1学期 保護者会 8/3
1学期の保護者会が始まりました。保護者の方と直接会ってお話しできるこの機会を大切にしたいと考えています。廊下や教室の中にある児童の作品もぜひ、見ていただきたいです。
4年 完成しました 8/3
7月から作成していたコロコロガーレが遂に完成しました。友達の作品の鑑賞をした後、互いの作品で遊びました。分かれ道や落とし穴など、コースに工夫があり、とても楽しそうでした。家庭に持ち帰りますので一緒に遊んでみてください。
3年 算数の授業 8/3
算数では、棒グラフについて勉強しています。教師の説明をよく聞いて、正しく棒グラフを書くことができました。
たんぽぽ 最後の一コマ 7/311年 1週間昼食の準備ありがとうございました 7/31
感染症予防のため、グループで楽しく食べることはできませんでしたが、おいしくいただきました。
1週間、昼食を準備していただき、ありがとうございました。 1年 パソコン室 7/31
パソコン室でマウス練習をしました。学校探検でパソコン室には来ていますが、実際に授業をするのは初めてです。
クリック・ダブルクリック・ドラッグの基本的なマウス操作をゲームで楽しく練習することができました。 傘をさしての下校 7/31
今日も熱中症指数が高かったので、傘をさして下校しました。来週も暑い日が続きそうです。熱中症対策グッズのひとつとして、傘も持たせていただきたいと思います。
2年 算数の授業 7/31
算数では、1dLより小さいたんいについて学習しています。実際に水でどのくらいの量なのか確かめながら学習していきました。
5年 英語の授業 7/31
今日の英語の授業は担任が行いました。「I want to 〜」の意味や使い方を学び、プリントに書いて覚えていきました。
保健室の掲示板 7/30
保健室廊下に掲示してある掲示物を紹介します。1日にどれくらいの汗をかくのかがわかる掲示物、ウイルスにかからないためにどうすればよいのかが書かれている掲示物、どんなときに熱中症になるのかが書かれている掲示物があります。
保健室の廊下を通るときには一度読んでみてください。 3年 国語「図書館たんていだん」 7/29
図書館司書の村瀬先生に、図書館利用についての授業をしていただきました。本の背表紙にはってある分類番号の見方や、本の分類の仕方について詳しく学ぶことができました。
3年 音のふしぎ 7/29また、糸電話に友達の糸電話をつなぎ、沢山の人数で糸電話をしても音を伝えることができることや、糸をつまむと、ものがふるえなくなるため、音が聞こえなくなることにも気づくことができました。 1年 スキルタイムの様子 7/29
授業時間確保のため、計画的にそうじをやめて15分間のスキルタイムを設けています。今日のスキルタイムには、国語のひらがなの学習のまとめを行っていました。みんな集中して取り組んでいて感心しました。
たんぽぽ学級 授業の様子 7/29
たんぽぽ学級の3時間目の様子です。それぞれの課題にしっかりと取り組んでいます。3組では、教頭先生も指導してくださっていました。
分団会 7/29
今日の2時間目は分団会でした。はじめに班長さんが1年生の子を教室まで迎えに行ってくれました。それぞれの教室に集まると、1学期の反省をし、安全な登下校・夏休みの生活についてしっかりと話を聞いていました。
3年 「音のふしぎ」のまとめ 7/284年 体育の授業 7/28
体育では、ハードル走を行っています。1回目の今日は、自分の歩幅に合ったインターバルでリズムよく跳ぶ練習をしました。
5年 国語の授業 7/28
国語では、インタビューをする活動を学校外で行うのが難しいので、校内で、校長先生にインタビューすることになりました。安全面に関する工夫などたくさんの質問をし、聞いたことを熱心にメモしていくことができました。
6年 全国学力テスト 7/28
6年生は、全国学力テストに取り組みました。正式な調査は中止になりましたが、一宮市独自に実施し、結果を分析し、今後の学習に生かすために行います。みんな真剣に取り組んでいました。
3年 図工の授業 7/28
図工では、「小刀を使ってえんぴつをけずろう」というめあてで、小刀の使い方を学習しました。真剣に話を聞き、どきどきしながら小刀で鉛筆を削っていきました。
|
|