最新更新日:2024/11/26 | |
本日:86
昨日:143 総数:956462 |
4年生 あいさつ週間今日から柏森小学校では、「あいさつ週間」です。 各学年の脱履場で、生活委員と代表委員があいさつの啓発活動をしています。 初日の今日は、校下の安全の会の皆様にもおいでいただき、朝のあいさつ運動にご協力いただきました。 4年生の脱履では、4年生の児童のお父さんが立ってくださり、登校してくる子どもにあたたかくあいさつをしてくださいました。 この一週間を通して、柏森小学校にあいさつの声があふれるとよいですね。 ご協力くださった校下安全の会の皆様、ありがとうございました。 6年生 委員長会
7月6日(月)
昼休みに委員長会を行いました。代表委員と専門委員会の委員長が集まり、委員会の仕事内容の紹介やキャンペーンの構想などを発表し、質疑応答をしました。6年生の代表委員と委員長たちは、自分の経験や昨年までの委員会の取組などと比較しながら説明を聞き、発表後にすぐに質問や提案をしていました。そんな姿に5年生の代表委員も感化され、会議の後半には積極的に発言することができました。昨年までも、学校のリーダーが集まる委員長会では、大変有意義な話し合いが行われてきました。今回も学校をよりよくするための活発な話し合いが行われ、頼もしく感じました。 5年生 SJ大活躍!
7月3日(金)
来週から、アルミ缶回収の活動が始まります。 その活動の開始に向けて、総合実行委員(通称:SJ)が今年の計画を練っていきました。休み時間に集まって相談をしたり、全校すべてのクラスにお知らせに行ったりと、大活躍です。 来週の7・8日が回収日となります。 合言葉は…「あらって、わけて、つぶさない!」 よりたくさんのアルミ缶を集めるために、ご協力お願いします! 図画工作クラブ 万華鏡作り1今回と16日の2回で万華鏡を作ります。きょうは、鏡の三角柱を作りました。この部分の良しあしで、美しい模様が映し出せるかが決まります。しわが寄らないように、すき間ができないように丁寧に貼り付けました。完成が楽しみです。 2年生(37) しんぶんしとなかよし2新聞紙をぎゅっと固めてマスコットにしたり、柔らかさと大きさを生かしてドレスにしたり、子どもたちの発想は豊かです。 新聞紙を提供してくださった皆様、ありがとうございました。存分に楽しむことができました。 2年生(36) しんぶんしとなかよし1先週、図工の「しんぶんしとなかよし」を取り組みました。新聞紙の特性を生かした作品が次々に出来上がりました。身に着けて「温かい」とつぶやいたり、何枚も重ねて「すごく硬い」と確かめたり新聞紙のよさを実感していました。 6組 ドッグセラピー今年度2回目のドッグセラピーを開催しました。今日は今までの子にプードルまで来てくれて、全部で9頭になり、6組のみなさん1人にほぼ1頭ずつがつきっきりでお相手をしてくれました。今回は七夕が近いということで、犬たちは「浴衣」の衣装で来てくれました。写真が小さいですが、分かりますか? 前回に比べて慣れるのも早く、すぐに命令の言葉や数のカウントを元気な声で行いました。犬たちは、自然にその子らしさを解放してくれます。 マロンドッグセラピーのみなさん、ありがとうございます。 第2回 クラブ活動
7月2日(木)
今年度、2回目のクラブ活動がありました。前回は、天候が悪く外での活動ができませんでした。今日は運動場で、カラーガード、サッカー、ソフトボールの各クラブが元気よく活動していました。 6年生 史跡探検 その2
7月2日(木)
写真上は、恵心庵、船塚古墳、柳街道を見学する様子です。 写真中・下は今日の探検では行かなかったところです。子どもたちが総合体育館で休憩している間に、写真係の先生が撮影してきました。どこかわかるかな? 6年生 史跡探検 その1
7月2日(木)
好天に恵まれ、予定通り「扶桑町史跡探検」を行いました。 指令台前に整列した後、「密」を避けるため、正門、東門、南門と各学級ごとに分かれて出発しました。写真中は、専修院、正覚寺、写真下は前利神社です。それぞれの場所ではメモをとりながら見学しました。 6年生 明日は史跡探検
7月1日(水)
明日は、町内の史跡探検に出かけます。(天気予報では、明日は曇りで熱中症の指数もあまり高くないようです) 扶桑町内には様々な史跡や文化財があります。それらを実際に自分の目で見て確かめます。 6時間目には1組が、事前学習に取り組んでいました。 4年生理科学習のまとめ授業中に教室を回っていると、4年生の教室からにぎやかな声が聞こえます。「何かな?」と覗いてみると、理科の「かん電池のはたらき」の学習のまとめで、モーターで動く車を作っていました。 すぐに走り出せて友達と競争する子もいれば、動かない原因を粘り強く探っている子もいました。これまでの学びを生かせたでしょうか? 3年生 毛筆の学習
7月1日(水)
3年生から書写の授業では毛筆の学習が始まります。筆、すずり、文鎮など道具の準備や片付け方、姿勢、筆の持ち方など基本から一つ一つ勉強します。先週と今週で筆に墨をつけて、線を書く練習をしました。後片付けまで、手や服を汚さずにできたかな? 6年生 学年集会6時間目に学年集会を行いました。6年生としての心構えを再確認し、後日行われる文化財探索の概要を説明しました。自分が思う最高学年の理想像を尋ねると、自分なりによく考えていました。イメージが浮かんだら起立し、数人に発表してもらいながら、同じ意見だったら座るよう促すと、友達の意見と自分の考えを比べながら聞いている様子が見受けられました。文化財探索の説明では、写真を見ながら、集中して話を聞くことができました。実際に行くのが楽しみですね。 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について
暑さも本格的になってきましたね。
愛知県知事より、熱中症事故防止についてのメッセージが届きましたので、配布文書に掲載しました。ご一読よろしくお願いします。 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231005... 5年生 裁縫デビュー
6月26日(金)
家庭科の学習は、裁縫の単元に入りました。 裁縫箱の中身をチェックしたり、糸通し・玉結び・玉止めの練習をしたりと集中して取り組んでいました。 「野外活動のカバンに付ける名札ワッペンを作ること」を目標に、まずは基本的なわざを学びました。 玉結び・玉止めが難しいので、「家で特訓してくる!」という声も聞こえてきました。 さぁ、頑張ってマスターしましょう!! 2年生(35) スラスラ書けるように国語「思い出して書こう」で日記に取り組んでいます。スラスラ書ける魔法のポイントに沿って書き進めると…、「わぁ、原稿用紙の半分まで書けたよ。」の声が。苦手を得意に変えようと、集中してがんばっています。 4年生 Let's study English time!週に1度の外国語学習の時間。 今週は、日づけや天候の表し方を学習しました。 『sunny(晴れ)』『rainy(雨)』だけでなく、『foggy(霧)』などの表し方も教えてもらい、『Weather gesture game』をしました。 「How is the weather?」と聞いて、その天気をあらわすジェスチャーをします。 言葉だけでなく、非言語(ボディーランゲージ)でも、コミュニケーションが取れるようになるといいですね。 体力テスト 3日目
6月25日(木)
体力テスト3日目。1・2時間目は小雨が降っていたので5年生は体育館でシャトルランと幅跳びを行いました。雨が上がった3・4時間目には6年生が運動場で、50m走、幅跳び、ボール投げにチャレンジしました。 体力テスト 2日目
6月24日(水)
体力テスト、今日は1・2時間目に3年生、3・4時間目に4年生がチャレンジしました。 |
|