ようこそ高瀬中ホームページへ。 

生徒会総会開催 その1

 本日、臨時休業により延期されていた生徒会総会が開催されました。
 例年、体育館で開催していましたが、今年度は3密を避けるため、放送による総会でした。
 生徒会執行部、生徒会専門委員長、部活動部長がパソコン室に集まり、会員の生徒は各教室で参加しました。
 山口生徒会長のあいさつに続き、活動計画、予算案等の審議と質疑応答が行われました。コロナ対策による制約が多い中、「想」をキーワードに、想いを行動に移し、高瀬中学校を自分たちの手でよりよくしようという熱い思いを全校生で共有できる素晴らしい総会でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から〜2年2組 体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の体育は陸上競技・幅跳びの授業でした。生徒は、折笠先生の助言を得ながら、自分たちで踏切位置などを考えながら、何度も練習しました。
 青空の下、助走、踏切、ジャンプと躍動するする生徒の姿がまぶしく見えました。

休み時間も数学

画像1 画像1
 2階ワークスペースには、昨年度ののぞみ学級で作ったいくつかの数学パズルが置かれてます。
 上の写真は、休み時間にソーマキューブというパズルを楽しむ2年生です。わいわいと盛り上がりながらもしっかりと数学力を高めています。次はどんなパズルを投入するか、数学担当教師は考えています。
 高瀬中生のみなさん、お楽しみに。

部活動再開に向けての準備

画像1 画像1
 来週8日(月)から部活動が再開します。顧問も練習再開に向け、少しずつ準備を始めてます。

高瀬中だより9号

 本日、高瀬中だより9号を発行しました。生活アンケートの結果掲載。
 高瀬中だより9号

授業の様子から〜1年2組 数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の数学は、「正負の数の四則の混じった計算」でした。最初に、結合法則、交換法則、分配法則等の計算のきまりを学習しました。
 後半、教科書の練習問題に取り組みました。馬場先生が一人一人の学習状況を見ながらていねいに指導を行い、生徒の理解を助けました。代表の生徒が黒板で解き方を説明し、学習内容をしっかりと確認することができました。

授業の様子から〜2年1組 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の理科の授業では、酸化銅と炭素を混ぜ合わせて熱したときの変化を観察し、加熱後に残った物質の性質を調べる実験を行いました。
 生徒は、三瓶教頭先生の指示をよく聞き、手際よく実験を進め、試験管の中の物質や石灰水の変化を観察しました。
 マッチの着火に苦労する生徒が多く、「マッチを擦ったことがない」という生徒もいて少し驚きました。

数学の授業 3年生

画像1 画像1
本日、3年生では因数分解の計算練習に取り組みました。すごい集中力で解く姿があり、さすが三年生だなと感じました。
授業後に質問したり、もっと問題練習するプリントをください、と言う生徒も数名いて、これまた楽しみな三年生だと感じました。

大空を見上げると…

画像1 画像1
 6月4日(木)には、郡山市でエアレースパイロットの室屋義秀さんの展示飛行がありました。
 本校からも室谷さんが空に描いたスマイルマークが見えました!

エール

画像1 画像1
 現在NHKで放映されている朝の連続テレビ小説「エール」
 みなさん観てますか?主人公は福島県出身の作曲家、“古関裕而”がモデルになっています。3年生の授業(大正〜昭和にかけての文化)の話題にもしましたが、何気なくテレビを観るよりは、いろいろ勉強したうえでテレビを観るとより深い部分が楽しめます。
 昨年、高瀬中学校に赴任した際、校歌の作曲家が“古関裕而”だったことに感動を覚え、さらに、2020年の朝の連ドラが彼をモデルにしたものということで、母校ではないのですが、なんとなく高瀬中学校に誇りを感じたものです。

 彼は、楽器を一切使わず、頭の中だけで作曲したと言われていて、「巨人やタイガース、ドラゴンズの歌」、「栄冠は君に輝く」など、野球少年にはおなじみの曲をはじめ、生涯五千に及ぶ作曲をしています。福島県内の多くの学校の校歌を作曲していますが、なんと郡山市の中学校の校歌で、彼が作曲した校歌は高瀬中学校だけなのです。(作詞は“源後三郎”氏で福島県内の多くの校歌を作詞しています。)
 以上、“古関裕而”について、少しだけ調べてみましたが、「高瀬PRIDE」がより高まったような気がしました。

読書週間におすすめの本

 図書室から読書週間におすすめの本を紹介します。
 読書週間の特別貸出を行っていますので、生徒の皆さんはどんどん本を借りてください。
 貸し出し日 5月26日(木)〜6月27日(金) 一人3冊まで
 返却日   7月4日(金)まで

プールの準備を行っています

画像1 画像1
 6月に入り、文科省の指針を受け、本校でも水泳の授業の準備を始めました。
 6月3日には、水を抜き用務員さんがプールの清掃を行いました。
 授業にあたっては、できるだけ接触を避ける工夫を行い、感染予防に努めながら、体力の向上及び水泳の技能の向上に努めます。
 また、保護者の皆様には水泳の授業に向けて、水泳の承諾書及び、健康確認表の記入をお願いしますので、どうぞよろしくお願いします。

3年1組 音楽の授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の音楽は歌唱の授業でした。「帰れソレントへ」というイタリアの楽曲を、曲想を生かして表情豊かに歌うことが目標です。
 最初に、歌詞を音読するなどして曲想の理解に努めました。先生の実演を交えた指導により、発声、言葉の発音、身体の使い方も学びました。マスクをかけての歌唱でしたが、皆、一所懸命に歌いました。

書写の学習が始まりました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語では、本日より書写の学習が始まりました。中学校では、今後は行書の練習なども行っていきます。本日は、小学校の頃から練習してきた楷書で「地球」を練習しました。次回は、清書を行っていきます。行書の練習を今から楽しみにしている様子が見られました。

図書室の風景から

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室では、休み時間に本を読む生徒たちが集っています。ホームページの「勝手にビブリオバトル」で紹介された本のコーナーで、本を読む生徒が見られます。また、今年度の新聞活用事業では、毎週金曜日に「読売中高生新聞」を配達してもらっています。その新聞のコーナーで、新聞を読む生徒も見られます。みんな楽しそうに過ごしています。

数学の授業 2年生

画像1 画像1
 2年生の数学では、休校中に「第1章 式の計算」について、予習に取り組みました。先週、その範囲の授業が終わり、今週は確認テストを行いました。
 自学自習で取り組むにはやや難しい学習内容であったため、予習に悩んだ生徒もいましたが、授業に参加することで、多くの生徒が疑問を解決できたようです。
 今回の確認テストで出来なかったところは、補充学習などで補っていきたいと思います。

授業の様子から〜2年数学科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組数学の様子です。
休業中に学習してきた内容のドリル問題に集中して取り組んでいます。

電池のしくみを学んでいます

画像1 画像1
3年1組理科のようすです。
2種類の金属板と水溶液の組み合わせを変えて、生じる電圧の大きさを測定し、電流を流すことができる条件について調べました。
教師の指示が無くても手早く作業を分担し、実験の時間を十分に確保できるのは、さすが3年生です。

数学の授業の様子から 3年生

画像1 画像1
3年生では、休校中に多項式の展開についての予習に取り組みました。
学校再開となり授業で多項式の展開について学習をし(予習の確認を行い)先週に終了したため、本日確認テストを行いました。
テストで出来なかったところの確認をし、より確実な定着が図れるようにしていきます。

新しい生活様式 密を避ける授業形態の工夫

画像1 画像1
 本校の保健体育は学年によって2クラス合同で行っています。
 校庭での活動は良いのですが、保健の授業を教室で行うことができません。このため、体育館に専用の机を運び込み、適切な距離を保って授業を行いました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 森林環境学習 in裏磐梯 (1〜3年)  部休日
9/17 生徒会役員選挙(立会演説会)(6)
9/18 生徒会役員選挙結果発表(昼)
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164