![]() |
最新更新日:2025/01/10 |
本日: 昨日:47 総数:648249 |
まどをひらいて(図工)【9月17日(木)の2年生】
カッターナイフを使う練習を始めました。集中して、静かに練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業 【9月16日(水)の1年生】
久しぶりに外での体育ができました。太陽の下、的当てやキャッチボールなどで、楽しく体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の時間その2【9月16日(火)の5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 【9月16日(水)の1年生】
3つの数をひいたりたしたりする問題をブロックを使って説明しました。国語では、説明文を声に出して読み、問いや答えがどこに書かれているかを探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の時間その1【9月16日(火)の5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 【9月15日(火)の1年生】
3つの数の計算をブロックを使って考えたり、「うみのかくれんぼ」を読んで、はじめて知ったことをノートに書き、隣の子に話したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やぶいた形から うまれたよ その2【9月16日(水)の1年生】
かきながら、どんどん絵の中の世界が広がっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やぶいた形から うまれたよ その1 【9月16日(水)の1年生】
紙をやぶり、偶然できた形が何に見えるかを考えて、作品づくりをしました。動物や乗り物などいろいろなものを想像することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読【9月16日(水)の4年生】
国語の時間に音読をしました。たけのこ読みという読み方をしています!
![]() ![]() 給食当番の仕事【9月16日(水)の4年生】
給食当番の仕事もてきぱきと頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の時間 その2【9月16日(水)の4年生】
みんな何度も何度も練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の時間 その1【9月16日(水)の4年生】
今日は跳び箱を頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会の時間【9月16日(水)の4年生】
社会の時間です。自分の意見をしっかりと表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間 その2【9月16日(水)の4年生】
自分の腕の筋肉や骨がどうなっているのか、みんなびっくりしていました。また、自分の腕にある筋肉を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間 その1【9月16日(水)の4年生】
理科の時間、今日はパソコン室で自分の腕の骨や筋肉について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【9月16日(水)のたんぽぽ】
なかよく活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の練習【9月16日(水)の2年生】
2年生になってたくさんの漢字を覚えました。
毎日練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳び箱特訓中です! 【9月16日(水)の4年生】
本日の体育の授業では、跳び箱を行いました!まだまだ未完成な技、特訓中です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体のしくみを調べよう! 【9月16日(水)の4年生】
本日の理科の授業では、体のしくみを調べています。今日は腕相撲でうでのしくみを調べてみました!どこの筋肉が膨らんだりしているかな・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【9月16日(水)のたんぽぽ】
今日はたんぽぽで音楽の授業がありました。
みんなかっこよく太鼓をたたくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
新しいホームページへはこちらから
![]() |