最新更新日:2024/11/29
本日:count up32
昨日:332
総数:1395165
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

9/14 二酸化炭素の性質を調べる

1年C組の理科です。
二酸化炭素を発生させて、性質を調べる実験を行いました。

水上置換法で二酸化炭素を集めていましたが、どのグループも試験管に集めることができていました。
この後、色やにおいを調べたり、線香を近づけたり、石灰水を混ぜたりします。
どんな性質が分かってくるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 静電気で浮かせる実験

2年C組の理科です。
静電気で物を浮かせる実験をしていました。

ポリエチレンの荷造りひもを細かく裂いて、ティッシュでこすります。
塩ビ管もティッシュでこすります。
そして、ひもを塩ビ管に近づけると・・・。

本当は浮くはずなのですが、なかなか上手くいきません。
人生と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 秋を感じるが・・・

秋を感じる季節になってきました。
でも、日中はまだまだ暑い。

外での活動では、水筒が欠かせません。
まだしばらくは熱中症に注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 指示を出す

体育の部の学級練習では、クラスの代表が練習の指示を出します。
先生はアドバイスはしますが、基本的には自分たちで練習を進めます。

これがなかなか難しい。
本番を迎えるまで、山あり谷ありなのです。

がんばれ、学級代表!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 大縄の練習

1年生の大縄練習です。

(上)1E (中)1D (下)応援するのN先生

1年生もがんばっていますね。
少しずつ跳べるようになってきたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 秋空の下で

3年生は演舞の練習をしました。
秋空の下で空気が気持ちいいです。

(上)3E (中)3C (下)3B

体育の部まであと34日!
がんばれ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 常滑中のモニュメント

画像1 画像1 画像2 画像2
未来絵の道の常滑中のモニュメントです。
6年前の3年生女子のデザインです。
「つなぐ力」
当時の中学生が、交代でタイルを貼りました。

デザインを採用された彼女は、セントレアの第二ターミナルにある壁画のデザインにも採用されたと聞いています。




iPhoneから送信

9/12 未来絵の道の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所の前に未来絵の道というモニュメントがあります。
6年前、市内13校で作ったタイルモニュメントです。
年に2回、清掃活動があり、本来なら生徒がボランティアで参加していますが、今回はまだ参加できませんでした。
地域の方にやっていただきました。
ありがとうございます。



iPhoneから送信

9/11 栄養教諭の先生と一緒に

2年B組の給食です。
食育の授業の後、栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。

前向き給食のため、会話ができないのが残念です。
本当は食べながら、いろいろなことをおしゃべりできたらよかったのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 じょうぶな體をつくろう!

2年B組の食育の授業です。
昨日に引き続き、栄養教諭の先生に指導をしてもらいました。

カラフルな資料をたくさん用いて、分かりやすく教えてくれます。
子どもたちもカルシウムの大切さが分かってくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 デイキャンプを終えて

2年C組の掲示です。
デイキャンプを終えた後の感想が書いてあります。

一人一人に学びがありました。
これを次の学校祭体育の部につなげよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 教える

2年D組の数学です。
問題の解き方を教え合っていました。

子どもたち同士で分かるときは自分たちで。
難しい場合は先生に。

教えてもらい、理解できればOk。
教えることで理解が深まれば、さらにOK。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 発音テスト

1年F組の英語です。
発音テストを行っていました。
一人一人、M先生が聞き取ります。

T:「上手だったね。」
S:「昨日、家で何回も練習したもん。」

練習の成果が出てよかったね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 手縫いでマスクを作る

3年C組の家庭科です。
手縫いでマスクを作っていました。

布はすでにカットしてあります。
後はいかに上手に縫うことができるか?

完成したら自分で使ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 鏡を見ながら・・・

3年B組の美術です。
自画像を描いていました。

鏡をじっと見つめます。
鏡に映る自分を表現します。

し〜んと静かな美術室に、鉛筆の音だけが聞こえます。
集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 ビッグフラッグ!

生徒会、がんばってます!
学校祭体育の部に向け、大きな旗を作っています。

ここにスローガンを書きます。
全校生徒の手形も押します。

わくわくする旗です。

がんばれ、生徒会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 食育の授業

2年A組で食育の授業がありました。
栄養教諭のN先生の指導です。
N先生は市内の学校を巡回しています。

「じょうぶな體をつくろう」がテーマです。

「體」って読めますか?
「からだ」と読みます。

骨を豊かにすると、からだができるのです!
へぇ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 上手なもんだ!

1年生の学年掲示板です。
総合で調べた「常滑調べ」の優秀作品が掲示してあります。

まとめ方がとても上手です。
「知る人ぞ知る、隠れスポット」なんて、おもしろいですね!(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 事実と考えをわける

1年E組の国語です。
文章を読み、事実と考えにわけました。

S先生が生徒に聞きます。
S:「○○先生はけちだ。この文章は事実でしょうか?考えでしょうか?」
子どもたちは、「考え」に手を挙げます。

S:「よかったあ〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 ラジオ作り

2年E組の技術です。
発電実験ラジオ作りでした。

今日ははんだづけを行います。
みんな説明をきちんと聞いていました。
ちゃんとつけることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 中間テスト
10/2 中間テスト、火災避難訓練
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。