最新更新日:2024/11/26
本日:count up33
昨日:318
総数:1113992
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「電気のはたらき」の学習でした。実験キットの準備をしていました。材料の導線を、25cmの長さ3本に切り分けていました。

 実験キットを使って学ぶことへの期待感か、ちょっとした作業も楽しそうに取り組んでいました。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 地理の学習をしていました。
 日本で一番西の県は沖縄県。
 面積が大きいベスト3の県は?
 面積が小さいベスト3の県は?

 地図帳を見ながら、班で意見交換をしていました。みんな熱心に取り組んでいました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日世話をしているアサガオの鉢の周りに、1年生の子どもたちが集まっていました。
 何をしているのか聞いてみると、「肥料をあげるんだよ」と返事がありました。指で土に穴をあけ、肥料の粒を埋めていました。楽しそうに取り組んでいました。

靴がそろっています

画像1 画像1
 靴箱を見てみると、低学年も高学年も、きちんとそろえて靴が入れてありました。
 生活委員や代表委員の子どもたちの呼びかけが響いています。うれしいです。

授業後の消毒

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教職員による授業後の消毒を続けています。
 机や椅子、扉の取ってや窓の鍵、ロッカーの上など、子どもたちがよく手を触れる箇所を中心に消毒をしています。毎日の大変な活動ですが、安心安全のために行っています。

仲よし学級

画像1 画像1
 教室をのぞくと、学習している内容を笑顔で教えてくれました。はりきって取り組んでいました。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子どもたちがどうぶつ図書館で本を借りていました。興味を引く本がないか、熱心に探していました。
 図書カードに必要なことを書き込み、先生に貸し出し手続きをしてもらいました。
 気に入った絵本を、早速読んでいる子もいました。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生命のつながり「メダカのたんじょう」の学習でした。
 メダカのおすとめすの区別の仕方を学び、教科書の写真に写っているたくさんのメダカを区別してみました。
 また、メダカのたまごの変化についても学びました。
 みんな熱心に学習していました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動でラジオ体操をしっかり行った後、体力測定を行いました。
 学級ごと分かれて、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの測定をしました。自己ベストを目指して、みんながんばっていました。

マスクの配付

画像1 画像1
 国から2枚目のマスクが届きました。昨日、各児童に配付いたしました。予備としてランドセルに入れておくなど、有効にご活用ください。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」の学習です。教科書をよく読んで、タンポポや綿毛のちえについてじっくり考えました。気がついたことを意欲的に発表しました。
 先生が黒板にまとめたことを、しっかりノートに書くことができていました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「根から取り入れた水は、植物の体のどこを通って体全体に行きわたるのだろうか」
 植物の体のつくりと水の通り道の関係を調べる学習でした。染色液で染めた植物の観察結果を考察していました。
 茎や葉などのようすを映した、実物投影機の画像を見ながら考えました。理科ノートにまとめたり、気がついたことを意欲的に発表したりしました。

いきいきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼のいきいきタイム、雨が止んでいたので外遊びがOKとなりました。
 水分をしっかり取った後、熱中症に気をつけて思いっきり遊びました。
 元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「話す・聞く」のテストをしていました。最初にインタビューのテープを聞きました。分かりやすいメモに心がけて、しっかり聞きました。
 メモしたことを参考に、テスト問題にじっくり取り組みました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 おんがくにあわせてあるこう「ゴー アンド ストップ」の学習でした。CDデッキから聞こえてくる曲を鑑賞しながら、自分の席で足踏みをしました。

 急に速くなった
 急に遅くなった
 急に止まった
 最後がトトロみたい
 英語の歌かな

 みんな楽しそうに足踏みをしていました。

2年 算数

画像1 画像1
(2けた)−(1けた)くり下がりのひき算のしかたを学んでいました。
練習問題の「52−9」の計算のしかたは

52を 50 と 2  に
50から 9 をひいて 41
41 と 2で 43 

計算のしかたを サクランボ図 と ピーナッツ図 で
見やすくするくふうをしました。

計算のしかたを みんなで声をあわせて 確認しました。
このあと、しっかりとできるようになるために、練習問題に取り組みました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭にある樹木のようすを1年を通して観察することになりました。気温と植物のようすの関係を調べることにしました。
 調べることに決めた樹木について、春のようすを観察して理科ノートにまとめました。スケッチをしたり気がついたことを書いたり、みんな熱心に取り組んでいました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室で、ローマ字の学習をしていました。トレーニングソフトを使い、ローマ字入力に取り組みました。
 手慣れた様子で、どんどん入力する子がいました。楽しそうに取り組んでいました。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室をのぞいてみると、静かに読書をしていました。落ち着いた雰囲気で、絵本を熱心に読んでいました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「時代旅行をしよう」の学習でした。資料の歴史迷路を見ながら、縄文時代から令和の時代までの生活様式を考えました。絵からどんな特色が分かるか、積極的に発言していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269