最新更新日:2024/11/27 | |
本日:160
昨日:217 総数:770884 |
9月17日給食献立今日は、丈夫な歯や骨を作るために必要な栄養素のお話をします。骨や歯の材料になるカルシウムの多い食べ物をたくさん食べても、ある一つの栄養素がないと、カルシウムは歯や骨まで届かず、役に立つことができません。さて、カルシウムを歯や骨に運んでくれる栄養素とは何でしょう。 それはビタミンDです。これは、レバーや魚、牛乳やきのこなどにたくさん含まれる栄養素です。 【6年生】比の学習
算数で、比の学習をしています。今日は、教科書の練習問題を解いています。しっかりわかっているか、確認しておきましょうね。
【5年生】お話の絵
「にじいろのさかな」のお話を聴いて、絵を描きます。今日は鉛筆で、下絵を描いていますが、みんなとても上手に描けています。これから、ていねいに着色していきます。
【4年生】書き順を覚えよう
新出漢字の学習をしています。指を上げて、書き順の練習をしています。書き順も大切な要素だから、しっかり覚えておきましょう。
【3年生】スチレン版画を作ろう
生き物をテーマにスチレン版画を作っています。ひっかき傷をつけて、版を作っていますが、みんな上手に仕上げることができました。印刷が楽しみですね。
【2年生】英語の学習
英語の学習で、いろいろな動詞の言い方の練習をしています。「walk」や「run」など、普段の生活でも使われているものも多いことがわかりました。実際に体を動かして、確かめています。
【1年生】マットの練習
体育でマット運動に取り組んでいます。後転は手をつくタイミングや、その後の体の動かし方が大切ですね。何度も練習して、上手にできるように頑張っています。
【4年生】体育の授業
10月の学校公開日に行う学年種目の練習を行いました。だいぶ慣れてきた様子で、スムーズにボールを運ぶペアが増えてきました。コースの途中でコーンを回る場面が一番難しく、見所となっています。今後、さらに上達していけると良いですね。がんばりましょうね。
9月16日給食献立みなさんは、給食を食べる前にしっかり手を洗いましたか? 今日の給食のように、直接手で触って食べるパンの時などには、特使注意が必要です。 きちんと手を洗わないと、目に見えない小さなばい菌を体の中に入れてしまうかもしれません。石けんを使い、時間をかけて、丁寧に手を洗いましょう。 【4年生】割合の学習
算数で、割合の学習をしています。もとにする数と、比べる数の関係を読み取ることが大切ですね。練習の問題を解いて、慣れていきましょう。
【2年生】かさ調べ
算数で、かさの学習をしています。かさを比べるために、容器に入れた水を計量用のカップに移して、どれだけの水が入ったかを調べています。こぼさないように、慎重に計ることができました。
【4年生】 総合 五条川周辺めぐり
4年生は総合で「環境」について学習しています。今までは、社会の発展学習として、「ごみ」や「水」について調べ学習をしていましたが、9月からは、自分たちの住む羽黒の環境に目を向けて、よいところ、気になるところという視点をもってみつめ直しています。今日は、学校の近くの五条川付近を歩き、五条川の様子を観察してきました。「緑がいっぱいで自然豊か」「きれいな花が咲いている」「看板があるのにごみがたくさん捨ててある」など、いろいろな気づきがありました。
【1年生】 体育 〜 よーい ドン!! 〜【4年生】図工〜まぼろしの花〜
みんなそれぞれのストーリーを考え、色にも工夫して、自分オリジナルのまぼろしの花を描いています。本当にどの作品も魅力的で、作品の世界観に引き込まれます。
【2年生】 2時間目の様子
音楽、図工、算数に取り組んでいました。音楽では、みんなでリズムに乗って楽しく演奏しました。図工では、ユニークなアイデアいっぱいの動くおもちゃを作りました。算数では、くり上がりのあるたし算の筆算に挑戦しました。
【図書ボランティア】今日の読み聞かせの本は?
毎週、火曜日と木曜日の給食の時間に、放送を使って読み聞かせをしていただいています。
今日は、「なぞかけ ときじろう」という本を読んでいただきました。ときじろうのなぞなぞを解く力はすごかったですね。 図書館にあるので、ぜひ読んでみてください。 9月15日給食献立今日の給食の汁物には、「冬瓜」がたくさん使われています。冬瓜は、日本で古くからつくられている野菜の一つです。いろいろな種類があり、大きいものでは10kg以上にもなるそうですよ。冬瓜は、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏にとれても、冬まで保存することができるので、この名前が付いたと言われています。今が旬の冬瓜を、よく味わっていただきましょう。 【3年生】毛筆の練習
毛筆で、「力」を書いています。「おれ」と「はらい」の筆の動きが大切ですね。何度も練習して、上手に書けるようにがんばっています。
【5年生】観察実験の準備
植物のめしべに花粉がついたらどうなるのか調べます。そのために、袋でおおって、受粉できない花を準備しています。今後、おおった花とおおっていない花とでどのような違いが出るのか、しっかり確認していきます。
【2年生】うごくうごく わたしのおもちゃ
家から材料を持ち寄って、動くおもちゃを作っています。材料を工夫して、おもしろい動きをするおもちゃができていますね。完成がとても楽しみです。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |