最新更新日:2024/11/21 | |
本日:19
昨日:46 総数:438368 |
6月11日(木)掃除をがんばっています その2【6年】6月11日(木)掃除をがんばっています その1【6年】6月11日(木)今日の給食【全校】6月11日(木) 学校運営協議会記録12 開催日時 令和2年6月11日(木) 9:10より 場 所 本校 会議室 3 公 開 Webページで広報 4 傍聴人 0名 5 出席者 12名(運営協議会委員) 6 議題と審議 (1) 学校運営協議会の目的と年間計画について ・教頭から学校運営協議会の目的、役割について説明し、了承を得ました。 (2) 学校評価の年間計画につて ・教頭から学校評価の年間計画について説明し、了承を得ました。 (3) 学校教育目標および重点努力目標について ・校長から学校教育目標、重点努力目標について説明し、了承を得ました。 (4) その他 〇学校再開時の感染拡大防止の対策について、校務がその防止策を具体的に紹介し、了承を得ました。 〇年間行事予定について、教務がその概略を説明し、了承を得ました。 (5) 質疑・意見等 ・夏休みでの授業は大変かと思うが、よろしくお願いしますと意見が出されました。 以上の議題について承認されました。 今後の予定 第2回 7月 31(金) 9時30分から 6月10日(水)雨の日の下校【1~3年生】1・2年生は昨日練習をしました。とっても時間がかかりましたが、練習したおかげで今日はとてもスムーズに集合することができました。 いよいよ東海地方も梅雨入りしました。雨の日でもすばやく下校できるといいですね。 6月10日(水)今日の給食【全校】6月10日(水)昇降口のかさ立て2
かさを整とんしてくれた人がいます。ありがとう。
きれいに並んでいると、見た目にも気持ちがいいです。 次からは、みなさん一人一人が、自分で整とんできるといいですね。 6月10日(水)色や形を工夫して描いたよ【1年生】6月10日(水)昇降口のかさ
梅雨入りも間近、天気予報では午後から雨模様とのことです。
児童のみなさんが登校した後の昇降口の様子です。 一番上の写真が、1年生のかさ立てです。 お姉さん、お兄さんたちのかさ立てはどうでしょう??? 1年生が一番きれいですね。すごいです。 6月10日(水)朝の活動
委員会で朝の活動を行いました。
植物の水やり、ラビットハウスの清掃、昇降口や渡りろう下のモップ掛けなどです。 ありがとう。 6月9日(火)なかよしタイムや昼休みに元気に遊びました
なかよしタイムや昼休みの様子です。
暑くなってきましたが、元気に遊びます。 1 外に出る前に手洗いをし、水分補給をします。 2 帽子をかぶります。 3 サッカーやバスケットボールは、シュートやパスをします。体がふれあう遊びはしません。 4 友だちとはなれて遊べるときは、マスクをとってもかまいません 5 放課が終わったら、教室に入る前に手洗いをします。水分補給もします。 6 担任の先生に健康観察をしてもらいます。 密にならないように、なかよしタイムと昼休みに1・3・5年生、2・4・6年生の2つに分かれ、半分の人数で遊んでいます。 暑さにも、コロナにも負けないようにします。 6月9日(火)今日の給食【全校】6月9日(火)学級写真を撮りました6.8避難訓練(校長講話)
この東海地方でも大きな地震が来るのではないか、とずっと前から言われています。ご存知のように、最近は日本のいろいろなところで中規模地震が起きています。お隣の岐阜県や長野県でも震度4の地震がありました。
もしも本当に大きな地震が起きたときに大切なことは、「安全に避難する」ことです。「自分の命を自分で守る」ことです。 8年前に日本ではとても大きな地震がありました。津波によってたくさんの方がなくなってしまいました。そんな中で、だれ一人津波にのみ込まれることなく、全員が避難できた中学校がありました。その学校では、避難訓練を毎回とても真剣にやっていたそうです。いつも先生の指示を静かにしっかりと聞き、安全なところへ急いで逃げる練習していたそうです。そして、全員が助かった一番の理由は、いつも真剣に練習していたので、先生や他の大人がいなくても、自分たちで避難ができるようになっていたことです。「自分の命を自分で守る」そういう気持ちをしっかりともっていたからです。 今日の避難訓練にかかった時間は4分48秒でした。担任の先生からお話があった「おはしも」はしっかりと守れましたか。もしも本当に大きな地震が来たときに、安全に避難できますか? 次の避難訓練も、自分の命を守るために、真剣に行いましょう。 6月8日(月)今日の給食【全校】6月5日(金)身体測定・視力検査を行いました(1、2年、かがやき)【保健室から】6月8日(月)はじめての委員会活動6月5日(金)雨天時の一斉下校の練習をしました
梅雨の季節が間近にやってきました。九州の一部はすでに梅雨に入りました。
今日は雨天時の下校のし方を試してみました。 密集しないように、いくつかのグループに分かれ、遠い地区から順に外に出て下校をします。「ならぶ場所は?」「お休みの子は?」「児童館へ行く子は?」など、確認することがたくさんあります。初めての下校でしたので、うまくいかないところもいくつかありました。 また、今日は晴れていたので傘をさす必要がありませんでしたが、実際の雨のときはもっと大変かもしれませんね。今日の経験を生かして、雨の日でもスムーズに下校ができるといいですね。 6月5日(金)新学年の学習内容に・・・
昨年度5年生の1時間を除き、今日で3月にできなかった前の学年の学習内容をすべて終えて、新学年の学習内容に移りました。
未履修の5年生の内容1時間分は、6月後半に行う6年生の学習内容と関連するため、その時に実施しすることで、効率化を図ります。 今年は7月や8月にも授業を行い、1年間の学習内容を進めていきます。本校職員は長い臨時休校期間中に、再開後にスムーズに授業を進めるために授業準備をしてきました。また児童のみなさんが、プリントやウェブサイトで予習ができるように工夫をしました。 これから暑くなってきますが、集中して授業に臨んでほしいと思います。 6月5日(金)今日の給食【全校】 |
|