最新更新日:2025/01/24
本日:count up1
昨日:88
総数:649894
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

3年生のみなさんへ【4月13日(月)の3年生】

おはようございます。雨が降っているのでお家で読書をして過ごしましょう。先生も読書をして勉強をしています。

こくご・さんすうプリントは下の画像のところをやりましょう。さんすうプリントは数直線がでてきます。1メモリがどのくらいかに注意して、問題を解きましょう。

音読は教科書12ページのどきんを暗記するまで読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級の担任紹介 【4月13日(月)のたんぽぽ】

おはようございます。

みなさん体調はどうですか?
すいみんがとても大切です。先生たちも朝の検温を続けています。
みなさんと同様健康に気をつけています。

担任紹介2日目はたんぽぽ2組の担任の先生の紹介です。
 
たんぽぽ2組、担任の小林啓子(こばやしけいこ)です。

好きな食べ物は、アボカドです。先月、音楽の先生にアボカドを一口もらったのがきっかけで大好きになりました。それから毎日1個は必ず食べています。おひるごはんに「バラアボカド丼」を食べました。お刺身との相性はばっちりです。体にいいのでみなさんもぜひ食べてみてください。

得意なことはバスケットボールです。小学校、中学校、高校、大学でバスケットボールを続けてきました。実は、○○県大会優勝、○○県優秀選手です。

休校中でも、3密に気をつけながら体のために、健康のために、心の栄養のためにできる運動を続けていくといいですね。先生も続けていこうと思います。

元気いっぱいな皆さんに会えるのを楽しみにしています。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も頑張りましょう!【4月13日(月)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「もうすぐ6年生」P219の答えです。
ノートの使い方も参考にしてしっかり勉強しましょう。
何度もやって正解数を増やしたり、早く終わらせることも大切ですね。

「あいさつ」「へんじ」「あとかたづけ」をしよう!【4月13日(月)の2年生】

2年生のみなさん、たいちょうはだいじょうぶですか?

きょうは、おうちでみんなにしてもらいたいことのおはなしをします。
それは、「あいさつ」「へんじ」「あとかたづけ」です。

1 あさ、おきたらおうちの人に「おはようございます」よるはねるまえに「おやすみなさい」のあいさつを、じぶんからしましょう。

2 おうちの人に名まえをよばれたら、「はい!」とへんじをしましょう。

3 じぶんでつかったもの(べんきょうどうぐやおもちゃなど)は、きちんとあとかたづけをしましょう。

これができる子は、すなおな子になり、おべんきょうがよくできる子になります。


(保護者のみなさまへ)
しつけの3原則は、「挨拶・返事・後片付け」(教育学者 森信三より)と言われています。
挨拶や返事をする子は、我(が)がとれ、素直な子になります。相手を大切する心が身につくからです。「素直さ」は学力伸長の上での最も大切な礎となります。

最初に「挨拶」や「返事」のやり方を教え、その後できたら、いっぱい褒めてあげてください。褒めることによってその行動が強化されます。

忘れていたら、「どうするんだった?」と聞いて、思い出したら「よく覚えていたね」と言って褒めてあげます。

それでも忘れていたら「あいさつをするんだったよね。」と言って、もう一度教えてあげてください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ【4月13日(月)の1年生】

にゅうがくしきの がっこうたんけんの とちゅうで、てあらいのしかたを おしえてもらいましたね。おうちでも こまめに てあらいをして、せいけつな てで たべたり のんだりするように しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の目標は?【4月13日(月)の4年生】

4年生のみなさん、おはようございます。
始業式から約1週間が経ちましたが、元気にしていますか?

3年生の終わり、4年生のスタートがこんな形になってしまいましたが、こんなときだからこそ、4年生の明るさ、元気さで乗り越えていきましょう!

さて、今日は4年生の目標を考えてみましょう。
みんなはどんな4年生になりたいですか?
4年生の目標は、学校がまた始まったら先生たちに教えてください。
み~んなに聞くから考えておいてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ【4月10日(金)の1年生】

にゅうがくしきの ひに せんせいと いっしょに がっこう たんけんを しましたね。

がっこうが はじまったら、また みんなで たんけんしましょうね。

おにいさんや おねえさんの きょうしつや しょうがっこうにしかない とくべつな へやを みに いきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「春になると?」 【4月10日(金)の4年生】

春になると、いろいろなこん虫を見かけるようになるのはどうしてでしょう?冬と春の林や野原、服そうなどをくらべて、気づいた手がかりをもとに予想してみましょう。

※NHK for school の動画サイトへは
→ http://www.nhk.or.jp/rika/endless4/

Eテレ(教育)での視聴は、4月14日(月)

画像1 画像1

理科「自然の観察 生き物の姿」 【4月10日(金)の3年生】

NHK for schoolを視聴して、『ものすごい図鑑を持って、さあ森へ! カブトムシ探検隊』の生き物を観察してみましょう。
夏は、カブトムシですが、今はどんな生き物がいるのかな?

動画サイトへは
→ http://www.nhk.or.jp/rika/zukan/

画像1 画像1

春みつけ!クイズ 【4月10日(金)の2年生】

2年生で勉強する生活科の第一弾は春みつけです!
そこで、学校の「春」を探してみました。写真は、中庭で見つけた春の野の花です。
2年生のみなさん、これは何でしょう?ヒントは、4文字の名前の野の花です。
(クローバーではありません。)

この花の熟したたねは、パチパチはじけてとびちります。
葉は直径1~3センチで3つに分かれています。
葉の外側が欠けていることから名前がついたそうです。
葉っぱの片側が欠けている(食まれている)ので…




答えは、カタバミです。
まだ花は咲いていませんが、黄色の小さな花が咲きます。
近くにないか、一度探してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ【4月10日(水)の3年生】

おはようございます。天気もよく、さわやかな一日になりそうですね。
手洗い・うがいをしっかりして過ごしましょう。

みなさん今日はお家で出来るストレッチをしてみましょう。朝にストレッチをすると気持ちよく朝が過ごせますよ。

宿題のこくご・さんすうプリントは下の画像のところをやりましょう。今日の算数は位に気をつけて問題を解きましょう。

また、音読はきつつきの商売の1、2のところを読みましょう。
今日の宿題は土日の分も含めてあるので、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級の担任紹介【4月10日(金)たんぽぽ】

おはようございます。

みなさん、早寝・早起き・朝ごはん できていますか?
学校がある時と同じような、生活リズムを心掛けましょう。

今日から、たんぽぽ学級の担任紹介をしていきます。
1日目はたんぽぽ1組からです。

たんぽぽ1組、担任の松口拓太(まつぐちたくと)です。
好きな食べ物はお寿司と焼き鳥。
最近は、料理をすることにはまっています。

得意なことは水泳です。実は中学生の頃には全国大会に出場したことも…
学校でみんなとプールの授業をすることを、とても楽しみにしています。

何事にも全力で取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日健康チェック!【4月10日(金)の6年生】

画像1 画像1
今日も健康チェックしましたか?
しっかり記入して、休校明けにもってきてくださいね。
早く元気なみんなと学校で会いたいです!

1ねんせいのみなさんへ  【4月10日(木)の1年生】

おはようございます

きょうも いい おてんき ですね。

からだの ちょうしは、どうですか。

たいおんを はかりましたか。

たいおんを はかったら、けんこうちぇっくかあどに かいてもらいましょう。

ゆうがたも たいおんを はかると いいですね。

きょうは、えんぴつを ただしくもって、よいしせいで かいてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題に取り組みましょう【4月10日(金)の6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題は進んでいますか?
「もうすぐ6年生」P218の答えです。わからなかったら教科書をみながら解いていきましょう。
国語プリントにも取り組みましょう。教科書P229の漢字の広場です。
毎日、学習に取り組んでいきましょう。

覚えよう!!県庁所在地【4月10日(金)の4年生】

4年生の社会科を教えてくれる先生からのおすすめソングです!
その名も・・・

ミニモニ。「ロックンロール県庁所在地」

です!!これを休校期間中に、7日に出た社会プリントといっしょに覚えておくといいそうです!YouTubeなどで流して歌って覚えるといいね!!

ぜひ、聞いて次の学校の登校日までに歌えるようにしておきましょう!
画像1 画像1

4年生のみなさんへ 【4月10日(金)の4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!今日も、さわやかな1日になりそうです。
少し風は冷たいですが換気忘れずにしていきましょう!
さて、月の記事を昨日に引き続き作ってみましたので、読んでみてくださいね!

【役に立つ・・・かもしれない理科の知識】
・月と太陽の大きさ比べ
皆さんはほとんど毎日、月と太陽を見ることができますね、大きさもすごく違うようには見えません・・・が、実際はどうなのでしょう・・・?比べてみましょう!
昨日の記事の通り
月の直径は約3500km
太陽はというと・・・約140000kmです。
計算してみると、140000÷3500=約400倍になります!
すごい大きさの違いが実はあります!
地球からの太陽までのきょりがすごく遠いので同じくらいの大きさに見えます!
遠くのものは小さく見えるので写真でもいろいろ工夫ができますね!

・太陽までの距離
地球から月までのきょりは昨日、38万キロとかきました。
地球から太陽までのきょりはその400倍(約1億5000万キロ)くらいです。
なので大きさが400倍の太陽も月と同じくらいの大きさに見えるんですね!

難しい話もありますがもしかしたら将来役に立つ・・・かも??
皆さんもぜひ調べてみてくださいね!


今日の朝そうじ 【4月10日(金)の浅井中小】

 今日の先生たちの朝そうじは「草取り」です。
 先生たちみんなで協力してたくさんの草を集めました。
 学校再開に向けて、先生たちで環境を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめします、国語の勉強!【4月10日(金)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい国語の教科書を使って、音読を始めたと思います。興味ある人は、どんどん先を読んで予習してみてください。写真は、宿題にした「詩」です。17ページの「なまえつけてよ」もぜひ音読しましょう。
 もちろん、4年生の教科書を読み返して復習してもいいですね。自分から進んで勉強すると、自分の本物の力になりますよ。
 
 みなさんにちょうどよいインターネットのサイトを見つけたので紹介します。
https://www.nhk.or.jp/school/

授業でも時々使っていた、「NHK for school」(NHK フォー スクール)です。特に、国語では、4年生に学んだ俳句が紹介されていました。10分ほどの映像なので、ぜひ見て自分でも俳句を作ってみましょう。

K先生作「 花散って 机に染み入る しずかさや」
 解説: 桜の花びらが散っています。教室はとても静かで、机にしみこんだようにさみしげです。はやく、みんなの笑顔が戻ってきてほしいなと言う思い。

あたらしいかんじのおぼえかた【4月10日(金)の2年生】

2年生のみなさん、げんきでいますか?

きょうは、あたらしいかんじのおぼえかたをおしえます。

えんぴつをもってかんじをかくまえに、「ゆびがき」といって「つくえのうえにゆびでかくれんしゅう」をしましょう。そのときにひつじゅんをお口でいいながらかくと、しっかりおぼえることができます。

したに、やりかたの絵があるのでみてね。

(お家のかたへ)
指先は「第2の脳」と言われぐらいたくさんの神経が集まっています。その指先を使って机の上で書く「指書き」と言う作業を、鉛筆で書く作業の前にやらせてあげてください。
手本をみなくても漢字が書けるようになるまで何度も練習します。その時に、筆順を「いち、にーい、さん。」と言いながら書くと目と口と耳と指の4つの感覚を使って書くので、より覚えやすくなります。宿題の漢字プリントなどをやる時に一緒にやっていただけるとありがたいです。
ご無理のないところでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 手をつなぐ子らの運動会→中止
10/5 5限授業・一日観察日
10/6 後期児童会役員選挙
10/7 尿検査
10/8 5年生14:00下校
その他
10/4 町民運動会→中止

保健だより

その他のお知らせ

連絡メール登録方法

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp