最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
9/4 今日の給食ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・こんぶあえ ○ こんだてメモ 肉じゃがは、給食で人気のある献立です。 今日、給食室には八百屋さんからたくさんのじゃがいもが届きました。 このじゃがいもを、調理員さんたちが、よく洗って皮をむき、ひとつひとつ包丁で一口サイズに切りました。 給食室の調理員さんも暑い中、一生懸命給食を作っています。みなさんには、おいしい給食を食べて、勉強や運動をがんばってほしいという気持ちで、思いをこめて作っています。 9/4 ティーボールの練習をしました(5年生)
1時間目のWBGTは28.8でした。久しぶりに運動場でティーボールの練習ができました。キャッチボールを正確に行う練習をしました。投げる位置や受け方を考えながら、グループで取り組んでいました。上手にできているグループを参考にしながら練習に取り組みました。
9/4 宮沢賢治について学習しました(6年生)
今日は、「やまなし」を執筆した宮沢賢治がどのような人物であったか、どのような考えをもった人物であったかを、国語の教科書にある「イーハトーブの夢」という読み物から読み取りました。
9/4 けんこうによい生活かんきょうについて学びました(3年生)
今日は、保険の時間に、「けんこうによい生活かんきょう」について学びました。空気を入れかえることや、室内の明るさに気を付けることを学びました。
9/3 歯科検診まで静かに待てました(ひまわり)ひまわりのみんなは、最初に診てもらうため、早めに図書室に行き、先生を待っていました。 待っている間は、本を読んで静かに待つことができました。 9/3 小物が完成しました!(5年生)・思ったより上手にできた。 ・楽しかったから、家でも作ってみたい。 ・自分の思いを作品にこめてぬうと、とてもきれいに仕上がった。 など、子どもたちの感想に見られました。 学校では、しばらく裁縫はありません。自分で作った小物を持ち帰りましたので、ご自宅でも一緒に見ていただけると、うれしく思います。 9/3 絵の表現の仕方を学びました
今日は、オイルクレパスを使って、絵の表現方法を学びました。ぼかしたり、こすってのばしたりすることで、どんな表現ができるのかを学びました。それを学んだ後に、「夜空」をテーマにした絵を描きました。思い思いの表現があり、感心させられました。
9/3 歯科検診(3年生)「はい。口を大きく開けてー。右上6番・・」 歯科検診がありました。 虫歯の有無や歯列、歯茎の様子などを診てもらいました。 後日、検診結果のお知らせを配布します。 「治療勧告」の人は、早めに診察してもらってくださいね。 9/3 飼育委員会の活動小屋の掃除、えさやりなど、毎日の世話が欠かせません。 今日も、当番の人が世話をしていました。 ご苦労さま。これからもよろしくね。 9/3 今日の給食冷やし中華・牛乳・春巻 ○ こんだてメモ 今日は冷やし中華です。 冷やし中華のスープは、甘ずっぱい味がしますね。すっぱい味は苦手な人もいるかもしれません。このすっぱい調味料は酢です。 酢には殺菌作用があるので食中毒を予防します。その他にも、疲れを回復させたり、食欲を増す働きがあります。 また、食べ物の消化をよくしたりと、体によい働きがたくさんあります。 9/3 「やくそく」のまとめと音読発表会の練習をしたよ(1年生)
今日は、国語で勉強してきた「やくそく」の場面で一番好きなところとそのわけをノートにまとめた後、音読発表会に向けての練習をしました。子どもたちは、一生懸命に音読に取り組みました。しっかり音読できるか、お家でも聞いてもらえるといいですね。
9/2 図工・アート・カードで(5年生)じっくり見たり、見比べたりして、気になる形や色を見つけました。子どもたちは、楽しそうに、作品のよさを感じ、深めていきました。 9/2 武士の世の中へ(6年生)9/2 夏の終わりの生物の観察(4年生)校庭のサクラは、葉のふちが黄色く色が変わっていたり、葉全体が黄色っぽくなっていたりしました。 花壇のツルレイシは、葉が増え、実が9つなっていました。 子どもたちは、熱心に観察し、理科ノートに絵や文で観察したことを一生懸命かき込んでいました。 9/2 自然災害について学びました(4年生)
今日は社会の時間に自然災害について学びました。災害とは、台風・地震など思いがけない災いのことを言います。現在、大きな台風が日本に近づいているという報道もあります。自然災害に備えておくことが大切ですね。
9/2 今日の給食ごはん・牛乳・具だくさんみそしる・いかフライ・ゆかりあえ ○ こんだてメモ 今日は、愛知県で特産の赤みそを使ったみそしるです。 今日はクイズをします。 具だくさんみそ汁には、何種類の材料が入っていると思いますか? 正解は、豚肉・なまあげ・しめじ・にんじん・こんにゃく・だいこん・ごぼう・ねぎの8種類です。 赤みその味がしみこんでいます。たくさんの材料からもだしが出ています。味わって食べましょう。 9/2 木にくぎを打って作品を作りました(3年生)
今日は、図工室で木にくぎをトントンと打って作品を作りました。固定の仕方やくぎの使い方を考えて作品作りをしました。くぎで動物のヒゲを表現している児童もいました。できた作品には色を付けて仕上げをしていました。
9/2 あおむしさんのきもちをかんがえたよ(1年生)
国語のおはなしの「やくそく」を読んで、おはなしに出てくる3匹のあおむしの気持ちを考えて、ともだちに自分の考えたことを話していました。
9/2 走り幅跳びの授業をしました(5年生)
1時間目の運動場のWBGTが27.7でした。今日は、初めての走り幅跳びの授業を行いました。自分の踏切足を調べ、練習をした後に記録を計測しました。これからも授業で技術のコツをつかみ、自己記録に挑戦してください。
9/1 ジャンボかぼちゃ(1年生)1つはかぼちゃランタンの形にくりぬいて飾りました。 大きなカボチャを初めて見てみんなびっくりしました。 |