最新更新日:2024/11/29 | |
本日:8
昨日:60 総数:162566 |
やんちゃ村に行ってきました
15日の午後から、生活科「どきどきわくわくまちたんけん」「生きものなかよし 大作せん」の学習で、やんちゃ村に行ってきました。
天候が心配されましたが、バッタや蝶、コオロギなどの昆虫を捕まえたり、オオバコずもうを楽しんだりしました。 恵まれた自然に感謝し、児童は目一杯楽しみながら学習を進めることができました。 束の間の晴れ間に
明日は一時的に天気が回復しそうです。
その回復が早まって、日射しが出てきました。 おかげで運動場も乾き始め、久しぶりに一輪車の練習ができました。 3年生以上の児童は、体育館でバドミントンで汗を流していました。 どの児童も久しぶりの晴れ間を味わうかのように楽しんでいました。 算数問題発表
1年生が、自作した足し算と引き算の問題を絵本にして
紹介してくれました。 問題作成は高いレベルの学習であり、理解度のアップには欠かせない 取組です。二人が作成した問題は、現実にあり得る問題で 生活に密着しており、綺麗な絵を交えて作られていました。 これもまた、教科を横断した学習となっていました。 何ができたかな?
1・2年生が図画工作「にぎにぎ ねん土」の学習に取り組みました。
ねん土を握ったり、つまんだりしてできた形から、自由な発想でいろいろなものをつくりました。何ができたかな? それぞれの雰囲気で
国語の授業の様子です。
学級によって、学び方や雰囲気が異なります。 元気よく、動作を取り入れて学ぶ1・2年生。 しっとりと、そしてユーモアーある雰囲気の中で 明るく学ぶ5・6年生。 個性ある学級の雰囲気がよく伝わってきます。 注意して下校
写真は、今日の6時限目の様子です。
ゲームを取り入れて学ぶ3・4年生。 家での篠笛の練習を充実させる準備をする5・6年生。 昨日は梅雨の晴れ間の一日でしたが、今日からはまた暫く 雨の日が続きそうです。木曽川の流れも少しずつ 早くなってきている気がします。雨や周りの様子に気をつけて 登下校をしましょう。 給食
今日もボリューム満点の献立です。
食材の品目(数)も多く、免疫力アップにもバッチリ。 さぁ、今日もモリモリ食べよう! 【3・4年】外国語の授業の様子雨が降ってほしくない時、日本はてるてる坊主に頼るけど、カナダでは窓から歌を歌うことを知り、その歌を練習しました。 最後は、前時も行った天候カードの神経衰弱を行い、発音の練習もしました。 【3・4年】書写の授業の様子
今日の書写は毛筆でした。
3年生は『土』に、4年生は『左右』に取り組みました。 筆の入りや止め、はらいなどを意識して、1枚に何回も練習しました。 来週は、清書です! 学校生活
雨の日が続きます。傘が手放せず、なかなか運動場で遊べません。
校舎内では元気な声が響き、また真剣な表情が見られますが。 いつか外に出られる日には、思いっきり体を動かしましょう。 自作マスク紹介
2年生が、自作したマスクの紹介をしてくれました。
工夫した点や出来映えを作文にして発表もしてくれました。 実用的で見栄えもよく、国語や図工などの教科を横断した 学習にもなっていました。 また一歩、成長できました。 委員会活動の様子
今日の7時間目は、委員会でした。
保健集会のふり返りや配膳台磨きをしたり、読書週間のふり返りをしたりしました。 各委員会が、学校生活が豊かなものになるよういろいろ考えて活動しています。 今日も、お疲れ様でした! 木曽川
木曽川の水位が大変高くなっているとの報道等がありますが、
本校から見える木曽川の様子です。 今後の天気や川の水位を注視しながら、下校したいと思います。 お礼
今朝ほどは登校の一時見合わせにご理解とご協力をいただき、
ありがとうございました。登校後の児童は、普段通りの学校生活を 送ることができています。 今後も児童には、防災に関わる指導等を継続して行っていきたいと 思います。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 本日は、ありがとうございました。 【3・4年生】雨の日の休み時間の様子室内で過ごすということで、図工の時間に作ったビー玉コースターのさらなる進化に取り組みました。 持ち前の想像力で、進化はとどまるところを知りません! 【3・4年生】社会の授業・テスト前
今日の社会は、テスト前の復習の授業でした。
今日は、テストの予想問題を一人一人が作りました。 授業で習ったこと、もう一度教科書や副読本を読んで大切だと思ったことなどを、自分が問題を出す立場になって考えます。 全員が、十問ぐらい作りました。 次時は、自分たちで作った問題を、お互いが解き合います。 給食
今日は七夕。あいにくの天気で、今晩は「天の川」は
見えそうにありません。 さて今日の給食は、そんな七夕にちなんだ 「天の川汁」という献立がでました。星を表したニンジン、 川の流れを表したそうめんなど、まさに七夕メニューです。 今日も美味しく、しっかり沢山食べましょう! 【3・4年生】音楽の授業の様子歌うために、大切にするといい体の部位を考え、お腹を意識するとよいことに気づきました。 姿勢が変わることで、歌も変わることを学びました! 犬山市ブレザースタイル導入に関するアンケート
5・6年保護者の皆様、昨日ご連絡させていただきましたように、
中学校の制服に関するアンケートが届きますので、 以下の写真を参考にして回答してください。 なお、本校は紙面でのアンケートとさせていただきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 5・6年社会科
強い雨が一日中降っていますが、5時限目に犬山中学校の
先生が5・6年生の授業を参観しにみえました。 小学校での児童の学びの様子や学び方などを参観して、 中学校の授業に生かすことができる点を探してみえました。 授業は社会科で、聖徳太子やその時代背景などを学ぶ場面でした。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |