最新更新日:2024/12/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月17日 2年生 英語活動

 ALTの先生と英語の授業をしました。一緒に英語の歌を歌ったり、色を英語で言ったりしました。今日は、「くだもの」の英語での言い方を教えてもらいました。“I like 〜.”と好きなくだものをみんなで教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 児童会 ペア結成式

 ペア結成式を行いました。今年は、ペア学年ごとに日にちを分けて行っています。昨日は3・4年生、今日は1・6年生の結成式でした。
 児童会役員の子がステージに立ち、名刺交換の仕方や、オアシスカードの説明をしてくれました。分かりやすく、堂々と話をする姿が立派でした。
 明日は、2・5年生の結成式があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1年生 ペア結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のペアの子との初めての出会いとなる「ペア結成式」を行いました。

 1年生は、6年生と活動することが多くあります。今も、掃除を手伝ってもらっています。

 1年間、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

6月17日 6年生 ペア結成式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日が来るのを心待ちにしていました。どんな子かな?どんな風にしゃべろうかな?
 
 6年生でも初めて会う子としゃべるのは緊張している様子でしたが、名刺交換が始まると、穏やかな笑顔で話しかけていました。
 
 これから仲良くしていこうね。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、あじのしろしょうゆ焼きです。

冬ごろに植えられ、春から夏にかけ収穫されるじゃがいもを新じゃがといいます。
秋に収穫されるじゃがいもと比べ、皮が薄く、ビタミンCなどの栄養がより多く含まれています。

6月17日 6年生 ペア結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア結成式がありました。今年は1年生とペアです。
「仲良くしようね」と優しい言葉がけをしながら、名刺交換をすることができました。

6月16日 4年生 気温をはかろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4年生の理科は、温度計を使って、運動場の気温をはかりました。

 温度計におおいをして、直射日光を防いだり、適切な高さ(1.2mから1.5mぐらい)ではかったり、目もりは真横から読んだりと、正しい温度計の使い方に気をつけながら活動することができました。

6月16日 あかるくて あたたかい 学校に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ペア結成式がありました。

 はにかみながらも嬉しそうに名刺交換をしていました。

 活動を工夫しながら異学年交流を行って、さらに「あかるくて あたたかい 学校」になるようにしていきたいと思います。

6月16日 1年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、給食当番の仕事が始まりました。まずは、エプロンを着て、担当の食器などをコンテナ室から教室へ運びます。力を合わせて一生懸命持ってきてくれています。もっとお仕事をしたそうです。これから少しずつ、配膳もしてもらおうと思っています。

6月16日 2年生 学校のことを紹介

 毎年、1年生に学校の案内をしますが、今年はコロナの影響で行うことができませんでした。そのため、1年生に学校のいいところを紹介する文章と絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 4年生 ペア結成式

画像1 画像1
 本日はペア結成式がありました。高学年として、初めて結成式に臨んだ4年生。朝から少し緊張していましたが、にこやかに3年生と名刺交換を行うことができました。
 高学年としての気持ちもさらに高まっている様子で、大変うれしく思います。

6月16日 3年生 ペア結成式

 今日は3・4年のペア結成式がありました。
 ペアの子とあいさつをし、「1年間よろしくね。」と声を掛けながらペアカードを交換しました。

 結成式後、オアシスカードに「なかよくしてね。」や「たくさん遊ぼうね。」と書いている子が多くいました。これから1年間を通して、ペアの子とたくさん遊び、仲良くしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン、ミートボールの完熟トマト煮、オムレツです。

ミートボールのトマト煮には、カットトマト・トマトピューレ・トマトケチャップと様々な形に加工したトマトを使っています。
テレビなどでよく聞く「リコピン」がたくさん含まれています。
体の中のいらない物質を抑えたり、老化を防ぐ働きがあるといわれており、まだまだ研究がすすめられている栄養のひとつです。
「リコピン」はそのまま生の状態で食べるより、ピューレやケチャップなどに加工した方が吸収されやすいです。

6月16日 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 そう眼実体けんび鏡で水草を見ています。調節ねじを回してはっきり見えるように調節すると・・・「わ〜すごい」「きれい」という声が聞こえてきました。

6月16日 1年 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝学校へやってくると、すぐに朝顔に水やりをします。
ランドセルを背負ったままの子もいますが、もう花も咲き始め、水やりが楽しみなようです。
愛情もたっぷり注ぎ込まれ、これから、どんどん花が咲いていくことでしょう。

6月15日 6年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、6年生は屋内運動場で身体測定を行いました。

 身長と体重をはかり、その後、視力検査も行いました。

 自分の身長の伸びに、驚いている児童もいました。

 自分の順番を待っている態度が素晴らしく、さすが最高学年であると感じました。

6月15日 5年生 図書室について

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書の先生から、図書室の新しい使い方についてのお話をうかがいました。
新型コロナウイルス対策で、今までの使い方と少し違います。新しい使い方を守って、みんなが気持ちよく利用できるといいですね。

くすのき 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と英語の勉強をしました。前回学習した色の名前をよく覚えていて、みんな上手に発音できました。先生の言った色を作る活動では、水に絵の具を色を混ぜる作業を協力して仲良く行うことができました。

6月15日 6年生 図書館の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は司書の方に、新しい図書館の使い方を教えていただきました。
図書館に入る前に手を洗うことや本を返す時にはブックトラックに返却することなど今までとは違う使い方になります。
新しい使い方を覚えて、たくさん本に触れてほしいと思います。

くすのき 算数の時間

画像1 画像1
今日の算数の時間にお金の勉強をしました。1円硬貨や5円硬貨を合わせて10円にして、10円硬貨に両替してもらいました。10円になる組み合わせが3通りあることも知りました。また、外国の硬貨も触って、世界にはいろいろな硬貨あることがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616