3・4下P146〜149 5月29日(金)新しい社会3・4下P128〜135 だいすき大愛知については「萩原小学校 4年 臨時休校中家庭学習について」に記載されたページに変更はありません。よろしくお願いいたします。 何の葉っぱでしょう? 3年生 5月8日答え 上:パンジー 中:ミニトマト 下:キャベツ 全部わかりましたか? ミニトマトの植え方、育て方 2年生 5月8日
植木鉢、苗、土をお持ち帰りいただき、ありがとうございました。
植え方や、育て方を図入りで解説いたしますので、ごらんください。 観察の仕方等も、プリント、教科書等を参考に進めてください。 ありがとうございました 5年生 5月8日来週より、5年生の学習をおうちで進めて頂くことになります。 「臨時休校中の学習について」を見て、毎日コツコツと勉強を進めていってくださいね。 来週の月曜日は、国語・算数・音楽です! 算数は、問題集の中の復習のところになります。 問題をよ〜く読んで解いてみてくださいね♪ ありがとうございました 6年生 5月8日
お忙しい中、配付物の受け取りに来ていただきありがとうございます。写真のように、引き続き、お子様に取り組んでほしい臨時休校プリント(A・B・算数)なども袋の中に入っています。計画表や生活表もつけてありますので、時間を決めて取り組んでもらえたらと思います。よろしくお願いします。
算数の学習 1年生 5月7日数を聞いてブロックを並べたり、数字を見てブロックを並べたりするなど、言葉と数字と数図ブロックをいったりきたりする活動を通して、上のようなねらいを達成していきます。このような活動を通して、数の感覚を養っていきます。国語の学びと同様に、言うだけになってしまったり、書くだけになってしまったりしないように、言うことと書くことを対応させながら数図ブロックでイメージもつくっていくことがこのページでの学びとなります。 このとき、数図ブロックの並べ方を教科書のように5つまでは1列にして、6つ以上だと2列にするようにすることが一つのポイントとなります。人間が1度に把握できる数は5までだという考え方があります。また、身近なところには、5のまとまりがよくあります。そこで、5のまとまりをさりげなく意識させておくことが今後の学びにつながってくると考えます。 1ねんせいのみなさん きょうから 「このたね なんのたね?」 です。 うえのしゃしんの たねは なんのたねでしょう? おおきさが わかるように いちえんだまを よこに おいて みました。 はなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょ 「あたらしい せいかつ 上」の 28ページに のっています。 こたえのおはな どこかで みたことは ありますか? 元気に過ごしていますか ふれあい 5月7日
5月の連休が終わりましたが、元気に過ごしていますか。
ふれあい4組の金魚は元気に泳いで、みんなに会えるのを待っています。 今日、荷物を取りに来ていくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 明日、取りに来ていただける保護者の皆様、屋運入ってすぐ左側にふれあいの場所があります。 そこに荷物がありますので、お持ち帰りください。 よろしくお願いします。 生活リズムをととのえよう! 5月7日学校が再開した時に、体も心も元気よく登校するためには、規則正しい生活をすることが大切です。早寝早起きをしたり、テレビ(インターネットやYouTubeも含む)やゲームの時間を決めたりして、生活することができていますか? そこで、生活リズムチェックカードを学校ホームページの「保健だより」のところに載せておきますので活用してください。(提出する必要はありません) 自分で目標を決め、家で過ごす時間を有意義に使ってくださいね。 リズムチェックカードはこちら いい天気 5月7日 |
★新しいトップページはこちらから
|