最新更新日:2024/11/21
本日:count up25
昨日:97
総数:582901
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

今朝の読み聞かせ

10月7日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けて「ねずみのよめいり」と「ちか100かいだてのいえ」でした。一番強い者をお嫁さんしようとした結果、やはり○○○になりましたね。地下100階にいたのは、やはり100歳の●●でした。
 3年生はお話を聴く態度も立派でしたが、上靴の整とんも素晴らしく立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足のペア確認(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(火)

 1・2年生は、秋の遠足で南知多ビーチランドに行きます。
 今日は、遠足で一緒に行動するペアの確認をしました。
 ペアの確認後は、遠足での約束事や注意することなどを聞きました。
 仲良く、安全に秋の遠足を楽しんでほしいと思います。
 

卒業写真を撮られている6年生を撮りました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(火)

 今日6年生では、卒業アルバム用の学級写真を撮っていました。
 みんな清々しい笑顔で、いい写真が撮れたのではないかと思います。
 3枚目の6の1の画像は、カメラマンさんに「この写真は載らないけどね。」と笑いながら言われていた幻の写真です。クラスの楽しそうな雰囲気が伝わってくる写真です。
 子どもたちの笑顔がいっぱいのアルバムになるといいなと思います。

「ビスケット」をしました。(コンピュータクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(火)

 今日のコンピュータクラブは、ラインズさんに「ビスケット」を教えてもらいました。
 自分が描いたキャラクターや文字を、画面上で動くようにプログラミングするというものです。
 操作の仕方を覚えた子どもたちは、その後いろいろな工夫を各自でしていました。
 子どもたちの吸収力はすごいです。

国語「へんとつくり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(月)

 3年生で国語の「へんとつくり」の勉強をしていました。
 右と左の2つの部分を合体させて、1つの漢字を作るというものでした。
 子どもたちの意欲的に発表しようとする姿勢がとてもよかったです。
 先生も、子どもたちが楽しんで取り組めるよう、「この謎を解いてくれる名探偵は誰かな?」と雰囲気作りを工夫していました。
 みんなが笑顔で学習に取り組んでいたことが素敵でした。

後期任命式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(月)

 後期の学級委員・代表委員・各委員会の委員長が決まり、今日任命式がありました。
 6年生にとっては、小学校生活最後の学級委員・代表委員・委員長です。学校やクラスをよくするために、リーダーシップを発揮してほしいと思います。
 他の学年の児童たちもやる気に満ちていました。
 代表の子たちを中心に、協力してがんばっていきましょう。

福祉実践教室2

10月2日(金)
 3・4時間目は、1組は手話教室、2組は車いす体験でした。
 障害者は、障害という特徴があるだけで、他は健常者と全く変わらないよという言葉が心に残っています。
 4年生の総合では、先日のユニバーサルデザインなど福祉に関わる学習を通して、ノーマライゼーションの意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室1

10月2日(金)
 4年生が、福祉実践教室を行いました。
 1・2時間目は、1組は車いす体験、2組は手話教室です。障害がある方から直接学べるとても貴重な時間です。心に響く学習になっています。
 3・4時間目は、内容が逆になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼間の中秋の名月(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(木)

 今日は、秋らしく清々しい1日でした。
 1年生は、大きなシャボン玉を作ってみんなで遊びました。
 たくさんのきれいなシャボン玉が空を舞いました。まるで、昼間に見られた中秋の名月のようでした。
 みんなの楽しそうな笑顔が見られて嬉しかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125