最新更新日:2024/12/26 | |
本日:2
昨日:48 総数:786257 |
|
9/11 エコ委員会 活躍中!
清掃時間に、エコ委員会の当番の子たちが、プラごみの収集を行っていました。各学級からでてきたごみを集め、重さを測ります。プラごみかどうかも確認しながら集めていました。「今日は少ないなあ」出し忘れがないか、心配そうです。みんなのために、しっかり仕事をしてくれてありがとう!
9/11 4年生 国語「ごんぎつね」はじまりはじまり
4年生の国語の授業では、「ごんぎつね」の学習に入りました。「ごんぎつね」は新美南吉作の物語文です。今日は初めての授業、「ごんぎつね」のはじまりはじまり・・・です。
今日は、「ごん」の行動や感じたことが表現されているところを見つけながら、文章を読みました。一人一人が読んで見つけたことが、授業の中でたくさん発表され、みんなで共有できました。予定では、16時間かけて、じっくり読んでいきます。「ごん」をはじめ、登場人物の気持ちの変化や場面の移り変わりを、学級みんなで思い浮かべながら、読み進めていきます。 9/11 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、ひじきの炒め煮、たくあんです。給食のひじきの炒め煮には、ひじき、マグロフレーク、とうもろこし、人参が入っています。自然な甘味で食べやすく、人気献立の一つです。
写真は4年生の準備の様子です。教室から配膳室までちょっと遠いですが、手際よく運び、準備を進めていました。ご飯にのせるたくあんも、みんなに均等に配れるように、当番の子が頑張っていました。準備が整い、笑顔で「いただきます!」 9/11 4年生 書写
4年生は、書写の授業で「はす」を練習しました。結びの筆使いに気をつけて書きました。「『は』の左右がきゅっとせまくなっちゃった!」「『す』って好きだなあ」など、考えながら書いていました。最後には、「よしこっちにしよう!」と清書を提出して、うれしそうでした。頭に汗をかきながら頑張って、達成感!
9/11 3年生 体育
今週から3年生は,体育祭で踊る「ソーラン節」の練習を開始しました。ソーシャルディスタンスを保つため,練習は1,2組と3,4,5組の2グループに分かれて,別の時間にアリーナで練習をしています。
9/11 神山っ子の応援団 その2
正門のところのアサガオが真っ盛りです。今朝もたくさんの花が咲き、登校してくる神山っ子たちを迎えてくれています。柵につるをしっかり巻き付けていて、「神山っ子たちもみんな絆で結びついて、学校生活をがんばってね!」と応援してくれているようです。
今日も、授業や体育祭の練習、諸活動に、みんなで協力して頑張りたいと思います。 9/11 神山っ子の応援団9/11 見守られて登校
雨があがり、日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様もおかげで、今日もみんな安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
「昨日も雷怖かった」の声が聞こえてきました。響き渡るような雷の音に、びっくりした子もたくさんいたと思います。一昨日は、夕方の雷でしたが、「家に帰って、雷怖かったけれど、洗濯物を取り込んだよ」と言っていた子がいました。家族の一員として、大活躍!おうちの方も喜ばれたことと思います。同じような行動ができた神山っ子もいたと思います。今、自分ができることを考えて、行動できる神山っ子のすてきな姿でした。 9/10 6年生児童 「水よう液の性質」塩酸などを使った危険な実験でした。安全に気をつけて実験しました。 9/10 5年生児童 「久しぶりの練習」みんな一つ一つの動きが揃っていて,休み時間なども,みんなダンスをしていました。 頑張って練習しているので,本番が楽しみです。 9/10 6年生児童 「リズムにのって,ボディーパーカッション」5パターンに分けて,練習しました。リーダーの子たちも,クラスのみんなも,楽しみながら練習をしました。 9/10 4年 音楽の授業風景
音楽の授業では、パーテーションを使って感染症対策をしながらリコーダーを演奏したり、歌を歌ったりしています。今日は、「とんび」の歌い方を工夫して強弱に気を付けて歌いました。「もののけひめ」も美しい音色で演奏することができました。集中して心が一つになると素敵な演奏になりますね。
9/10 4年生 とじこめられた空気と水を使って…
理科の学習で「とじこめられた空気と水」について学習しました。
今日はそのまとめでその性質を使っておもちゃを作って遊びました。 空気のおしちぢめられたあとに元に戻ろうとする性質を使って「空気でっぽう」 水の力を加えても体積が変わらない性質を使って「水でっぽう」 水と空気の両方の性質を使って「ペットボトル噴水」 それぞれの性質を確認しながら、楽しく学習できました。 9/10 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、ポテトビーンズ、のりふりかけです。
ポテトビーンズは富士小学校の児童が考えた献立です。じゃがいもと大豆を油で揚げ、塩と青のり粉で味付けしました。青のり粉の風味が食欲を増すひと品になっています。 みんなで協力して準備を進め、笑顔で「いただきます!」 9/10 3年生 算数「重さ」
3年生の算数の授業では、「ものの重さ」について学習しています。今日は、自分のもちものを天秤を使って実際に測ってみました。用意した1円玉は20個ほど。三角定規はどれくらいか予想して置いてみました。20個全部置いてみたら、1円玉の皿のほうにガクンと傾いてしまいました。「結構軽いなぁ」「じゃあ、○個にしてみよう」などと、何度も試していました。みんな目が真剣です。天秤がピッタリまっすぐになるとにっこり。心と頭に汗をかいた時間でした。
実際に自分で直接天秤を使って図ってみることで、学習へのモチベーションが高くなります。重さについて学んだことを、身の回りの生活の中にあふれている「重さ」に関係づけながら、さらに学習を進めていきます。ご家庭でも、「重さ」について話題にしてみてください。 9/10 3年生 書写 力いっぱい
3年生の書写の時間に、「力(ちから)」を練習しています。この文字のめあては、「おれ」と「はね」の方向に気をつけて,字形を整えて書くことです。お手本の「力」からは、力強さが伝わってきます。「おれ」と「はね」を力を込め、丁寧に筆を運んでいました。文字から気持ちが伝わってきます。
9/10 2年生 体育祭練習 全力で!
写真は、2年生の体育祭に向けての練習の様子です。振り付けを一通り確認し、最後には曲に合わせてやってみました。音楽がかかると、気持ちもうきうきわくわくしてくるのが、動きにあらわれてきました。みんな全力で体を動かし、とっても楽しそう!これからさらに練習を重ね、レベルアップしていきます!
9/10 今後の天気は…今朝の登校時間帯は晴れ間も見られて、傘を使うことなく登校できました! ところが… 今はまた雨が降り続いています。 子供たちの下校時間帯の天気が大変心配です。 もし、雷鳴が聞こえるようであれば、昨日のように学校で待機して雷がおさまり次第の下校となります。 最新の気象情報を考慮しつつ、子供たちの安全を最優先に考えて対応してまいります。 万が一下校時間が変更になる際は、昨日同様、メール配信にてお知らせします。 引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 9/10 ゼロの日 見守られて登校
昨日は、雷雨のため、5,6年生の下校が遅くなり、ご心配をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
今日は9月10日、交通事故ゼロの日です。通学路上には、地域の皆様、保護者の皆様とともに、神山連区交通安全会の皆様、お巡りさんが、神山っ子たちの登校を見守ってくださいました。車や人の往来が多い交差点では、皆様の黄色い旗で神山っ子たちがしっかりガードされ、安全に渡ることができていました。神山っ子たちも、いつも以上に明るくあいさつができていて、皆様に守っていただいて嬉しそうでした。神山っ子たちの体と心を守ってくださり、ありがとうございました。ゼロの日を機に、交通安全の意識を高めていきたいです。 9/9 4年生 走行テスト!
図画工作の学習で取り組んでいる「ゴー!ゴー!ドリームカー」の走行テストの様子です!
子供たちは動力源を「ゴム」か「風」から選んで作成しました。 自分の車に合わせた方法でテストを行い、できぐあいを確認していました。 滑らかに走った時には、自然と笑みがこぼれていました(^^) がんばって作ったかいがありましたね! |