最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:48 総数:584240 |
9月23日(水)運動会の練習 【1年生】はりきって、取り組んでいました 学年競争遊戯の入場のしかたや競技のしかたなど、みんなで一つ一つの動きを覚えながら、楽しそうに、一生懸命に取り組んでいました。 運動会本番が楽しみですね! 9月23日(水)カタカナの書き方【1年生】
書写の時間、カタカナを学習しています。今日は、「ツ」と「シ」の書き方を習いました。似ている字なので、どこが違うか確認しながら書いていました。
9月23日(水)1kgに挑戦! 【3年生】
算数の時間、重さについて学習しました。今日は、砂場の砂がちょうど1kgになるように袋に入れて、はかりにのせてみました。はかってみたら、自分が感じた重さよりも、数字が低く、みんな苦戦していました。
9月23日(水)朝の風景昇降口で、一輪車の土を取ったり、掃除をしたりしている、ちょボラ(ちょこっとボランティア)に取り組んでいる子どもたちがいます。 末広っ子農園では、サツマイモに水やりをしている、野菜係りの子どもたちがいます。 9月23日(水)元気に登校子どもたちは、歩いてがんばって、元気に登校してきています。 保護者の皆様、見守り隊の皆様、ありがとうございます。 9月18日(金)音楽の授業 【1年生】先生の話をよく聞いて、みんなで音をそろえて、演奏していました。 楽しそうに、そして、いっしょうけんめいに学んでいました! 9月18日(金)算数の授業 【3年生】明るく落ち着いた雰囲気の中で、授業が進められていました。 読み方、書き方、「1kg=1000g」など、しっかり学ぶことができていました。 この調子で、がんばっていきましょう! 9月18日(金)算数の授業 【5年生】2つの帯分数のひき算を、「仮分数になおして」「整数と分数にわけて」という、2通りの解き方で考えていました。 みんなでじっくり考えながら、授業が進められ、解き方を比べていました。 それぞれの解き方のよさをいかしながら、問題練習もしっかり行っていました。 9月18日(金)家庭科の授業 【6年生】9月18日(金)元気に遊んでいます運動会の練習をしたり、虫をさがしたり、バスケットをしたり、おにごっごをしたり、思い思いのことをして、元気に遊んでいます。 9月18日(金)「手洗い」の様子登校した後、放課の後、給食前など、こまめに「手洗い」を行っています。 9月18日(金)今日の授業(その1)【2年生】運動会の練習をしたり、テストを受けたり、掲示物を作ったり、生活科のおもちゃを作ったり、・・・、いろいろな勉強をしています。 これからも、1時間1時間の授業を大切に、こつこつとがんばっていきましょうね! 9月18日(金)今日の授業(その2)【2年生】9月18日(金)太陽の光 【3年生】
理科では、太陽の光について学習しています。影を調べて太陽の向きを調べるときに、方位磁針を使います。今日は方位磁針の使い方や見方を確認していました。
9月18日(金)洗濯【6年生】
家庭科の時間、ハンカチや靴下などを手洗いする実習を行いました。どのようにしたら汚れを落とすことができるのかを学びました。
9月18日(金) パソコンを使って【4年生】
社会科の時間、愛知県の「昔を伝えるもの」や「年中行事・祭り」などについて学習しました。教科書以外にもどんなものがあるのかを、パソコンを使って調べました。興味をもって楽しく調べることができました。調べたことは、新聞づくりに生かしていきます。
9月17日(木)道徳の時間 【1年生】『とりかえっこ』という資料を使って、すべての学級で授業が行われていました。 「がっこうでの せいかつを たのしくするために どんなことができるでしょう」というテーマで、日ごろの学校生活を振り返りながら、みんなでいろいろ考えていました。 自分自身や自分たちの生活を見つめる大切な時間でした。 9月17日(木)道徳の授業【3年生】
3年生の道徳の時間は、各学級違うテーマで授業を行っていました。学校生活の身近な問題や、あるお話の主人公の行動などについて、どう思うか、どうすればよかったのかなどを話し合っていました。
9月17日(木)道徳の時間 【6年生】各学級、それぞれ資料を使って、個性とは何かなどについて、いろいろ考えていました。 自分を見つめたり、よりよいあり方をめざし、問題を解決しようと考えたりしていました。 9月17日(木)国語の授業 【1年生】カタカナの学習をしていました。 書き方について、先生からしっかりと教えてもらい、ていねいに書いていました。 この調子でがんばっていきましょうね! |
|