7月14日 道徳はいろいろな先生と一緒に考えます写真は、5年生の道徳です。 「命」「公正・公平」「親切」など、4人の担任の先生がテーマを持って4つのクラスで授業をしました。 ワークシートをグループで交換して読んだり、みんなの中で発表したりしました。 クラスごとに出てくる意見が異なったり、深まり方が異なったりします。 4回の授業で、先生達に色々な発見があったようです。 クラスの差を楽しみながら、先生達は授業をしています。 7月14日 5年生 助け合い裁縫の仕方を教え合うまでになりました。 教えてもらう子も教えている子も一生懸命です! 頑張っています。 7月14日 遊びが学び ー理科の実験ー今日は、「風の力」の最初の授業でした。 「ゴムの力」の学習で使った模型の車を、風の力で動かしてみました。 下敷きで、強くあおいだりゆったりあおいだり、友達の競争したり、押し合いをしてみたり・・ 色々工夫して、存分に試し、遊びました。 今日のお試しが、次の授業の学びにつながります。 7月14日 3年生 体育「ポートボール練習」7月14日 保健委員ががんばっています メッセージをありがとう「皆さんは、夜遅くまでゲームをやっていませんか。 遅くまでゲームをやっていると、よい睡眠がとれませんし、起きる時間が遅くなります。 夜9時までにはゲームはやめましょう。 そして、ゲームはやる時間を決めましょう。」 保健委員は、毎日異なるメッセージを送ってくれます。 委員全員が、それぞれ自分で考えてくるのだそうです。 先生が考えるのではありません。 いろいろ調べたりして原稿を書いているようです。 お家でも、アドバイスをもらったりするようです。 「とても緊張しました!」 今日の委員さんが、さわやかに話してくれました。 頑張っています! 7月14日 今日の給食今日のハヤシライスにはじゃがいもが入っていました。じゃがいもの芽には、ソラニンなどの毒素があります。毒素は芽の根元や、緑色に変色している表皮に多く作られます。調理して加熱しても毒素の量は減らないので、しっかりと芽を取り、緑色に変色した部分は厚めにむく必要があります。 7月14日 今日も雨 こんな遊びをしています2イラストを描いて美しく仕上げる。 折り紙の本を見ながら作品作り。 自分たちの会社のお仕事だそうです。 クラスの中に、楽しい会社がいくつもあるとのこと。 雨の日も晴れの日も楽しみがいっぱいですね。 7月14日 今日も雨 こんな遊びをしています粘土で、パン屋さんに。 自分たちで考えたダンスを披露。 消しピンで勝負。 本当は運動場で走り回りたい。 廊下を走ってはいけないし・・・ 色々工夫しています。 7月14日 足し算と引き算の準備今日は、増える言葉(足し算をつかうもの)と減る言葉(引き算をつかうもの)を考えました。 増える言葉には、どんな言葉があるかな? 乗る はいる くる もらう かう 減る言葉には、どんな言葉があるかな おりる でる いく あげる うる ノートに書きましょう。 しっかり覚えてね。 7月14日 児童会から −緑の募金−内容は、緑の募金についてです。 「児童会では、緑の募金に参加します。 学校や公園に緑を増やすための活動です。 来週の火曜日と水曜日、21日と22日に集めます。 ご協力よろしくお願いします」 大切にしていきたいものにみんなで心を寄せることは、尊いことですね。 7月13日 心の中で何を言っているかな「あまい あまい かぶになれ。 おおきな おおきな かぶになれ。」 おじいさんは心の中で何と言っていると思いますか。 おじいさんの絵の上にあるマルの中に書いてみましょう。 このマルを「吹き出し」と言います。 吹き出しに書くのははじめてです。 はじめてだから 先生のまねをしてもいいですよ。 自分の言葉で書けた人はいますか。 発表してください。 元気よく手が挙がります。 「おおきくなったら かぞくのみんなでたべよう」 「あまいかぶは きっとおいしいよ」 「はやくおおきくならないかなあ」 1年生の国語です。 7月13日 えいごのべんきょう先生に自己紹介したり、色を英語で言ったりすることができました。 マーガレット先生の楽しい授業にみんな大興奮でした!! 7月13日 今日の給食今日のわかめスープにはもやしが入っていました。もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたものです。緑豆やブラックマッペ、大豆などの種子を使って作られています。 7月13日 健康診断先週は、内科検診を行いました。 3か月の休校のため、例年より健康診断が遅れています。 感染症対策に留意しながら、順に進めていきます。 7月13日 3年生 植物が育っています!雨続きでなかなか観察ができませんが、雨の合間に観察していきたいと思います。 左からホウセンカ、ひまわり、ダイズです。 7月13日 継続して本を読もう印の上に乗って、1列に並んで待っています。 読書週間は先週で終わりましたが、本は引き続き2冊借りることができます。 図書館には、週に1回しか来られません。 学級にも、図書館から本を巡回させています。 少しでも多くの本に触れられればと思います。 7月13日 曜日を覚えました先生が、サッカーをしているまねをしています。 提示されたスケジュール表には、金曜日にサッカーをすることになっています。 It’s Friday. 4年生の英語です。 7月13日 ふと疑問に思ったことが深い読みにつながる教科書の文 「『なんてかわいそうなんだろう。一つだけちょうだいと言えば何でももらえると思っているのね。』ある時お母さんは言いました。」 A君 このセリフ、お母さんは誰に向かって言っているのかなあ。 Bさん 子どもに向かってじゃない? Cさん 次にお父さんのセリフが出てくるから、お父さんだよ。 A君 自分自身に言っているのかも。独り言じゃない? 先生が質問したわけでも「考えてみよう」と言ったわけでもありません。 子どもたちが、ふと疑問に思ったことを近くの子とつぶき合っていました。 このつぶやきが、先生の問いについて深く考える手立てになったようです。 4年生。深く考えるようになりました。 7月13日 スリリングで楽しい!リズムを見ながら手拍子や打楽器を使って3人で演奏しています。 ひとりでリズムをたたくのはつまらないけれど、3人で別々のリズムをたたくと、すごい音楽になります。 うまく合うように、体で拍を取りながら、リズムを重ねています。 スリリングで楽しい音楽です。 7月13日 風はあっちから吹いてくる夏はどちらから風が吹いてくるかな? あっちから! 差し出した手のその先のその先には何があるかな? 海。太平洋だ! 太平洋の方から風が吹いてくるんだ。 冬は反対だね。 日本海から? 日本海のその先は・・・大陸だ! 生活体験と、今まで習ったことから考えて子どもたちは答えを出していきました。 |
|