6月15日 1cmよりみじかい長さをあらわそう(2年)
1cmより短い長さをどのように表すかを、竹の物差しを用いて学びました。
【2年】 2020-06-15 19:31 up!
6月15日 ひらがなを おぼえよう
今日は、ひらがなの「ほ」を覚えました。
似ているひらがなや、気をつける点について確認しました。
【1年】 2020-06-15 19:31 up!
6月15日 地図をかこう(3年生)
社会科で、白地図を使って学校周辺の地図を完成させました。学校や病院などの地図記号を書き入れると見やすい地図になることが分かりました。
【3年】 2020-06-15 19:02 up!
6月15日 漢字の練習(3年生)
新出漢字を練習しました。読みや意味、筆順など一つ一つ確認しながら丁寧に学びました。小学3年生では、新しい漢字は全部で200個覚えます。がんばって学習しましょう。
【3年】 2020-06-15 18:56 up!
6月15日 分度器を使って(4年生)
180度より大きい角は、どうやって測るのでしょう…?分度器は目盛りが180までしかありません。そこで見当をつけ、実際に測ってみました。
【4年】 2020-06-15 18:51 up!
6月15日 漢字の形と音・意味(6年生)
「ぎょうにんべん」や「にくづき」など、漢字は同じ部分が意味のうえでつながりがあることを学びました。漢字辞典を使って、その他の意味のつながりについても探しました。
【6年】 2020-06-15 18:49 up!
6月15日 楽しく過ごすために(5年生)
学活の時間に、ぶんぶんごまを作りました。休み時間を静かに楽しく過ごす工夫です。読書のほか、あやとりや、折り紙で遊んでいますが、新たな選択肢が増えました。
【5年】 2020-06-15 10:32 up!
6月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
今日は、朝から蒸し暑く、最高気温31度の予報が出されています。熱中症には十分に気をつけて、みんなで元気いっぱい、笑顔いっぱいでがんばります。
【学校ニュース】 2020-06-15 10:31 up!
6月12日 かけ算を使って(3年生)
算数で「かけ算を使って」を学習しました。□にあてはまる数を見つける問題では、九九を頭の中で唱えながら答えを探し出していました。また、昔の九九表にない九九を見つける問題では、子どもたちは、印をつけたり余白にメモしたりしながら丁寧に解答をしていました。
【3年】 2020-06-12 19:14 up!
6月12日 おんがくに あわせて あるこう(1年生)
音楽の時間、歌を歌うことを控えています。そこで、リズムに合わせて足踏みをする活動を行いました。流れる音楽に合わせて足踏みをし、音楽が止まったら動きを止めます。体を使った音楽表現に、子どもたちは楽しく取り組んでいました。
【1年】 2020-06-12 19:00 up!
6月12日 ものさしを つかって(2年生)
算数で、ものさしを使って、長さを図る練習をしました。長さを測って、目盛り何個分かを数えます。できたら、先生に丸をつけてもらいます。
【2年】 2020-06-12 18:58 up!
6月12日 熱中症予防(環境省より)
5月4日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」が示されました。新型コロナウイルスの出現に伴い、今後は、一人ひとりが感染防止の3つの基本である「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」や、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
このように、これまでとは異なる「新しい生活様式」のもとで今年の夏を迎えることとなりました。そのため、例年以上に熱中症にも気をつけなければなりません。十分な感染症予防を行いながら、熱中症予防にもこれまで以上に心掛けていきます。
以下をクリックすると、環境省の熱中症予防情報サイトで見ることができます。
○令和2年度の根中小予防行動の留意点について
〜「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」における熱中症予防〜
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/20200526_doc.pdf
○令和2年度の熱中症予防行動
〜「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント〜
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/20200526_leaflet...
【学校ニュース】 2020-06-12 16:50 up!
6月12日 地名を探せ!(4年生)
社会の学習の初めに、地図帳を使って地名探しに挑戦しました。先生が言った地名を、指定のページから見つけ出します。一番早く発見した人が、地図上の位置を示す記号を発表しました。
【4年】 2020-06-12 16:26 up!
6月12日 楽しくダンス♪(6年生)
軽快なリズムの曲に合わせて、楽しく踊りました。手や足を上げ下げしたり、途中で隣の友だちとじゃんけんしたりしながら、笑顔いっぱいで取り組んでいました。
【6年】 2020-06-12 16:26 up!
6月12日 書写「草原」(5年生)
書写で「草原」を書きました。点画のとめ・はねや文字のバランスに気をつけながら練習しました。どの子も、集中した良い時間を過ごせていました。
【5年】 2020-06-12 11:56 up!
6月12日 仲良くなろう2(1年生)
生活科の「学校にいる人と仲良くなろう」の様子です。子どもたちは、話をする人の顔を見て、背筋を伸ばしてよい姿勢で話を聞いていました。小学校生活での集団生活にも少しずつ慣れてきました。
【1年】 2020-06-12 11:09 up!
6月12日 仲良くなろう1(1年生)
生活科で「学校にいる人と仲良くなろう」をしました。なかよしホールに、校長先生・教頭先生・事務さん・図書館司書さん・用務員さんをお招きして、自己紹介と学校でどんな仕事をしているかの話を聞きました。子どもたちは、「学校にはたくさんの人が、自分たちのためにいろいろな仕事をしている」ということに気づいた様子でした。
【1年】 2020-06-12 11:05 up!
6月12日 発見!かっこいい大和南っ子
「きちんと整頓して、傘を入れたかな。」
さっと、直してくれる5年生。
「ぼく、見てきます。」「ぼくも」
笑顔で、1年生から順番に確認して、直してくれる6年生。
みんなのことを考えて、やさしく行動できる思いやりいっぱいの大和南っ子です。
【人権教育】 2020-06-12 08:42 up!
6月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
今日の天気予報は、雨。みんな、傘を持っての登校です。傘入れに、きちんと整頓して入れられるかな。1年生は、2日目の傘入れです。先生に教えていただいた傘の入れ方を思い出して、きちんと並べました。
えらいぞ!1年生。さすが大和南っ子です。
【学校ニュース】 2020-06-12 08:36 up! *
6月11日 きょうのできごと(2年・国語)
「いつ」「どこで」「だれと」「どうした」を押さえて、今日の出来事について詳しく文章で表す学習に取り組みました。
【2年】 2020-06-12 08:27 up!