最新更新日:2024/11/21 | |
本日:18
昨日:18 総数:162288 |
はにわのなぞ今日は古墳の作られた理由やその大きさ、費用などについて学習しました。 そして、スペシャルゲストのはにわ先生も登場! 5・6年のみんなが、はにわポーズでお出迎えしてくれました。 【3・4年生】理科の授業の様子みんなでタモ網を片手に探した結果、5匹見つけることができました! 教室で飼育しながら、成長の様子を観察していきます。 7/2の給食牛丼・小松菜とじゃがいものみそ汁・いちごケーキ・牛乳 今日は牛丼でした。牛肉の他にもこんにゃくや野菜も入っていたので、具だくさんで栄養もしっかりとれます。牛丼に入っていた玉ねぎと、みそ汁に入っていたじゃがいもは、学校の畑で育てたものを使いました。デザートのいちごケーキにみんな大喜びで、今日もきれいに完食でした! 1年のクイズ
1年生が鳥のくちばしクイズを職員室の先生方に
出題してくれました。くちばしだけをアップにした絵で 出題してくれたのですが、これがなかなか難問。 先生方もなかなか正解せず、ヒントを頼りに答えていました。 くちばしの形状と役目についても説明してくれ、 勉強にもなりました。 1年生の皆さん、またお願いしますね。 【3・4年生】蝶とお別れしたよ
今日、さなぎから成虫になった蝶(名前:シナモン)とお別れをしました。
窓に向かって虫かごを開いたのですが、私たちのことが好きなのか、教室の中をひらひら飛びながら、天井に着地。 しばらく天井を堪能した後、開いていた窓から自然界へかえっていきました。 シナモン、元気でね!! 芽は出るか?!話し合いの結果、発芽には以下の条件が必要だと予想を立てました。 水、空気、温度、日光、土台、種(!?) さて、どの条件の豆が発芽するのか? 結果は数日後のお楽しみです。 7月の風景
7月になりました。紫陽花が綺麗に咲き、
七夕飾りもでき上がりました。 1・2年生は今井小学校との交流会の準備をしています。 5・6年生は、理科の授業でインゲン豆の観察記録に余念がありません。 また校内では、掲示物で感染症予防の取組を促しています。 7月も元気に頑張りましょう! 【3・4年生】図工の授業の様子お友達の作品を遊ぶことで、それぞれの良さがよく分かります。 振り返りの時間には、お互いによいところを伝え合いました。 自分が頑張ったところや見てほしかったところが相手に分かってもらえて、みんな笑顔になりました! 保健集会
今朝は体育館で、保健給食委員会による保健集会が行われました。
病気に強い体作りのためには、規則正しい生活や十分な睡眠が 必要ということを、クイズを交えて説明してくれました。 また、十分な睡眠確保のためにスマートフォンやゲームの利用時間を 自らコントロールすることの重要性も伝えてくれました。 マスク着用や手洗いに加えて、新型コロナウィルス感染症予防のための 大切な方法を、また一つ意識できたと思います。 【3・4年】垂直・平行と四角形
今日から、算数は新しい単元にはいりました。
まずは、航空地図の道路から、いろいろな直線を見つけました。 その後、それぞれの直線が交わる部分に着目し、角度が90度である場合は垂直だといえることを学びました。 写真は、トレーシングペーパーを用いて、同じ交わり方の部分を探しているところです。 次回は、平行について学んでいきます。 【3・4年生】生き物の観察カブトムシを観察したり、成虫になった蝶を自然にかえしたりしました。 引きつづき、カブトムシの成長を見守りたいと思います。 お知らせ
先日、7月より日課を変更する旨の連絡をさせていただきました。
この件に付け加えての連絡ですが、登下校の時刻については、 今まで通りで変更はありません。 追加連絡という形となり、申し訳ありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。 長放課
長放課の様子です。
直向きに一生懸命、一輪車の技の練習をする児童や みんなと仲良く元気に遊ぶ児童など、 梅雨の晴れ間を上手に使っている姿が見られました。 資源回収ご協力のお礼
先週末は優れない天候の中、資源回収にご協力いただき、
誠にありがとうございました。 皆様のお力添えで多くの量を回収することができ、 この資源回収による収益金で豊かで充実した教育活動を 行うことができます。本当にありがとうございました。 また、不順な天候を考慮して、整頓よく整然と 回収していただいたことにも感激しております。 皆様のお気持ちが目に見える形になっており、 職員一同、心より感謝申し上げます。 蒸し暑くても
蒸し暑い梅雨の日の授業風景です。
5・6年生が来月の七夕に向けて、それぞれの願いを 短冊に書いています。その後、願いが叶うように竹につるしました。 3・4先生は、身近な所からいろいろな音を探していました。 音楽室にも、さまざまな音が存在していたようです。 給食室の見学をしました!
昨日の2時間目に、1・2年生が「生活科の学習」で、校内の給食室
の見学を行いました。 家庭の台所と違い、大きな鍋、大きな流し、大きな調理台に驚きまし た。また、毎日多くの量のご飯やおかずを作ることも知りました。 子どもたちは、調理員さんの話をしっかりとメモを取りながら 聞きました。最後の質問タイムでは、日頃疑問に思っていたことを質問 し、たくさん学ぶことができました。 毎日おいしくいただいていた給食ですが、たくさんの苦労があることも 知ることができました。これからも、感謝して給食をいただきたいと 思いました。 【3・4年生】お礼のお手紙おかげで、とても楽しい時間が過ごせました! 今日は、そんな上級生に感謝の気持ちを伝えるべく、お手紙を書きました。 感謝の気持ち、届け! 長放課
今日の長放課は、各学級それぞの遊びをしていました。
5・6年生は漢字探しゲームです。写真は 「ごんべん」の付く漢字をたくさん出し合う様子です。 3・4年生は、自分の持っているピースをルールを守って 盤にはめ込んでいくゲームです。これもなかなか頭を使います。 そして1・2年生は、おはじきやお手玉、だるま落としなど、 昔ながらのおもちゃで遊んでいました。 みんな、表情豊かに知的に遊んでいました。 班対抗障害物リレー!三密を避けるためのさまざまな工夫を盛り込んだ障害物リレーに、タッチのかわりにボールを使った鬼ごっこ。みんな歓声をあげて楽しみました。 なかよし班の絆が深まった、すてきな1時間になりました。 企画、運営、準備から片付けまで担当してくれた高学年のみんな、ありがとう! 迷子捜しゲーム
2年生が「迷子捜しゲーム」をやってくれました。
たくさんの子どもの絵が描かれたカードから、読み上げられた 迷子の特徴をたよりに迷子の子のカードを捜しました。 特徴が似た子のカードが多く、捜して選ぶのに苦労しました。 4年生の児童が優勝しましたが、みんなで楽しいひとときを 過ごすことができました。 2年生の皆さん、ありがとう。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |