最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:47
総数:770267
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】〜野外学習〜 出発

 今日から二日間の野外学習が始まります。体育館に集まり、出発式を行いました。その後バスに乗り込み、みんなに見送られながら、愛知県美浜少年自然の家に向けて出発していきました。
 充実した野外学習にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野外】無事出発しました。

出発式を終え、これから美浜に向かいます。全てのことに感謝を忘れない二日間にしたいと思います。活動の様子は随時、紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鮭の塩焼き」、副菜が「ほうれん草のなめたけ和え」、汁物が「切り干し大根の味噌汁」、そして「牛乳」と「わかめふりかけ」です。
 今日は、水分補給のお話をします。私たちの体から、汗や吐く息などで、毎日水分が失われています。その失われた分の水分を、食事や飲み物からとらなければなりません。まだまだ暑い日が続くので、意識して水分をとりましょう。
 今日も、食べ物や調理員さんに感謝し、よく噛んで食べてくださいね。

【6年生】平安時代をまとめよう

 これまで、平安時代の貴族の様子や文化などを調べてきました。優雅な貴族の暮らしを知ることができましたね。調べたことから、平安時代がどのような時代だったのかをまとめています。
画像1 画像1

【3年生】ローマ字入力

 パソコンを使って、ローマ字入力の学習をしています。ローマ字規則やキーボードの配置も覚えないといけないですね。教科書のローマ字表を確認しながら、一生懸命入力しています。
画像1 画像1

【2年生】虫を伝える新聞を作ろう

 虫のことを伝える新聞をつくります。自分の伝えたい虫を選び、本でその虫のことについて調べています。何を伝えたらよいのかを考えながら、調べたことをまとめています。
画像1 画像1

【1年生】10よりも大きな数の引き算

 12や15といった10よりも大きな数から引く計算の練習をしています。計算して出した答えをみんなと確認していますが、全部正解できたかな。しっかり確認しましょうね。
画像1 画像1

9月3日給食献立

画像1 画像1
" 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「愛知しそ入り春巻き・麻婆豆腐」、副菜が「中華サラダ」、そして「牛乳」です。
 マーボー豆腐には、たくさんの食べ物が入っていますね。豚肉をミンチにしたものも入っています。今日は、この「豚肉」についてお話をしたいと思います。豚肉には、体をつくる栄養素の他に、体を疲れから守ってくれる栄養素がたくさん含まれています。夏バテ気味の人や、なかなか疲れがとれない人には、とてもおすすめな食べ物なんです。給食でも、よく登場するので、残さずにしっかり食べられるとよいですね。
 "

【6年生】修学旅行に向けて

 修学旅行で見学する場所について、インターネットで調べています。下調べをしっかりしておいて、充実した見学ができるようにしています。
画像1 画像1

【3年生】ローマ字の練習

 ローマ字の学習をしています。小文字で何回も練習しています。文字や規則など、覚えることがたくさんありますが、しっかり身につけられるよう頑張っています。
画像1 画像1

【1年生】鍵盤ハーモニカの練習

 鍵盤ハーモニカの練習をしています。指の動かし方を一生懸命練習しています。今は指だけですが、早くみんなと合奏ができるようになるといいですね。
画像1 画像1

9月2日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ロールパン」、主菜が「ポークビーンズ」、副菜が「ひじきのマリネ」、デザートが「かおりまいジェラード」、そして「牛乳」です。
 地産地消という言葉を聞くことが日常的になってきました。地元で生産された食べ物を地元で消費することをいいます。犬山市では今までにいろいろな取り組みをしてきました。今日のデザートのかおりまいジェラードは、犬山の楽田で栽培されている香り米というお米をを使って作ったジェラードです。牛乳の代わりに豆乳を使ってあるので、牛乳アレルギーに人も食べる事が出来ます。

【6年生】物の燃え方

 石灰水を使って、物が燃える前と燃えた後では空気にどのような変化が起こるか調べます。ガラス棒やビーカーを上手に使って、調べることができましたね。
画像1 画像1

【5年生】人文字

 算数の時間に、人文字を作るときに何人必要になるのか計算して求めます。みんなで話し合って、簡単に計算する方法がわかりました。
画像1 画像1

【3年生】長さの学習

 算数で学習した長さについて、教科書で復習をしています。ものさしで長さを測ったり、長さの計算をしたりしましたね。しっかり確認しておきましょう。
画像1 画像1

【1年生】紙版画をつくろう

 図工の時間に紙版画をつくります。いろいろな紙を貼り合わせて、台紙を作っています。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
画像1 画像1

【5年生】理科 〜 顕微鏡を使って 〜

画像1 画像1
 花のつくりの観察、花びら、がく、おしべ、めしべ、と学び、おしべから花粉が出ることを学習しました。
 今日は、顕微鏡を使って、花粉の観察をしました。

【1年生】 本を借りよう!

画像1 画像1
 図書館利用時のソーシャルディスタンスを保つため、クラス毎に本の貸し出しをしています。お気に入りの本を見つけ、たくさん本を読みます。

【4年生】 理科 〜 とじこめた空気や水 〜

画像1 画像1
 注射器に閉じ込めた空気を押して、注射器の中のスポンジの変化を見て、空気は縮むことを確かめました。

【あじ・なの・ひま】 頑張っています

画像1 画像1
 それぞれ課題を持って、学習に取り組みます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721