最新更新日:2024/11/27 | |
本日:45
昨日:62 総数:489977 |
3年生 体育(7/1)
本日は、跳び箱の「開脚とび」と「台上前転」のまとめをしました。
今年になって開脚とびができるようになった子や、初めての台上前転でも少しずつ段が上がってきた子もいました。今はまだ体も小さいですが、今年学んだ体の使い方やコツを使って、今度跳び箱を行うときはさらなる技にも挑戦してほしいと思います。 2年生 同じ部分をもつ漢字(7/1)2年生 生き物の飼い方まとめ(7/1)えさの話などもしたので、ご家庭で「○○を餌のために学校へもって行っていい?」と子どもが言うかもしれません。ご都合がよろしければ、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。 2年生 漢字物語(7/1)むかし、おしろに王さまがいました。王さまは、田んぼや学校をつくりました。きょう、王さまは海へ魚つりに行きました。魚つりにむ中になって、夕方までつづけてしまいました。王さまがあせって、かえろうとしたとき、きれいな貝がらがおちていました。王さまはその貝がらをもって車までかえりました。王さまはかえると中に「海がきれいだったなぁ」と言いました。 2年生 漢字の物語(7/1)友達の考えた面白い話を楽しく読むことで、自然と復習することができました。ご家庭で協力してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 次の記事で友達から評価の高かった物語を紹介しますので、ご覧ください。 2年生 漢字物語1(7/1)赤い夕日のある日、このしまには、山や田んぼや、村や、学校、貝や、青い海や、川、森や林があります。でも、このしまには、一つだけきけんな ばしょが あります。森です。森の中にはいると、コブラにおそわれてしんでしまうかもしれません。でも、すぐにたおして、たすけてくれる王さまがいます。その名は「ひげたん」。ひげたんは、しまでいちばんつよい人なのです。すごい力をもっているからコブラもすぐたおして、このしまは、へいわになり、みんな王さまにかんしゃしたのであった。 5年生 英語(7/1)名前やそのスペルをお互いに交換する方法を学んでいました。 2年生 算数(7/1)教科書のまとめの問題に一生懸命取り組んでいました。 社明運動「犯罪のない明るい社会を築こう」(7/1)
今日、地域の方が、“社明運動「犯罪のない明るい社会を築こう」西成連区保護司会”ののぼりを学校の西門と東門に取り付けてくださいました。
これからも、犯罪がなく住みやすい西成連区であることを願って・・・・。 ありがとうございました。 1年生 音楽(7/1)「ぶんぶんぶん」という曲に合わせて、手でリズムをとっていました。 3年生 体育(7/1)自分にあった高さのとび箱を選び、いろいろな技を練習していました。 4年生 算数(7/1)教科書やプリントの問題をたくさん解いて練習していました。 6年生 理科(7/1)ふれあい・交流活動や委員会頑張っています(6/30)惑星直列黒板編・・・ふれあい6/30
惑星の直列を黒板にかきました見事です。
1年生 体育(6/30)2年生 パソコンでの調べ学習(6/30)ですので、今日はパソコン室で具体的な飼育方法を調べました。パソコンを使っての調べ学習は、子ども達にとって初めての経験だったようですが、悪戦苦闘しながらもたくさんのことを調べることができました。 これから、調べたことをもとに生き物を立派に飼うことができるよう声かけをしていきたいと思います。 3年生 図工(6/30)粘土に色をつけたものを使って、きれいに飾っていました。 4年生 算数(6/30)「たてて、かけて、引いて、おろす」を意識して、計算に取り組んでいました。 5年生 算数(6/30)体積にはいろいろな単位があります。 その関係について確認しながら取り組んでいました。 |
|