ようこそ高瀬中ホームページへ。 

就学援助制度のご案内

 郡山市教育委員会では、経済的な理由によって就学が困難であると認められる市立学校児童生徒の保護者に対して、学用品費、校外活動費、学校給食費等、就学に必要な費用の一部を就学援助費として支給しています。
 支給の対象となるのは、定められた認定基準に該当する保護者で、申請書類審査の上、教育委員会により認定された方です。
 支給を希望される場合は、学校担当者(955−3123)または、郡山市教育委員会学校教育推進課(924−2431)までご連絡ください。

 令和2年度就学援助制度について
 郡山市Webページ 就学援助制度について

彼を知り己を知れば百戦殆からず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんは、なぜ勉強するのでしょうか?
 社会科教師の立場で答えるならば、「社会的な見方や考え方を養って、国際社会に主体的に生きる社会の形成者に、公民としての必要な資質や基礎を育成するため。」などとなるところですが、きっとみなさんにとっては目の前にある、「テストで良い点をとるため」「高校受験のため」という答えが返ってくると思います。

 そこで、自宅学習中の、特に3年生には、過去の入試問題を分析するということに挑戦してほしいと思います。
 やり方は、過去問をインターネットで調べたり、お兄さんやお姉さんが使っていた過去の入試問題集を見て、出題された場所を蛍光ペンなどで印を付けるだけでかまいません。

 今年の問題は黄色、去年の問題はピンク、おととしは青・・・と色を変えると・・・なんとなく出題されやすい語句や単元、資料などが見えてくるはずです。
 
 令和2年度の入試問題ならば、大問1にヨーロッパ、EUの問題が出題され、「地中海」「ロンドンの雨温図(西岸海洋性気候の雨温図)」「ユーロ」などが答えになっていますので、教科書のその部分をチェックする。

 平成30年度ならば、大問1に世界地図を用いた問題が出題され、「大西洋」「経線(東経と西経の違い)」「造山帯名」などが答えになっていますので、教科書のその部分をチェックするといった具合です。

 「彼(主題傾向)を知り己(できるかできないか)を知れば百戦殆からず(きっと合格します)」。

月の起源を探って・・・(国語科)

家庭学習に励んでいる高瀬中学校の3年生の皆さん。先日「月の起源を探る」の課題に対して質問がありましたので、解説をしたいと思います。
最後の「筆者の考え方」について
教科書P50を読んで考えてみて下さい。これまで「月の起源」について筆者は研究しています。月は地球と共にあると言っていますので、「月を知ることは、地球を知ることにもつながる。」と考えていますね。また、世界各国でも研究がされているので、「今後の研究や探査により、どのような秘密が明らかにされるか、楽しみだ。」とも考えていますね。
以上のように、筆者は「月の起源」をもとに様々な可能性を考えています。皆さんも下を見るのではなく、顔を上に上げて月を見てみて下さい。そして、月の誕生など想像してみて下さい。いつも見ている月が違う顔を見せてくれるかもしれませんよ。

高瀬中だより4号

本日、高瀬中だより4号を発行しました。休業中の学習支援、今後の見通し等掲載。
高瀬中だより4号

郡山支部及び県中地区中学校体育大会の中止について

 このことについて、郡山市中学校体育連盟会長から下記の通り通知がありましたので、お知らせします。
 先日の県大会の中止を受けての判断となりますので、よろしくお願いします。

         記

1 4月28日付で県中体連大会(夏季種目)の中止が決定したことにより、予選会として実施予定であった次の大会は中止となること。
○ 郡山支部陸上競技大会(5月13日、14日)
○ 郡山支部総合体育大会(5月26日〜28日)
○ 県中地区総合体育大会(6月10日、11日)
○ 県中地区水泳大会(6月16日、17日)

2 今後の新型コロナウィルス感染状況を踏まえて、上記予選会に代わる大会(支部大会)の実施について検討しており、実施の有無については6月中旬までに決定すること。

学校休業中の保護者の方へ

 このことについて、筑波大学心理学部臨床心理学教授 安藤智子先生から、学校休業中の保護者の皆様向けた資料を提供いただきました。
 つきましては、ご覧いただきご活用願います。

 学校休業中の保護者の方へ

学校の一斉臨時休業の延長について

保護者 様

 このことについて、郡山市教育委員会から下記のとおり通知がありましたのでお知らせします。
 つきましては、家庭での過ごし方について、生徒にご助言いただきますようよろしくお願いします。

       記

1 臨時休業延長の期間
  令和2年5月7日(木)から当面の間

2 理 由
  新型コロナウイルス感染拡大を防止するため。

3 その他
  再開の時期については、福島県知事からの学校の休業要請解除後1週間以内を目安として決定し、通知します。

数学の課題への取り組みは順調?

 高瀬中のみなさんこんにちは。臨時休業中の数学の課題は順調に進んでいますか?
 さて、どの学年も復習だけでなく、このあたりなら生徒自身でも進められるのではないかという範囲を予習として出しています。取り組んでみていかがですか?
 数学の力は人それぞれです。次のアドバイスをもとに取り組んでください。

(1)「教科書や解説をみると意外と予習も簡単だ」「すぐ終わった」なんて感じた人は、さらに練習問題に取り組み、より確実にしよう!
  →教科書の予習を出された学年は同じ範囲のワークを進める
  →ワークの予習を出された学年は同じ範囲の教科書の問題を解く

(2)「むずかしくて大変だ」「なかなか進まない」なんて感じた人は、配付されている解説や取り組み方を参考にじっくり取り組もう!
  →解説を青ペンで写してみる。
   まねることからわかることも多いものです。
   解説にはこまかいポイントが書かれています。
   解説もていねいに見ればわかりやすいと感じるものですよ。
  →学校に電話をしてアドバイスをもらうこともよい方法です!

 学校が再開したら、授業で解説をしたり、みんなでよりよい解法を考えていったりします。今回予習をすることで、これまで以上に授業がわかりやすいと感じるはずです。
 「難しいな」と感じた人も、どこがわからないのか印をつけておくことをおすすめします。授業で特に意識して聞く部分がわかる…これだけでも予習をする意味があります。

 下の写真は今回の宿題に取り組んだある先生のノートです
画像1 画像1

社会科的な視点で考える新型コロナウィルス

画像1 画像1
 新型コロナウィルスの流行に伴って突如脚光を浴びた「アマビエ」(写真は京都大学附属図書館収蔵資料より引用)。「アマビエ」は、日本で昔から、天災の前などに現れたとされる妖怪で、江戸時代にかわら版として紹介されたそうです。

 人々の歴史は実は感染症との戦いの歴史でもあるのです。
 奈良時代には「天然痘」の流行で政治が混乱。遷都をくり返す要因にもなっています。また、江戸時代には「コレラ」の流行が攘夷運動の激化の一因にも…。さらに世界に目を向けるとモンゴル帝国の拡大で、東西交流が活発になった結果ヨーロッパで「ペスト」が流行し、ヨーロッパの人口が3分の1〜3分の2減少。第1次世界大戦時には「インフルエンザ」が流行し第一次世界大戦で亡くなった人(1467万人)よりもインフルエンザで亡くなった人(2000万人〜4500万人)の方が多い・・・といったように歴史に大きく関わっているのです。
 
 さて、今回のコロナウィルスの流行をただ傍観するのではなく、前述のように歴史的な視点で調べてみたり、世界の感染状況を見て、国の名前や首都の名前、宗教、国と国とのつながりなど地理的な視点で調べてみたり、政府や地方公共団体の対策を見て「こういう政策があれば今の状況が改善するのに…」とか、「この国難の中でどこにお金が流れているのか?どんな企業の株を買ったら儲かるか?」などと公民的な視点で考えたりすると、普段の授業では中々深められない社会的な思考が養われると思います。また、班別活動での話し合いはできなくても、家族と話し合うことでむしろ幅広い年代からの意見を学ぶことができ、社会科的な視点の広がりも期待できます。

 ちなみに、「アマビエ」の他に、疫病退散の絵(御札)として「加藤清正の手形」「金太郎」「鍾馗様(作:葛飾北斎)」などもあります。

STAY HOME

毎日家庭で過ごしている高瀬中学校の皆さん、図書室から借りた本は読み終わってしまいましたか?気がついたら読書週間が始まっていました。せっかくですから、本をたくさん読んで、心を温かくしてみて下さいね。先生方も、時間を見つけて本を読んでいるようですよ。そんなことを言っている私も、以前読んでいた本をまた読み返そうと持ち出して、ステイソファーしながら読んでいます。学校が始まるまでに何冊読めるのか楽しみです。
画像1 画像1

運動取組カードの掲載について

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業中の運動の取組を記録できる「運動取組カード」を掲載しました。
 家庭だけの生活では、どうしても運動不足になりがちです。育ち盛りの子どもたちの健やかな成長のために、簡単にできる運動をまとめたカードです。
 どうぞご活用ください。

運動取組カード:記録表
運動取組カード:取組例

保健室から みなさん、お元気ですか?

 高瀬中学校でも、3密を避けるために、テレワークだったり、各クラスでお仕事をしたりと、なるべく密集しないように工夫しています。普段より少ない職員室ですが、窓を開けてしっかり換気もしていますよ。
 また、昨日のお休みを利用して、マスクを手作りしてみました!みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の生活の様子

 4月28日(火)には3年生の生活の様子を電話でうかがいました。
 今までの1,2年生と同様、きちんと規則的に生活している生徒が多いようでした。中には、計画的に運動と学習を進めている生徒やすでに課題を終えて自分で学習を進めている生徒もいました。しかし、授業の遅れや学習の進め方に不安を持っているという生徒や保護者の方もいました。
 担任の先生方は、一人一人の話を聞き、がんばっている生徒にはその姿勢を賞賛したり、不安を抱えている生徒には、寄り添いながら不安の解消に努めたりしていました。
 保護者の皆様につきましても、電話連絡について対応いただきありがとうございました。

高瀬中生の家庭の時間割について

 先週からの電話連絡の中で、家庭の時間割が足りなかったという話があったことから、日付を消した家庭の時間割をお知らせに掲載しました。
 つきましては、各家庭でダウンロード及び印刷していただき活用してください。また、学校でも配付しますので、事前に電話連絡をお願いします。
 生活のリズムを崩さないことは休業中の生活において大切なことの一つです。健康の維持にもつながりますので、ぜひ高瀬中生の家庭の時間割の活用をお願いします。

高瀬中生の家庭の時間割

5月7日(木)、8日(金)は弁当の日となりました

保護者 様

 郡山市教育委員会からの依頼により、5月7日(木)、8日(金)の給食が中止となりましたのでお知らせします。
 給食の中止に伴い、本校では両日ともに弁当の日としますので、お子様に弁当を持たせるようお願いします。
 なお、今後休校予定等の変更がありましたら、ホームページ及びメールでお知らせします。

家庭学習応援プログラムの公開について

 福島県教育委員会が児童生徒の家庭学習の充実を目的とした動画をホームページにアップしましたのでお知らせします。
 内容は次のとおりですので、家庭での自主学習の一助としてご活用ください。

○ 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)※パスワード必要
○ 活用力育成シート
○ 定着確認シート

福島県教育委員会義務教育課ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

※動画は県内教育関係者専用ですので、パスワードはメールで送付します。取り扱いには十分ご注意願います。
※13才未満の皆さんは保護者の方と一緒にご覧ください。

 

福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止について

 このことについて、福島県中学校体育連盟会長から4月28日付けで中止の連絡がありましたのでお知らせします。
 新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先として夏季種目の開催を見送るとのことでした。
 県大会を目標にがんばってきた生徒達にとって大変残念な決定ではありますが、学校でも心のケア等に努めて参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、県中体連会長から生徒の皆さんへのメッセージがありますので、ご覧ください。

 県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

2年生の生活の様子

 4月27日(月)は臨時休校から1週間が経過したので、2年生の生活や課題に対する質問などを受けるために電話連絡させていただきました。
 2年生の保護者の皆様には、午前中という忙しい時間に電話対応していただき本当にありがとうございました。直接電話で話ができた生徒さんもいて、元気そうな声が聞けて本当に良かったです。このような状況下の中でも、自分を律して計画的に勉強に励み、気分転換に運動をしている様子が分かり感心させられました。
 学習に関しては、休み明けにテストがあるかどうかを心配している生徒さんもいましたので、休校開けいつテストがあっても大丈夫なように、計画的に勉強することをアドバイスしました。また、習ってないところを自分で勉強して、そこがテストに出題されることを不安に感じていた生徒さんもいました。高瀬中学校のホームページでも各教科の学習方法をアップしています。各単元や分野ごとに詳しい解説が掲載されている場合もありますので、参考にしてみて下さい。
 みんなでコロナウイルスから自分の命と周りの人の命を守りましょう。

臨時休業中課題の確認テストについて(国語科)第2弾

毎日”おうちで学習”頑張っている高瀬中学校の皆さん、体や頭をほぐしながら過ごしていますか。今回は、3年生の臨時休業中課題の確認テストについて、追加情報をお伝えします。

「学びて時にこれを習ふ」
 ・漢字の練習をしっかり行う。
 ・書き下し文に直せるかな?
 ・子曰はく、「故きを温めて新しきを知れば、もつて師たるべし。」と。がもととなった故事成語は分かるかな?
 ・孔子の見方・考え方をしっかり確認しよう。

適度に体を動かしながら、頑張ってくださいね!

1年生の生活の様子について

 4月24日(金)には、1年生の生活の様子を教えていただく電話連絡を行いました。
 1年生の保護者の皆様にはお忙しい中、電話に対応いただき大変ありがとうございました。
 電話での話から、多くの生徒が学校があるときと同じように、規則正しく生活している事がわかりました。
 また、学習については、高瀬中生の家庭の時間割を活用し、自分で計画的に宿題を進めているという話や、通信教育の教材でさらに学習を進めているという話がありました。大変良い活動ができていると思います。臨時休業の間も学校には先生がいますので、勉強をしていてわからないことがあったら、先生方が優しく教えてくれますので、気軽に学校に電話してください。疑問点は早めに解決することが重要です。
 なお、本日担任または学校と連絡がつかなかったご家庭には、後日(27日(月)以降)担任が連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 生徒会役員選挙結果発表(昼)
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 中体連郡山市新人総合体育大会(1日目)   部休日 実力テスト3(3年生・1日目)   衣替え移項期間(〜9/30)
9/24 中体連郡山市新人総合体育大会(2日目) 実力テスト3(3年生・2日目)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164