最新更新日:2024/11/18 |
7月15日(水) 学校探検 その22組の子どもたちが、校長室を訪ねてきました。 「机を使っていいよ」 と声をかけると、 「ありがとうございます」 と返ってきました。これにはびっくりしました。礼儀正しく気持ちが良かったです。 新しいことを発見しよう、しっかり見学していました。みなさん、とてもおりこうさんでした。 7月15日(水) マスターしようとがんばっています(5年生)「小数のわり算」をマスターしようと、難問にもチャレンジし続けています。 ○つけ法を取り入れ、意欲的に取り組めるようにしています。 7月15日(水) 想いをふくらませて・・・(2年生)自分で考えてことを堂々と発表しています。 7月15日(水) 音声計算がんばってます(3年生)音声計算を行っています。どの子も真剣です。 7月15日(水) デジタル教科書を活用しています動きを使って説明する算数の図形の学習、動画を視聴する理科や社会など、有効活用を進めています。わかりやすい授業が展開できるようにこれからも活用していきたいと考えています。 7月14日(火) 日本の歴史を学ぼう(6年生)これからも、歴史を学びながら、過去へのタイムスリップを楽しもう! 7月14日(火) ちがうところに気をつけて (1年生)今日は、書写の授業で「わ」「ね」「れ」の練習です。「ちがうところにきをつけてかきましょう。」というめあてで、それぞれの文字の形に気をつけて書きました。 「わ」のつく言葉、「ね」のつく言葉、「れ」のつく言葉、いろいろな言葉が書けるようになりましたね。 7月14日(火) 食べ物の産地 (5年生)7月14日(火) 学習のまとめ(4年生)7月14日(火) 少人数で進めています(3年生)7月14日(火)今日の給食チーズは、乳酸菌や酵素の働きで乳のたんぱく質(カゼイン)を固めたものです。チーズは大きく分けてプロセスチーズとナチュラルチーズの2つに分かれます。日本はとくにプロセスチーズの消費量が多く、さまざまなタイプで楽しまれています。 今日もおいしくいただきました。 7月14日(火) まぼろしの花(4年生)4年生の図工のテーマは「まぼろしの花」です。 「まぼろしの花」は、どんな色?、どんな形?、それを組み合わせると? イメージしながらスケッチを進めています。 7月14日(火) ひきざんを学習しています (1年生)みんなの前で発表し、ハンドサインでみんなの意見を聞いています。 できることがどんどん増えています。 1年生もがんばって学習に取り組んでいます。 7月14日(火) 遠くまで(2年生)大きなボールです。扱いにくいです。ちゃんと投げることができるように練習しました。 フォームを意識して繰り返し投げました。思うよう投げることができるようになったかな。 7月14日(火) 挑戦!(6年生)「バーにひっかかるのではないか」 「うまく跳べないのではないか」 恐怖心と戦いながら自己記録更新を目指して何度も挑戦しています。 7月14日(火) 響き合い(5年生)7月14日(火) ねん土で形作り(2年生)思い描いたとおりできたかな? 7月14日(火) 雨の日が続きますが雨の日ばかりでたいへんです。体育の授業も体育館でしか行えないです。 6年生では、走高跳びに取り組んでいます。自己記録更新に向けて黙々と練習に取り組んでいました。恐怖心をやわらげるために、ゴムテープを利用しています。けが防止にも役立ちますし、たくさん練習ができます。 記録更新できるよう、さらにがんばってほしいです。 7月13日(月) 雨降り下校(6年生)7月13日(月) 生き物調べ(2年生)生き物のえさやすみかなど知らなかったことがたくさんあったようで「びっくりした」「初めて知った」という声が上がりました。 これからどんどん調べて詳しくなっていきましょう。 |
|