|
9.16 銀河鉄道の夜〈5年生)
図工の時間に「銀河鉄道の夜」の絵を描いています。今日は、いろいろな技法を使って、集中して絵を描いていました。自分が納得する作品になるようにがんばっています。
9.16 今日の給食
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 ツナカレー フルーツカクテル 〈学校給食献立あれこれ〉 給食のカレーは、牛肉や豚肉、鶏肉が使われることがほとんどですが、今日はマグロフレークを使ったツナカレーです。いつもの給食のカレーと比べながら味わって食べてください。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Oさん ツナカレーは風味が効いていて、スパイシーでおいしかったです。フルーツカクテルはフルーツの甘みとゼリーの味がとても合っていておいしかったです。 ○6年 Oさん ツナカレーとフルーツカクテルがおいしかったです。ツナカレーにはツナがたくさん入っていました。フルーツカクテルには、いろいろな種類のフルーツやゼリーが入っていました。 9.16 雨水のゆくえ(4年生)9.15 英語で1日の予定(4年生)
英語で「一日の予定」に関する英語表現を学びました。マーガレット先生の発音をよく聞いて練習をしていました。練習した表現を使って、友達のお気に入りの時間は何時かを尋ね、互いに交流しました。
9.15 今日の給食クロスロールパン 牛乳 チキンのトマト煮 ハンバーグのレモンソース 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のチキンのトマト煮には、トマトピューレ、カットトマト、トマトケチャップと3種類のトマトの加工品が使われています。一般的に加工用のトマトは、加工専用に作られた品種で、旬の時期に完熟したものを使用しています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Bくん クロスロールパンはふわふわで、チキンのトマト煮と一緒に食べるとトマトの味もしっかりあってとてもおいしかったです。ハンバーグのレモンソースは、少しレモンの味がして、おいしかったです。 ○ 6年 Nくん クロスロールパンがふっくらしていて、チキンのトマト煮もお肉にしみ込んでいておいしかったです。ハンバーグのレモンソースはレモンの風味があって、おいしかったです。 9.15 資源回収
本日は、資源の回収日でした。各町内の収集場所では、PTAの担当の方々が、分別のお手伝いをしていただきました。
昨今、地域の資源回収量が減ってきており、地域各団体への還元金も減少する一方であります。 今後も保護者の皆様、地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 9.15 図書館の使い方を学びました(3年生)
図書館司書の先生から、本がどのように分わけておいてあるのか教えてもらいました。今まで図書館を使っていたものの、本にラベルが貼っている意味まで知らなかった子が多くいたので、子どもたちは「そういうことなんだ!」と声に出して驚くなど興味を持って話を聞くことができました。
9.15 マット遊び (1年生)安全に楽しくできました。 9.14 新聞トピックス (6年生)9.14 今日の給食ご飯 牛乳 豚汁 さばの塩焼き 梨ゼリー 〈学校給食献立あれこれ〉 今日の豚汁には、豚肉、豆腐、油揚げ、さといも、ごぼう、だいこん、にんじん、長ねぎが入り、みそは赤みそを使っています。赤みそとたくさんの具材から出るうま味がたっぷりの汁物です。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Iさん 今日の給食の梨ゼリーは、梨の風味があって、とてもおいしかったです。さばの塩焼きはとてもあぶらがのっていておいしかったです。 ○6年 Yさん 豚汁の中にいろいろな具が入っていておいしかったです。梨ゼリーも梨の味がしっかりしていておいしかったです。 9.14 小学校PTA資源回収について(お願い)また、収益は様々な児童の活動のための財源とさせていただいています。各ご家庭でも資源回収にご協力をお願いします。 (上の写真は、昨年度第2回資源回収の様子) 9.11 大きくなりました(5年生)9.11 大きくなったかな(4年生)7月に比べ全員身長が伸びていましたね。いつもいっぱいご飯を食べ、運動しているからですね。 9.11 今週の2年生3枚目は、避難訓練の際、サルのポーズでじょうずに机の下にもぐっていました。 9.11 今日の給食ご飯 牛乳 豆乳入りみそ汁 ひじきの炒め煮 たくあん 〈学校給食献立あれこれ〉 給食のひじきのいため煮には、ひじき、マグロフレーク、とうもろこし、にんじんが入っています。マグロフレークのうま味と、とうもろこしやにんじんの自然な甘味で食べやすく、給食の人気献立のひとつです。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Fくん 豆乳入りみそ汁は豆腐がやわらかく、大根に味がしみ込んでいて、おいしかったです。ひじきの炒め煮はコーンとひじきの相性が良かったです。 ○ 6年 Kくん ひじきの炒め煮がおいしくて、ご飯がとても進みました。 9.10 すがたをかえる大豆(3年生)
国語で「すがたをかえる大豆」について学習しました。3年生は学年の畑で大豆を育てていることもあり、子どもたちは身近にある食べ物として興味を示していました。また、子どもたちは豆腐やしょうゆなど様々な形にすがたをかえた大豆を食べていることに驚いていました。
9.10 むしとり (1年生)草むらの中や、刈り取った枯草の下を探すと…。 いました。いました。たくさんの生き物が。 コオロギやオンブバッタ、ショウリョウバッタなど、子どもたちは虫捕り網で真剣に虫捕りをしました。 虫を怖くて触れない子や、なかなか捕まえられない子に自分が捕まえた虫をそっとその子のかごに入れているやさしい子も。 お家に帰った虫たちは元気にしてますか。お世話してあげてくださいね。(^^)/ 9.10 今日の給食ご飯 牛乳 はくさいとベーコンのスープ ポテトビーンズ のりふりかけ 〈学校給食献立あれこれ〉 ポテトビーンズは富士小学校の児童が考えた献立です。じゃがいもと大豆を油で揚げ、塩と青のり粉で味付けしました。青のり粉の風味が食欲を増すひと品になっています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○5年 Wさん ポテトビーンズは大豆とじゃがいもの味がマッチしていておいしかったです。はくさいとベーコンのスープは、はくさいのシャキシャキ感が残っていて、ベーコンもおいしかったです。 9.09 落ち着いて・・・(5年生)
昨日の避難訓練では、放送をよく聞き落ち着いて行動することができました。いざというとき、今日の訓練のように行動できるといいですね。
9.09 生物どうしの関わり (6年生)
理科の学習で、「生き物どうしには、どんなつながりがあるか。」考えてみました。 『葉栗っ湖」の観察池にいる小さな生物を顕微鏡で観察し、それを手がかりに考えました。つながりの関係を絵図に表し、自分の考えを発表しました。
|
新しいトップページは こちらから
|