4月23日 5年生 運動って楽しい!
みなさん運動はしっかりとしていますか?
先生は最近毎日運動を30分以上行っています。そうすると、早寝早起きが自然にできるようになりました!なかなか外に出ることは難しいと思うので、家の中で腹筋30回、背筋30回、スクワット10回、腕立て伏せ10回、ストレッチなどやってみましょう。これがきつくない人はこれを何セットか行ってみましょう(^^)/ さて、今日の宿題は、 ○国語 音読・和語漢語外来語プリント(教58、59)・5年生漢ドの書きこみ29、30、33、34、37〜40、43、44 ○算数 計算ドリル3 ノート ○体育 運動20分以上 ○音楽 歌 教p10「こいのぼり」か4年の教科書の歌を歌う、リコーダー 教p12「茶色の小びん」 ○社会 教p21を完成させる(p19を見て○付け) ○理科 理科プリント(2)(○付けも) ○英語 プリント1まい 今日の問題はこちら!A、Bに入る言葉は? 歌「こいのぼり」 ♪いらかの波と雲の波 重なるなみの( A )を ( B )かおる朝風に〜♪ 4月23日 日新のみなさんへはだざむいひがつづいていますが、みなさんげんきにすごしていますか。 まいとし、かだんでそだてている やさいについて「くいず」です。 このやさいは、なんでしょうか。 ひんとは、かわはあかむらさき、なかはきいろの やさいです。 あまくて おいしいですよ。 4月23日 2年生 きょうから、かん字ドリル!
げんきにしていますか?
きょうから あたらしいかん字のべんきょうです。かきじゅんを見て1.2.3と こえを出しながらかいてみましょう。下じきを入れて、ていねいにやってみましょう。 ・書という字のよこぼうは、どこがいちばんながいかな? ・南という字の中は、半になっていないかな? よーく見てかこうね。 4月23日 3年生 新しい生活表
昨日から、新しい生活表での学習が始まっています。新しい3年生の漢字ドリルも配られて、3年生の学習も少しずつ進んでいきます。学校が始まったらテストもあるので、がんばりましょう!
体は動かしていますか?今回、「おうちで体育」のプリントも配りましたので、いろいろチャレンジしてみてください。できる人は、毎日全部やってもいいんですよ!! 4月22日 音楽室から♪答えは… ベートーベンです。 ドイツで生まれ、作曲家やピアノ奏者として活やくしました。 さて、みなさんはお家で音楽に親しんでいますか? リコーダーできれいな音を出す3つのポイントは、「姿勢」「息の量」「タンギング」でした。はじめてリコーダーをもつ人からリコーダーの達人まで、だれもが気を付ける大切なポイントなので、演奏するときにぜひ生かしてください。 今日は、リコーダーがもっとうまくなるコツを達人が教えてくれるサイトを紹介します。達人を目指してがんばりましょう。 https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D000... 〜心に太陽を くちびるに歌を〜 今日も心豊かな一日となりますように♪ 4月22日 6年生 みんなの頑張り丁寧な字で書けている→「正しい姿勢で書いているな」 毎日取り組めている→「努力しているな」 間違い直しがしてある→「確実に力がついているな」 最初から最後まで丁寧な字で書いてある→「集中してできているな」 文字やノートの使い方からみんなの頑張りが伝わってきます。 今日からは、家庭訪問で渡した封筒に入っている新しい宿題表を見ながら、宿題を進めていきましょう。ただこなすだけの勉強ではなく、自分の力になる勉強の仕方を工夫して頑張りましょう。 昨日の先生クイズの答えは、分かりましたか。 正解は、二ノ宮先生です。 4月22日 5年生 古典の館シーズン1〜竹取物語〜
昨日は久しぶりに皆さんの姿を見ることができて、うれしかったです。
【今日の宿題】 〇国語 ・音読 ・漢字の成り立ちプリント(教34、35) ・5年生漢ドの書きこみ4〜8、11〜14、17、18、21〜24 〇算数 ・計算ドリル2 ノート 〇その他 ・運動20分以上 ・音楽 歌 教p10「こいのぼり」か4年の教科書の歌を歌う ・リコーダー 教p12「茶色の小びん」 ・社会教p18〜21を音読 ・理科プリント(1)(○付けも) ・英語プリント1まい ・絵「自分の好きな場所をかこう(家の中や庭)」(色ぬりは色鉛筆や絵の具。画用紙にかく)←5月6日まで 【古典の館シーズン1〜竹取物語〜】 音読がんばってますか? まさか・・・まさか、もう覚えちゃったなんて人はいないですよね!? そんな人がいたら、本当にすごいですね!!! この休校中、「竹取物語」の暗誦の練習をがんばりましょう! 何?昔の言葉で覚えづらいって? そんな人に、今日は「竹取物語」のみ力をたっぷり紹介したいと思います。 このお話は、今では「かぐやひめ」として知られています。 教科書にのっているのは、この物語の初めの方です。 この物語には続きがあります。 この後、多くの男性がこの姫に結婚をもうしこみにくるのです。 (うらやましいですね・・・。) 姫は「結婚したければ、〇〇を持ってまいれ」みたいに、その男性たちに無理難題をつきつけます。 (先生も人生で1度でもいいから、やってみたいな…笑) そして紆余曲折、いろいろなことがあって、かの有名な 「私は月に帰らねばなりません。」となります。 興味がある人はぜひ、続きの話を調べてみてください。 なかなか面白いですよ! ここでクイズ! 「竹取物語」は何がすごいのでしょう? 1〜3から選びましょう! 1、日本で1番文章が長い物語 2、日本で1番古い物語 3、日本で1番人気が高い物語 お家の人と一緒に考えてみよう! 4月22日 4年生 紙でっぽうを作ってみよう!月・火曜日と家庭訪問に行き、久しぶりにみんなの元気そうな姿を見ることができてとてもうれしかったです。今日は体育の宿題の中にある紙でっぽうの作り方の写真を載せました。先生もよく小学生の頃に作って遊んでいました。紙でっぽうで遊ぶと投げる力がつきます。みなさんも一度作って遊んでみましょう! ※大きな音が鳴るので、周りをよく見て遊びましょうね。 今日の宿題 ・漢字ドリル2、17(書き込み) ・漢字ドリル以外の宿題・・・休校中の宿題の一覧を見て、計画的に進めましょう。 早く元気なみんなに会える日がきてほしいです。引き続き体に気をつけてお過ごしください。今日も一日がんばりましょう! 4月22日 3年生のみなさんへ家庭ほうもんで、みんなの元気な顔がみられてうれしかったです。 理科ノートの観察でも使えそうな写真をのせておきました♪ タンポポと、チューリップ、シジミチョウです。 シジミチョウは、なかなか葉に止まってもらえなくて… 写真をとるのがたいへんでした。 4月22日 2年生 きょうから、あたらしいプリントつづりです!せいかつひょうを見てみましょう。きょうのべんきょうは、 1.さんすうプリント 2.こくごプリント 3.ずこう「うごきのあるじぶんをかこう」 です。 ずこうは、プリントつづりの3まい目にかきかたがのっています。手じゅんをかくにんしながら、がようしにかきましょう。 さんすう・こくごは、プリントつづりの4,5まい目で、4/22のしゅくだいとかいてあるものをやりましょう。 おわったら、「おうちでやってみよう!」のプリントをみて、体をうごかしたり、外へおさんぽにおでかけしたりするのもいいですね。 きょうも一日、ニコニコすごそう! 4月22日 1年生 かずと すうじ20にち、21にちの かていほうもんでは、ひさしぶりに みんなにあうことができました。 「はやく がっこうに いきたいな。」「おてつだい がんばっているよ。」などいろいろな おはなしがきけて とても うれしかったです。 さて、きょうは しゅくだいぷりんとの なかの かずと すうじの べんきょうです。 ★と●を せんでしっかりと つなぎましょう。 ぷりんとのしたのほうの これもできるかなを みて、すうじを ただしくかく れんしゅうもしましょう。 できたら、いえのひとといっしょに ○つけをしてくださいね! 日新のみなさんへみなさんは、じょうずにてあらいできていますか? しぎょうしきのひにおぼえた「あわあわゴッシー」をおぼえていますか? ひさしぶりに「あわあわゴッシー」をうたいながら、てあらいしてみましょう。 うたのじゅんばんにてをあらうと、とてもきれいにあらえます。 まいにちのてあらいも、きっとたのしくなるはずです! せんせいたちも、てあらい・うがいをしっかりして、きょうもげんきにすごします。 4月22日 スクールカウンセラーより保護者のみなさまへ今回の新型コロナウィルス感染対策におきまして、学校の休校や様々な活動の自粛など、子どもだけではなく、大人にとっても大きな影響が生じています。 そういった中で、お子さんの中には大きな不安や恐怖感を抱き、いつもと異なる反応や行動がみられることがあるかもしれません。 人の心には、大きなストレスを受けると、普段とは違う不調な状態(ストレス反応)を起こすことで自分を守ろうとする働きがあり、それはとても自然なものです。 また、これは子どもに限らず、私たち大人にも同様のことがいえます。 今回のような事態における対応について、いくつかの点をまとめましたので、ご参考になればと思います。 〇こんな様子が見られたら・・・ ・腹痛や頭痛、不眠、食欲不振などの身体症状を示す ・いつもより泣いたり、親から離れようとしない ・落ち着きがなくなる、口ごたえ、反抗、物にあたる、イライラする ・急に幼い言動をしたり、甘えてくるようになる(いわゆる赤ちゃん返り) ・遊びの中で起きている出来事を再現する 〇このような関わりがあると良いでしょう・・・ ・安心して落ち着けるよう手助けをする ・不安や怖さを訴えてきた時に否定しない ・身体の不調を訴えたときは、無理をさせずにゆっくり休ませる ・子どもが話しかけてきたら、さえぎらずに最後までしっかりときく ・いつも以上に甘えてきたら、スキンシップをとる ・気になることがあればすぐに家族や先生などに伝える ・それぞれに合ったリラックス方法を一緒にやってみる(例えば、深呼吸やストレッチ等) 参照:「感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」一般社団法人 日本臨床心理士会災害支援プロジェクトチーム 一般社団法人 日本公認心理師協会災害支援委員会公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 静岡大学教育学部小林朋子研究室:レジりん制作委員会 ◆家庭訪問で配付させていただいた案内にありますように、学校にてスクールカウンセラーによる相談を受けることができます。 明日23日が1回目です。 ご希望のある方は、学校までご連絡ください。 スクールカウンセラーだより第1号 マーガレットの部屋♪みなさん、英語で自己紹介できるよになりましたか? "I'm margarette." "I'm from Ichinomiya." "Nice to meet you." そこで、今日のミッションは、「自己紹介し、名前のつづりを言おう」です。 「ケリー」さんのつづりは「Kerry]と「Kelly」どちらでしょうか? 日本人にとって名前の漢字は、とても大切です。それと同じようにつづりは、とても大切なようですね! この続きは「基礎英語0 世界エイゴミッション ケリーを探せ!」 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_... 4月21日 お心積もりいただき ありがとうございます昨日の続きで、地図を頼りに東から順に伺っています。 子どもたちの顔を見ることができて、担任も少しほっとしています。 提出書類を準備してくださり、ありがとうございます。 この2日でご不在だったお宅には、明日伺う予定です。 4月21日 5年生 家庭訪問2日目です!
家庭訪問2日目です。久しぶりにみなさんに会うことができてとてもうれしいです。
先日の理科の宿題で訂正があります。 理科プリントの9の × ふき出し口を上にむけほうがよい。 ○ ふき出し口を下にむけたほうがよい。に変更してください。 今日の宿題は ○国語 音読「なまえつけてよ」 ○社会 音読 教P8〜15 ○お手伝い ○家庭訪問でもらったふうとうの中身の確認 ○運動(室内でも家の前でOK 縄跳びなどもOK) 今日も1日頑張りましょう(^^)/ 4月21日 4年生 家庭訪問2日目今日も早起き・朝ごはんできましたか? 昨日2週間ぶりにみんなの元気そうな姿を見ることができてすごくうれしかったです。今日、家庭訪問で会えるという人は元気な顔を見せてくださいね! 一刻でも早く、みんなで楽しく学校生活が送れるように元気でいてください。 宿題は昨日と同じです。 音読と算数の予習、お手伝いをしましょう。 上の写真は、八朔(はっさく)です。山田先生からいただきました。 ここで問題です♪♪ 「白いぼうし」で、松井さんのタクシーにのせていたのは何でしょう。 4月21日 3年生 家庭訪問2日目
今日は、家庭訪問2日目になります。昨日は、たくさんのお宅にお伺いし、子どもたちの元気な顔に出会えてうれしかったです。今日もおもに西門から出る地区に伺います。よろしくお願いします。
今日の宿題 1 そうじ…昨日とはちがうところにチャレンジしましょう。外の空気をすうために庭の草取りや、窓ふきなどもできるといいですね。 2 音読…いつも通りに 3 漢字練習…残りの漢字の答えをあげます。○付け直しをして、テストにそなえてしっかり練習しておきましょう。 4月21日 3年生 答えの続きです
漢字の答えの続きです。
明日からは、家庭訪問で渡しました予定表にそって学習を進めてください。 家庭訪問では、19日までの宿題を回収させていただきました。まだ提出できなかった人は、次の機会に一緒に出してください。 4月21日 2年生 かていほうもん2日目きのうは、かていほうもん1日目でした。 元気なみんなのすがたが見れて、先生たちはとってもうれしいきもちになりました! つぎに学校にくるときにも、みんなのすてきなえがおが見られるとうれしいです☆彡 そとにでられず、つらいとおもいますが、もうすこししんぼうして、おうちのなかでたのしくすごしてくださいね!! きょうのしゅくだいは、 1 こくご「だってだってのおばあさん」音どく 2 体いく「おうちでやってみよう!」(プリントに書いてあります) 3 音がく「フルーツケーキ」リズムをうちながらうたってみよう! 体いくの「おうちでやってみよう!」はかていほうもんでくばります! まだとどいていない子のために、いちぶをのせます! おうちのなかでできるかんたんなうんどうです! たくさんちょうせんして、うんどうぶそくをかいしょうしましょう!! それでは、きょうも元気にすごしましょう〜!! |
|