最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:228
総数:766089
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

8/31 今日は何の日?

今日は8月31日です。さて何の日でしょうか。語呂合わせで考えてみると簡単です。

答えは「野菜の日」

「Yahoo!キッズ」には、このような説明がありました。

「1983(昭和58)年、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。野菜の栄養価やおいしさを見直してもらうことが目的。」

野菜には、体の調子を整える栄養が含まれています。バランスよく食べて、夏バテしないような元気な体をつくりましょう!

ちなみに、8月29日、8月30日が何の日かも、調べてみましょう。どちらも語呂合わせです。きっと元気になりますよ!
画像1 画像1

8/31 見守られて登校

とても暑い中での登校となりました。地域の皆様、保護者の皆様、暑い中神山っ子たちの登校を見守ってくださり、ありがとうございました。おかげで、今日も安全に登校完了できました。

2学期が始まり、1週間が過ぎました。毎日の暑さで体調を整えるのも大変な状況です。大人も子供も、こまめな水分補給、栄養バランスの良い食事とともに、「早寝、早起き、朝ご飯」で元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

8/28 4年生 ゴー!ゴー!ドリームカー!

2学期の最初の図工は、工作「ゴー!ゴー!ドリームカー!」です。
これは、ゴムや風を動力とした車の制作です。

今週はどのクラスも第1回目の学習に取り組みました。

まずは教科書で学習してから、部品の紛失防止のために、ひとつひとつに出席番号を書きました。
その後は、設計図をかきました。

来週からは実際に作り始める予定です。
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 6年生 図工 テープカッター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習は、テープカッター作りに取り組みます。今日は、作品に描く絵を下描きしました。絵は何にしようか、友達と教え合いながら、頭を悩ませながら頑張っていました。素敵な作品を仕上げていきましょう。

8/28 環境を整える

画像1 画像1
今日の児童下校後に、職員が運動場の体育倉庫の掃除をしていました。
可能な限り道具を出して、不具合がないかを確認しました。
元に戻す前に、しっかりと清掃をしてから配置を考えて収納しました。

子供たちにとって学びやすい環境であるか、安全な環境であるかを常に考えるようにしています。

8/28 5年生 神山おうち教室 田んぼを観察してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏の暑い日差しを受けて、稲がすくすくと成長しています。
 よく見てみると、穂が出ているものがありました。そして、今の時期しか見られないものが・・・。それは、稲の花です。小さな白い花が咲いていました。いよいよ実をつける段階に入ったようです。実りの秋が楽しみです。
 別の場所を見ていると、小さな生き物がいました。さて、その生き物は何でしょうか。
こたえは…

8/28 わかば 神山おうち教室

きょうの べんきょうは 「こくご」 はやくちことば だよ。

さいしょは ゆっくり いってみよう。 

だんだん はやく いえるかな?

1 バスガスばくはつ
 (バスガス爆発)

2 なまむぎなまごめなまたまご
 (生麦 生米 生卵)

3 となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
 (隣の客は よく柿食う 客だ)

4 おあやや、やおやにおあやまり
 (お綾や、 八百屋に お謝り)

5 しょうぼうしゃせいそうしゃさんすいしゃ
 (消防車 清掃車 散水車)

さあ できたかな(^^)
画像1 画像1

8/28 5年生 暑さに負けずに頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑さが続いていますが、子ども達は元気に学習に取り組んでいます。
 今日は音楽の授業で「星笛」をリコーダーを演奏しました。感染症対策でガードを立て、その中での練習は少し窮屈でしたが、一生懸命指を動かして吹くことができました。
 放課には、思い思いに過ごしています。おしゃべりを楽しんだり、絵をかいたり。先生に絵をかいてもらって写真をパシャリ!笑顔があちこちで見られる1日でした。

8/28 3年生 ほけんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症指数が高く、体育の授業ができないので、教室で保健の授業をしました。

生活リズムに合わせて、運動、食事、休養、睡眠をバランスよくとることが大事です。また、病気をふせぐために、手を洗ったり、清潔なハンカチや衣服を身に付けることも健康に過ごすために大切なことです。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて、水分補給をしましょう。

8/28 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。

今日の献立は、クロワッサン、牛乳、カレーマカロニ、焼きフランクフルトです。今日のカレーマカロニには、カットトマトが使われています。トマトにはうま味成分が含まれていますが、今日のトマトはしっかり熟したものが使われていて、うま味たっぷりです。焼きフランクフルトも、パリッとしておいしそう!

写真は2年生の準備の様子です。落ち着いた雰囲気で手際よく準備ができました。
みんな笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1

8/28 5年生 家庭科 ひと針に集中!

5年生は、家庭科の授業で「手ぬいにトライ!」の単元を学習しています。今日はボタン付けを頑張りました。出来上がった子は、自分の名前の縫い取りをしました。ひと針ひと針に、ものすごい集中力で取り組んでいました。出来上がった自分の名前を見て満足!

ひと針に心を込めて・・・。これからの製作が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 5年生 算数 つぶやきでつくりあげる

写真は5年生の算数の授業の様子です。今日の授業のめあては、「三角形のときをもとにして、合同な四角形のかきかたを考えよう」です。どこをはかればよいか、どんなかきかたをすればよいかを、みんなで考えました。考えたことを一人一人がつぶやきながら、だんだん考えがまとまり、黒板の四角形が出来上がっていきます。つぶやきながら、自分の考えを整頓していく子もいれば、聞こえてくる仲間の小さなつぶやきがヒントとなって、理解が深まった子もいます。そして、みんなの考えがまとまり、黒板の図形が完成したときには、自然に拍手が起こりました。みんなの目が輝いた瞬間でした。

そのあと、教科書の問題を解いて、定着を図る時間。先ほどみんなで感じた「できた!」「わかった!」という感動のおかげで、みんな一心に問題に向かっていきました。

つぶやきでつくりあげる授業。教室で学ぶからこそできる授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 「学校生活において配慮すべきこと」について

 1学期に作成した「学校再開に向けた本校の取組」を改訂し、「学校生活において配慮すべきこと」を作成しました。2学期はこれをもとに感染症対策を進めます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 「学校生活において配慮するべきこと」→<swa:ContentLink type="doc" item="175698">こちら</swa:ContentLink>

8/28 わーい!久しぶりの外遊び!

大放課前の時間の熱中症指数は、29.1度でした。激しい運動は控えますが、久しぶりに外遊びができました。ドッジボールやサッカーをしている子たち、遊具で遊ぶ子たち、鬼ごっこをする子たちと、それぞれ仲間で話し合いながら遊んでいました。ところが、10分ほどたったところで、とつぜん雨が・・・。大急ぎで校舎内に入ることになりました。もうちょっと遊びたかったな・・・と思いながらも、久しぶりの外遊びに大喜びの様子でした。
画像1 画像1

8/28 2年生 新学期にワクワク

画像1 画像1
2学期が始まりました。写真は新しく配られた教材に名前を書き、どのようなことを学んでいくのかに興味を持って内容を見ているところです。暑い日が続きますが、児童は元気に登校し、新しい学びにワクワクしています。暑さに負けずに楽しく過ごしたいですね。

8/28 見守られて登校

曇り空ですが、とても蒸し暑い朝です。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、安全に登校完了できました。暑い中ありがとうございました。

2学期が始まって1週間、みんな暑い中頑張りました。雨が降らず、そして熱中症指数が高くて、外体育や外遊びもできない毎日なので、グラウンドに描かれた6年生の力の結集「大仏」も、きれいなまま残っています。神山っ子たちを応援していくれているかのようです。

今日も水分補給をこまめにして、元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/27 みんなの制服プロジェクト

一宮市は、「みんなの制服プロジェクト」委員会を立ち上げ、一宮市中学生の制服について広く意見を求め、令和4年春の新しい制服の導入に向けて検討をしています。7月には、全小中学校のPTA役員の方々に、「令和の時代のふさわしい中学校の制服」についての意見集約の機会があり、本校のPTA役員の皆様方からも、貴重な意見をいただきました。ありがとうございました。

一宮市公式ウェブサイト内の学校教育課ブログに「みんなの制服プロジェクト」だよりが掲載されました。ぜひご覧ください。

こちらからどうぞ
↓↓
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/234000...
画像1 画像1

8/27 3年生 糸電話でソーシャルディスタンス!?

 理科の勉強で音のふしぎについて勉強しています。
 糸電話を使って、離れた友達と話をしました。離れていても、糸電話の紙コップを耳に近づけると、友達の声が聞こえます。どうやって伝わっているのか、糸にリングを通して音が伝わる様子を観察しました。

 コロナの影響で、友達との距離を取ることが大切と言われています。近くではお話ができませんが、糸電話があれば、距離を取って話をすることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 3年生 神山おうち教室  1kmってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に長さの勉強をしています。
今日は、2年生のcm、mよりさらに長い距離「km」という新しい長さの単位を習いました。
「神山小学校から一宮駅までは800mです。神山小学校からちょうど1kmのところにはなにがあるかな?」

担任の先生からの質問に子供たちは一生懸命考えました。中には、社会科の教科書を開いて一宮市の航空写真を見ながら考えている子もいました。子どもたちの気づかないうちに算数の学習が生活の中のに生かされていました。あれこれ意見を出しながら、ぴったり1kmの場所を見つけましたよ。

この学習を通して、1kmの量感を感じることができていました。

さて、ぴったり1kmの場所とはどこでしょう?


正解はこちら

8/27 6年情報児童 造ろう!すてきな作品

画像1 画像1
 6時間目の6−1の図工の様子です。
 図工でテープカッターを制作します。今日はその下書きをしました。木取り図にどんな作品にしようかイメージをふくらませながら描きこみました。悩む子もいましたが、みんないい作品になるようにすてきな下書きをしていました。
 作品の完成に向けてみんな真剣に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252