最新更新日:2024/11/14
本日:count up135
昨日:209
総数:977658
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について(4/23)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。
このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。



1 休校延長期間  令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで
          ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み

2 「自主登校教室」について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。それ以外の方は、自主登校教室の利用は引き続き自粛をお願いします。


3 夏休み期間について
夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。

文書はこちらをご覧ください。

学校探検<その7>4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
2階の北側の教室です。上の写真は、視聴覚室という教室です。1,2年生が音楽の時間に使います。キッズiに参加する人は、この場所で勉強します。下の写真は、何をする部屋かわかりますね。4,5,6年生の人が使います。

学年メッセージ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんおうちでは、どのように過ごしていますか。勉強?ゲーム?読書?様々だと思いますが、おうちの人のお手伝いはしていますか?おうちの人と一緒に家事をして生活の知恵を学ぶことも立派な勉強ですよ。
さて、今日先生たちは、ホウセンカの種を植えました。ホウセンカは、理科の「植物の成長と水の関わり」という単元で出てきます。根から取り入れられた水は、どこを通るのか、葉までいきわたった水は、その後どうなるのか、ホウセンカを使って調べていきます。楽しみにしていてください。
では、ここでクイズを出します。「ホウセンカ」を漢字で書くとどう書くでしょう。
1 紫陽花
2 花水木
3 鳳仙花
正解はこちらをクリック!

学年メッセージ 3年(4/22)

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか。
 
今日は、社会の方位について勉強しましょう。
一枚目の写真は、八方位を表しています。□にあてはまる方位を答えましょう。
ヒントは社会の「わたしたちのまち一宮」 12ページにあります♪




できたかな?
 

なかよし園 なかよし組(4/22)

きゅうり・なす・ミニトマトをプランターに植えました。
生活の時間に植える予定でしたが収穫時期が遅くなるので先生たちで植えました。

※プランターの後ろに見えるのは、玉ネギとジャガイモです。
画像1 画像1

なかよし園1 なかよし組(4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
きゅうり・なす・ミニトマトを植えました。

上の写真はなにかわるかな?
正解はこちらをクリック!

一宮市の木(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の西側に、ウッドデッキとよんでいる場所があります。そこには、ハナミヅキが植えてあり、赤色と白色の花を咲かせています。一宮市のウェブサイトによると、ハナミヅキは一宮市の木として平成18年7月25日、市民投票によって決定したそうです。落葉樹で高さは10メートルにもなります。葉は幅が広い楕円形で秋に紅葉し、4月〜5月に開花します。運動場の南側にもハナミズキの木があります。

学校探検<その6>4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和西小学校には、写真のようにくるくると回りながら昇り降りできる階段があります。こういう階段の名前を何というでしょうか。3枚目の写真は、2階の北側の教室です。学校が始まったら、見てくださいね。
正解はこちらをクリック!

学年メッセージ 5年(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、元気に過ごしていますか?
国語では、図書館の使い方も勉強します。今日は図書館の本について問題です。

図書館の本には、全て番号が付けられているのを知っていますか?それは「日本十進分類法」というルールに沿って本を仲間分けするためにつけられている番号です。1枚目の写真のように番号が付けられて仲間分けされています。
では、ここで問題です。2枚目の写真を見てみましょう。どちらも同じ「サバイバル」シリーズの本ですが、この2冊についている番号はちがいます。さて、それぞれ、どの番号が付けられているでしょうか。1枚目の写真を参考に考えてみましょう。
正解はこちらをクリック!

学年メッセージ 1年(4/21)

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん。げんきですか。
にゅうがくしきに たくさんの きょうかしょを もらいましたよね。こくご・さんすう・おんがく など。 しょうがっこうでは きょうかしょを つかって いろいろな べんきょうを しますよ。
たのしみですね。
 
きょうは さんすうの きょうかしょをつかって べんきょうをしましょう。
さんすうの きょうかしょと えんぴつを よういしましょう。

ひょうしは ぞうや きりんが かいてありますね。みんな どんな おはなしを しているのでしょうね。
さいしょの ぺえじには 1ねんせいで べんきょうを することが かかれています。
では、2ぺえじを みてみましょう。
ぞうさんや いぬさんや ねずみさんは なにを していますか?
とおくに おおきな きの がっこうが ありますね。
らんどせるを せおって がっこうへ いこうと しているのかな。
がっこうまでの みちを ゆびで なぞってみましょう。めいろみたいで たのしいですね。
みちのまわりには どんな ものが ありましたか。たんぽぽや かめ、さかなも いましたね。
では、おなじ なかまの なかまを まるで かこんで みましょう。

できましたか? したの しゃしんの ように なりましたか?
できたら おうちのひとにも みてもらいましょう。
画像2 画像2

2年生のみなさんへ(4/20)

画像1 画像1
 今日は、国語の教科書に出てくる「ふきのとう」のお話からの問題を出します。

 「ふきのとう」には、いろいろな登場人物がでてきます。登場人物とは、お話に出てくる人のことです。人のように動いたり考えたりする生き物や物も、登場人物といいます。
 さて、「ふきのとう」には、どんな登場人物がでてくるでしょうか?ヒントは6人です。

学年メッセージ4年 (4/20)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、元気にすごせてますか?お家の人にめいわくがかからないように、毎日自分で目標をたてて、生活していますか?先生は、みなさんがいない間に、理科で必要な畑のじゅんびをしています。ツルレイシは育てるととても大きく生長しますが、大和西小の畑が小さいのでどうしようかと、作戦をたてています。
 さて、今日は社会です。4年生では、47都道府県の位置と名前をおぼえます。一宮市内の町名をおぼえたばっかりで、かなり根気が必要ですが、この休校期間を利用して、予習を進めておくと後々かなりよゆうができると思います。
 では、問題です。次の都道府県はなんでしょう。(できる子は、形を見ただけでわかるようになります。)
前回の国語の答えは、2番です。
 最後に今日のキーワードです。今日は「さ」です。かんがするどい子はもうわかったね?

正解はこちらをクリック!

学年メッセージ 3年(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、元気ですか?今日は、社会の勉強のお話をします。
 社会の学習では、「わたしたちのまち一宮」を使って、一宮市のことについて勉強していきます。まずは、みなさんの通う小学校の周りから勉強しましょう。
 さて、問題です。上の写真は、大和西小学校の北側、東側、南側を写したものです。どんな建物や施設があるでしょうか?答えは...
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
北側には、「スーパーマーケット」…何というお店だったか覚えていますか。
東側には、「高速道路(東海北陸自動車道)」
南側には、「苅安賀自動車学校」が見えます。学校の周りには、他には何があるでしょうか?2年生のまち探検で行った施設はどうでしょう?考えてみてくださいね。

学年メッセージ 6年 (4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん。一昨日の家庭訪問で皆さんの家に封筒を配りました。配付されたプリントをよく読んで,学習に取り組んでくださいね。もし届いていない人がいたら学校まで連絡してください。

 今日は,6年生の理科で学習する植物について紹介します。
 最初の写真は,今朝の学年園で撮った写真です。最近,芽が出てすくすくと成長しています。いろいろな料理に使われるため,みんなも一度は食べたことがあるかも!?何の植物でしょう?
理科の教科書の28ページを開くとヒントが載っていますよ。

 2枚目の写真は,ある植物の種です。この植物も1学期の理科の学習で使います。
 この植物の果実は熟すといきおいよくさけて種をはじき出すため,「私に触れないで」という少し変わった花言葉があります。何の植物でしょう?
理科の教科書の60ページにヒントが載っています。

正解はこちらをクリック!

学校探検<その5>4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の前を通ってつきあたると、一番上の写真の教室があります。理科室と同じで、おもに4〜6年生が使います。一番下の写真を見てください。この箱には何を入れるのでしょうか。

5年生の社会科(4/16)

3年生で一宮市の様子、4年生で愛知県の様子を学習してきた子どもたち。5年生では、日本各地のことを勉強します。学習のスタートとして、NHKの動画を紹介します。

https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

外国の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3枚の外国の写真からクイズです。それぞれの写真を見て考えましょう。

【1枚目の写真】
Q:フランス、パリのシャンゼリゼ通りの写真(2014年)です。日本と比べてちがうところがいくつかあります。それらは何でしょう。

【2枚目の写真】
Q:外国なのに、日本を感じられるところがありますね。見つけてみましょう。

【3枚目の写真】
Q:2つの道路標識。左と右の標識は何を表しているでしょう。

 日本と外国の様子を比べると、面白い発見がたくさんあります。

がっこうの なかを みにいこう 1年(4/16)

この へやは どんな ときに つかう へやかな。
・からだの えが かいてある かあどが はってあるよ
・けがを したときの つたえかたが かいてあるよ
・べっどが あるよ




こたえは・・・ほけんしつだよ

がっこうで けがをしたり たいちょうが わるいときは ほけんしつへ いこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年メッセージ 3年 (4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の家庭訪問でくばられたものの中に国語と算数のしゅくだいがあります。ていしゅつする必要はありませんが、計画的にすすめてください。問題をとく前にピンク色のプリントを見てはいけませんよ。
前回の答えはひまわりのたねでした。当たったかな?

1年生のみなさんへ 1年(4/15)

画像1 画像1
1年生の保護者様
本日、ご家庭へ封筒をお渡しさせていただきました。中をご確認ください。
「にっちょくかあど」は、似顔絵ではなく、色塗りをしてください。説明に誤りがあり、申し訳ありませんでした。


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 防犯教室(1年)中止
9/24 一斉下校15:05

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025