最新更新日:2024/11/28 | |
本日:4
昨日:227 総数:835910 |
おいしい!
今日は「コロナに負けるな!こどもスマイル応援事業」の日。給食に豆乳プリンが出ました。甘くておいしかったです。ありがとうございました。
メインはビビンバ。ご飯とビビンバの具を皿で混ぜるかお椀で混ぜるか。出身小学校によって異なるという新たな発見があり、盛り上がっていました。 刷ってみたら
2年生の美術の授業。版画もいよいよ試し刷りの段階に入りました。小学校でも刷った経験はあるものの、やはりドキドキするもの。おそるおそる紙をめくり、でき具合に喜ぶ姿が印象的でした。
伝え合う
3年生の国語で「挨拶−原爆の写真によせて−」に入りました。今日は初発の感想を書き、グループで伝え合いました。
「私は最後の連の印象が一番強く残っていて、特に最後の一文にははっとさせられました。今の私のように、当時の人たちもあんなに恐ろしいものが落ちてくるなんて思ってもいなかっただろうし、戦争中ではあっても、明るい朝が来たことを喜び、『油断』していただろうなと気づかされました。」 「すごく悲しみのつまった詩だなと感じた。特に最後の『油断していた』という場所は、人間の命がこんなにもはかなく、無残に消えていくものだなと連想させるような感じで、最後に句点がついているところが、またはかなさを出していると感じた。」 とても深い詩です。これから意見交換しながら読みを深めていってください。 難しい…
8月から、コロナ対策を図りながら歌唱練習とリコーダーの練習ができるようになりました。2年生はアルトリコーダーに挑戦しています。1年生の時にも練習しましたが、やはりソプラノリコーダーに慣れているため、なかなか思うように吹けないようです。「むずい。指使いが違うもん」、思わず声が漏れていました。練習あるのみです。
がんばります
後期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が始まっています。立候補者が昇降口で皆を出迎え、大きな声であいさつをしています。どの子もすばらしいあいさつです。投票は17日(木)。自分の思いをしっかりと全校の仲間に伝えてください。
世界に目を向けて
1年生の社会の授業。EUによる国境を越えた統合がもたらすメリットとデメリットについて考えました。統合が進む中で、一部、離脱する動きもあります。これからも世界の動きに目を向けていこう。
スマッシュ!
3年生男子は卓球に挑戦していました。部活動がなくなった分、体育の授業で体を動かすことが余計に楽しくなったのでしょう。実にいい顔をしていました。隙あらばスマッシュの連続です。
私の体力は…
3年生の体育の授業。今日は雨のため、武道場で体力テストの種目に挑戦しました。部活動を引退して1か月あまり。そんなことを感じさせない走りとパワーでした。
園児の喜ぶ顔を想像して
2年生の家庭科の授業。「カードボードパズル」の製作に取り組みました。幼児が喜ぶ顔を思い浮かべながら、それぞれがパズルの絵柄を工夫していました。
エントリー
今日の学級活動では、南陵祭(体育祭)の出場種目について話し合い、決定しました。4×100mリレーの選手に立候補するなど、最後の南陵祭にかける熱い思いがひしひしと伝わってきました。やる気と熱い思いは、どの学級も負けていません。さあ、勝利するのはどの団、どの学級か。当日が楽しみです。
……
1年生の国語の授業。『大人になれなかった弟たちに…』を読み進めています。
「それがヒロユキの大切な大切な食べ物でした……。」 「それも何回も……。」 「……それなのに飲んでしまいました。」 ミルクを盗み飲みしたことについて、「……」にこめられた「僕」の気持ちは……。せつない思いを感じながら、「僕」の気持ちをそれぞれの言葉で表現しました。 人権の重み
3年生の社会の授業。人権という考え方がどのように生まれ、発展してきたのか学びました。当然のように思っている権利が、人々の努力によって認め尊重されるようになった歴史の過程を知ることで、人権の重みを改めて知ったことと思います。
完成間近
2年生のラック作りもいよいよ完成へと近づいてきました。やすりで丁寧に仕上げをする姿も見られました。自分の机の上に置いて実際に使う日は、もうすぐです。
成長期
1年生の身体測定。中学生の時期は成長が著しく、身長の伸びに驚く子も。健康で丈夫な体をつくっていこう。
最後を最高に
3年生は、南陵祭のエキサイトステージに各学級でエントリーします。学級3役に、ダンスに長けた各学級の「振り付け師」が加わり、ダンスのテーマや曲を話し合っていました。皆、とても楽しそうです。最後の南陵祭を自分たちの手で最高のものに、そんな熱い思いが伝わってきます。君たちならできる!
思いを旗にこめて
南陵祭に向けて3年生ががんばっています。各団の応援旗のデザインも決まり、実行委員が旗作りを進めています。どれもすばらしいデザインで、熱い思いがこめられています。それぞれの旗のもと、当日は各団で盛り上がろう!
南陵祭スローガン、プログラムデザイン決まる
南陵祭のスローガンが決まりました。「偉例の年 〜異例を偉業で塗り替えろ〜」です。
新型コロナウイルスにより、今年は異例のことが続いています。南陵祭も1日日程となってしまいました。ただ嘆くのではなく、皆で知恵を出し合い、これまで以上の取組にしていこうという熱い思い、強い意志がこめられています。すばらしいスローガンです。このスローガンのもと、皆で最高の南陵祭にしていこう! プログラムデザインは以下の作品に決まりました。 3分前着席week
生徒会執行部の提案で、今週1週間、「3分前着席week」に取り組んでいます。放課に3年生の教室をのぞいてみると、学級3役が呼びかけるまでもなく、授業開始3分前には全員が着席していました。すばらしいです。これからも時間と授業を大切にしていこう。
全力疾走
2年生の男子はハードル走に取り組んでいます。回を重ねる中で、理想のフォームに近づけてきました。今年の南陵祭(体育祭)のプログラムには、ハードルを使った種目もあるようです。体育の学習をぜひ生かしてください。
ジャンプ!
2年生の体育の授業。今日は助走距離を5mにして計測しました。踏切はもちろん、空中姿勢や着地姿勢を意識しながら練習していました。フォームもずいぶんよくなりました。記録が楽しみです。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |