最新更新日:2024/09/18
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月24日 2年生 体育の時間

 前回の体育で行ったサーキットトレーニングを少し変えて行いました。ろくぼくに上って横に移動したり、トンネルをくぐったりしました。フラフープを使って縄跳びをしたり、フラフープを腰で回したりする運動も行い、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 4年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と共に英語の学習を行う4年生です。国やアルファベットの歌をリズムよく歌いながら英語に慣れ親しんでいる様子が見られます。笑顔で先生と学ぶ姿が素敵です。

9月24日 素敵な浅南子

画像1 画像1
中間放課。
多くの子が遊んでいる中、桜の木の下で、落ち葉掃きをしてくれる3年生の子たちがいました。竹ぼうきをもってきて、先生にごみ袋をもらい、15分の間に袋一杯になるまで、掃除をしてくれました。
素敵な浅南子です。

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、春雨スープ、鶏肉のから揚げです。

春雨は、じゃがいもやさつまいもからできた粉である「でんぷん」から作られます。
他にも豆から作られたでんぷんを使うものもあり、料理によって使い分けることがあります。
同じ食品でも材料によって使い分けられることもあるんですね。

9月23日 5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、「リレー」を行っています。バトンパスの時にスピードを落とさずに受け渡しができるよう、何回も練習をして感覚をつかんでいました。グループ内でアドバイスをしたり、励まし合ったりして、レベルアップしていく姿が素晴らしかったです。

9月23日 4年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4連休が明け、しばらく掃除できなかった学校の中を丁寧に掃除している4年生です。ほこりや落ち葉をたくさん集め、積極的に活動する様子が見られました。

9月23日 4年生 新しい総合遊具

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の総合遊具が新しくなりました。混雑を避けるため、今日の中間放課・昼放課は4年生が遊びました。4年生は初めて遊ぶ遊具に興味津々で、笑顔でのぼっていました。安全に気をつけて譲り合いながら遊ぶ様子が印象的でした。

9月18日(金) 6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
 今日は栄養教諭の先生から、1食分の献立の立て方を学びました。
その後の自分で献立を考える場面では、学んだことを生かし、栄養バランスだけではなく、旬や家族の好みを取り入れながら、献立を考えていました。

9月18日 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で自分だけのドリームカーを作りました。ゴムのエンジンで動かしたり、車の帆に風を当てて動かしたりしながら、体育館で車を走らせて楽しみました。

9月18日 3年生 算数の時間

 今日の重さの学習は、「1kgの重さをつくってみよう。」でした。初めは粘土で1kgを作りました。3人分ほどの粘土の量でした。次に身の回りにある1kgに近いものを探しました。国語辞典はほぼ1kg。その辞典をもって同じくらいの重さのものを探していた子もいました。その話をすると、みんな「なるほど!」と声を出していました。1kgの量感がわかったかな。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 2年生 まどをひらいて

 図工の時間に「まどをひらいて」の作品作りをしました。色紙を形に切って貼り絵のようにして、人や動物、花や金魚鉢など窓や扉の中にあったらおもしろそうなものを作りました。作品作りが終わった後、友達の作品を見て上手にできているところを鑑賞カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、ビーフンスープ、まぐろナゲット、切干しだいこんのナムルです。

「ビーフン」とは、米で作っためんのことです。
米を米粉にして蒸し、めんの形にしたものを乾燥させて作ります。
「はるさめ」に似ていますが、はるさめはじゃがいもを粉にしたでんぷんで作られるため、原料が違います。
似た形の食べものでも、材料が大きく違うこともあります。
他にもそういった食べものを探してみるのもよいですね。

9月17日 2年生 体育の時間

 今まで体育の時間にしていた運動を組み合わせて、サーキットトレーニングをしました。平均台を渡ったり、前転後転をしたり、リズムとびをしたりしてたくさん体を動かしました。いろいろな運動ができて、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 2年生 朝の除草作業

 学校の中にたくさん草が生えているので、全校で除草作業をしました。いつも掃除している場所を協力してきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 5年生 朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、校舎の裏の草や落ち葉を拾いました。短い時間でしたが、素早く動いてあっという間にきれいになりました。「みんなで頑張ろう」という前向きな声も聞こえてきて、学校を皆でもっときれいにしようという素敵な気持ちが感じられました。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちゃんこ汁、豆腐つくねのごまみそだれです。

今日のごまみそだれには、すりごまが使われています。
ごまは、そのまま食べても栄養がたくさんとれますが、することで消化が良くなるため、より栄養を吸収しやすくなります。

9月17日 2年生 おもちゃ作り

 生活科の時間におもちゃを作っています。今日は、1組は「魚釣り」、2組は「パッチンガエル」を作りました。友達と教え合いながらおもちゃを作り、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17(木) 6年生 草や落ち葉拾い 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の時間に草や落ち葉を拾いました。今年は猛暑だったので、枯れ葉がいつもの時期より多く、たくさんありましたが、積極的に拾ってくれたので、あっという間にきれいになりました。学校がきれいだと気持ちよく過ごせますね。

9月17日 4年生 朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は校庭の清掃活動を行いました。4年生は鉄棒や体育館付近の落ち葉を拾いました。学校を美しくするために全員が一生懸命活動してくれて大変嬉しく思いました。みんなで協力して頑張ろうとする前向きな気持ちが育っています。

9月17日 1年生 防犯教室

 今日は6時間目に防犯教室を行いました。例年、一宮警察署の方をお迎えしてお話をしていただくのですが、今年は新型コロナウイルス感染防止のために代替のDVDを視聴しました。「イカのおすし」や留守番時の防犯対策など、日ごろから気を付けるべきことについて学習しました。出かける際、必ず「どこへ」「だれと」「何時に帰るか」を伝えるということを勉強しましたので、ご家庭でも確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616