奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月22日 2年生 1学期最後の給食

 今日は、1学期最後の給食でした。コロナ対策で、静かに食べています。お話ができず寂しいですが、その分、もぐもぐ…よく噛んで、たくさん食べて、しっかり栄養をとりました。
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

7月22日   3年生  図工「自画像」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「自画像」を描いています。鏡で自分の顔を見て、見たままを描いてみよう、とがんばっています。絵の具で彩色をする際も、いろいろな色を混ぜて、自分なりの色を工夫しました。力作が懇談会の折にご覧いただけると思います。

3ねん ポートボール

画像1 画像1 画像2 画像2
ポートボールは、シュートの練習をしました。上手にゴールをできた子も、手前にいた子にブロックされてしまった子もいましたね。屋運は暑いので、しっかり水分補給しながら楽しみました。

7月21日 学力の保障

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の7時間目の様子です。
漢字・計算テストに備え、黙々とプリントをやっていました。
8月6日に行われる1学期のまとめの漢字計算テストを意識した学習です。
3か月間の休校分の学習を取り戻しています。

7月21日 ぼくたちは、今知りたいんだな

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の7時間目の5年生の授業です。

「アイヌの人たちはね、全てのものに神様を感じて暮らしているんだよ。
 文化をとても大事にして生活しているんだ。
 北海道には、アイヌ語由来の地名がたくさんあるんだよ。
 ちょっと不思議な響きの地名なんだよ。
 明日調べようね。」

早速地図帳をひっくり返しながら調べる子たちでした。
早く知りたいんだね。
5年生の社会の様子でした。

7月21日 楽しい修業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間のことです。
4年生の教室に招待されました。

5本のクーピーが並んでいます。
「この中から好きな色を選んでください」
ピンクを選び、ハンカチの中でクーピーの並び方を変えました。
「先生が選んだものを、手探りで当ててみます」
・・・・・・・・・
「これです!」
ぱっと取り出したそれは、ピンク!
お見事!

マジックの本を見ながら修業をしているとか。
「図書館に何冊かありますよ」とのこと。
いろいろな先生や友達に披露して、みんなを楽しませています。

7月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、沢煮わん、てりどりでした。
 今日の沢煮わんに入っているつきこんにゃくは、板こんにゃくを細く切ったものでした。こんにゃくは、ほとんどが水分ですが、グルコマンナンという食物繊維が含まれているのが特徴です。食物繊維は消化されないまま腸に入り、腸の調子をよくしてくれます。

7月21日 できると面白いんだ

画像1 画像1 画像2 画像2
「10倍したり10で割ったりすると位がどのように変わるか調べよう」
4年生の算数の今日のめあてです。
「桁が大きくて、わかりにくいなあ・・」
自然に隣同士で確認して教え合う姿が見られました。
「わかりたい!」
「できるようになりたい!」
そんな気持ちが行動に出る子どもたちです。

7月21日  3年生   パソコン室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パソコンを使って、オンライン授業ができるように練習をしています。
ホームページからオンライン授業へとアクセスできるようになったので、自分でそれができるように練習しました。
何度か重ねるうちにホームページもスムーズに見られるようになり、操作も上手くなってきました。
算数や国語の問題にチャレンジしながら、進んで学習できるようにしていきます。

7月21日 3匹目の登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2つの虫かごを前に、男の子たちが集まっていました。

立派なクワガタが2匹いました。

「おばあちゃんの家の木で見つけたんだ」
「ぼくんちは、車の上にいたんだよ」

みんなの目はキラキラです。

「ぼくはこれを作った」
黒い折り紙の立派なクワガタがいました。

7月21日 みんな じょうず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の道徳の授業です。
「みんなじょうず」というテーマです。

お話を聞いた後、誰が何上手か、確認しました。
 
 「ぼくは、ほめ上手でした」
 「お母さんは、お料理上手でした」
 「弟は、塗り絵上手でした」
 「おとうさんは、修理上手でした」

 じゃあ、お友達の『上手』を見つけてみましょう。

 「○○さんは、うんてい上手です」
 「○○君は、ドッジボール上手です」
 ・・・・・・・

 じゃあ、自分が何上手か、考えてみましょう。
 「私は、てつぼうが上手です」
 「ぼくは、絵が上手です」
 「私は、絵本を読むのが上手です」
 ・・・・・・・

気持ちがほっこりします。

7月21日 緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の募金活動は、今日と明日の2日間です。
たくさんの子が、賛同して協力してくれました。
ありがとうございます。

7月20日 7時間授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、高学年は7時間授業です。
エアコンがあるとはいえ、暑い中の7時間目は、なかなかのものです。
5年生は、2クラスが社会科で、「寒い土地での暮らし」を学習していました。
写真や映像、教科書を見ながら、寒さを想像してみました。
少しは涼しく感じられたかな?
子どもたちは頑張っています。

7月20日 子供の答えは面白い

画像1 画像1
1年生のたし算の学習です。

 鉛筆の絵が描いてあります。
 2本と4本のかたまりですね。

 しき 2+4=6 こたえ 6ぽん

 鉛筆だから答えは6本ですね。


 次の問題はどうかな?

 本の絵がかいてあるね。
 しき 5+2=
 答えは?
 だまされたらダメだよー

「だまされません!答えは6じゃなくて7です。どうですか?」

 あれー!?そうかなー?

「7本」と答えるだろうと思っていたのに、予想外の答えに苦笑する先生でした。



7月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、すまし汁、れんこんサンドフライ、冷凍パインでした。
 今日のすまし汁にはかまぼこが入っていました。かまぼこは、魚のすり身に調味料、でんぷんなどを加えて板につけ、蒸したものです。すり身の原料にはスケソウダラなどの魚が使われています。

7月20日 授業では味わえない緊張感

画像1 画像1
昼の放送で3つの委員会からのお知らせがありました。
3人とも原稿を持っているのですが、とても緊張した様子で待っていました。
何度もぶつぶつと小声で原稿を読んでいる子もいました。

「保健委員会からです。
 けがが増えています。
 廊下や道路は正しく歩きましょう
 ・・・・・・・・・・・・・・・」


「給食委員会からです。
 19日は食育の日です。
 元気いっぱいに体を動かすためには、
 水分補給とバランスのよい食事が大事です。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「児童会からです。
 明日と明後日は緑の募金の日です。〜〜
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これで児童会からのお知らせは終わりです。
 それではみんな、さらばじゃ!」
『さらばじゃ〜!』(遠くの教室から響いていました。)

みんな立派に話せました。
授業では味わえない経験をしています。



7月20日 新聞を見て考える

画像1 画像1
6年生の一部の子たちが新聞をひっくり返していました。
大雨で大変な災害が起こった九州や岐阜などの記事を探して切り取ろうとしていました。
学習に役立てるのでしょうか、何らかの動きをするのでしょうか。
社会の動きを見て考えることは大事なことです。

7月20日 楽しいことを考えるのが楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い天気で外に行きたいところですが・・
熱中症指数が上り、外での遊びが禁止になりました。

室内で子どもたちは、定規でゲームを考えたり、

下敷きをひっくり返すゲームを考案したり

どこまで足が開けるか競争してみたり・・・

楽しめることを考えるのも学習ですね。

7月20日 晴れの日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はよく晴れています。
「小さいエビが見えるんだ」
ビオトープをのぞく1年生。

鉄棒には3年生がたくさん。
体育の授業で習っているからでしょうか。
上手になるよう練習しています。

7月20日 月曜日はお好き?

画像1 画像1
「曜日の英語を覚えよう」
今日の4年生の英語のめあてです。
まず動画を見て、曜日を覚えました。

次に、覚えた英語で答えます。
「日曜日が好きな人は?」の先生の問いに、
手を挙げた子どもたちは一斉に
「I like Sunday!」と答えました。

「月曜日が好きな人は?」の先生の問いには、
・・・・・・・・・・・・・・・
だあれも手を挙げませんでした。
先生もびっくり!

うーん、今日は月曜日。
みんながんばって学校で勉強しています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246