あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

8月6日 自由研究(6年生)

 今日の理科の授業では、ちょっとおもしろいことに取り組みました。画用紙を箱の形に組み立て、中を覗くと…?不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 つなぎ言葉(4年生)

 「だから」や「しかし」などのつなぎ言葉について学習しました。それぞれのつなぎ言葉のはたらきを確認し、文と文のつながりをはっきりさせるようにしました。
画像1 画像1

8月6日 にぎにぎ ねん土(2年生)

 粘土の塊を握ってできた形から、何ができるか想像します。
 いろいろ考えて作っていきます。何ができるか、お楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について(確認)

 愛知県において緊急事態宣言が正式に発表されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について、本日、保護者宛のプリントを配付します。

【主な内容】
1 明日(8月7日)の日程について
 ・午前中日課とします。
 ・下校時刻は10時40分を予定しています。
 ※弁当は必要ありません。

2 放課後児童クラブについて
 ・明日(8月7日)については、予定していた下校時刻まで図書館で過ごさせます。その後、児童クラブに移動します。
 ※児童クラブのある児童は、弁当を持たせてください。

※詳細については、プリントで確認をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月6日は、広島に原爆が投下された日です。学校では、半旗掲揚を行いました。

8月5日 ありがとうございました(個人懇談会)

画像1 画像1
 8月3日〜5日の3日間の日程で、1学期個人懇談会を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中、また、厳しい暑さの中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
 今年度は新型コロナウイルス感染への対策などで、ご理解とご協力をいただきました。重ねてお礼を申し上げます。
 さて、1学期も残り2日となりました。大和南っ子は、こうしたコロナ渦にあっても、健康管理や安全に気をつけて、学習や運動、生活に熱心に取り組みました。懇談会では、担任からお子さんの頑張りをたくさんお聞きになったことと思います。ご家庭でも、1学期の生活を振り返りながら、夏休みや2学期に向けての新たな目標を立て、有意義な夏休みを過ごされることを願っています。

8月4日 にぎにぎ ねん土(2年生)

 最初に粘土を握り、できた形を使って何ができるか考えて、作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 ちがいは いくつ(1年生)

 2つの数量の差について学びました。
 2種類の色の数図ブロックを並べ、同じ数のところで区切って、どちらがいくつ多いかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 チャチャ マンボ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「チャチャ マンボ」の合奏を練習しています。この時間は、グループの担当が決まり、それぞれの楽器の練習をしました。2学期には、練習した成果を発表会で発表します。

8月4日 Who am I?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習は、エアコンのある図書室で飛沫防止ガードを設置して行いました。子どたちはコロナ対策をしながら、「Who am I?」の会話表現などをデジタル教科書に合わせて発音練習しました。

8月4日 私たちにできること(6年生)

画像1 画像1
 国語で、身の回りにある問題について考え、提案する文章を書く学習をしています。
今日は、自分のテーマを決めた後、提案のための資料を集め、問題について深く考えました。
画像2 画像2

8月4日 新出漢字(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが近づいてきました。1学期に学習する漢字もあと少しです。確実に習得して休みに入りたいですね。休み明けには国語オリンピックで金賞をとれますように!

8月4日 今日も元気いっぱい 「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も蒸し暑い一日になりそうですが、朝から元気いっぱいの南っ子です。
 委員会の朝の仕事をこなす姿も、なんだか楽しそうです。

8月3日 桜(4年生)

画像1 画像1
 6月下旬に桜を観察しました。あれから1か月以上経過した今の様子を見て、気付いたことをノートに書きました。葉の色や大きさを細かく観察しました。
画像2 画像2

8月3日 余りのあるわり算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数÷小数のわり算を学習しました。答えに余りがある場合は、特に注意が必要です。小数点を移して計算をした後、余りを出すときは、移した小数点をもとの位置に戻すことが必要です。「わる数×商+余り=割られる数」で検算をして、答えが正しいかを確かめていました。

8月3日 集中(6年生)

画像1 画像1
 夏休みを前に、全国学力学習状況調査を行いました。月曜日の朝、じめじめした気候で心配でしたが、みんなの集中して取り組む姿は、さすが南っ子という感じです! 
画像2 画像2

8月3日 10で割るわり算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、10で割るわり算を学習しました。わり算の商だては九九を頭で唱えながら答えを探していきます。10で割るときは九九は使えません。どうしたらいいのか、方法と説明をみんなで考えました。

8月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は1学期のまとめの週です。生活面や学習面を振り返り、さらによりよい小学校生活を送っていきます。
 今日から3日間、個人懇談会が行われます。6年生では、学力状況調査テストに取り組み、2学期の学習に生かしていきます。コロナ対策で、予定されていた行事が中止になり、子供たちの活躍する場面が少なく残念な思いでいっぱいですが、知恵と工夫で一日一日を笑顔であふれる毎日を作り上げることができたと思います。短い夏休みですが、コロナ感染予防や熱中症予防に十分に気をつけ、学校で学んだことをさらに生かして充実したものにしてほしいと思います。

7月31日 風やゴムのはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、「風やゴムのはたらき」の学習に入りました。この時間は、実験で使う車を組み立てて準備をしました。少し早く完成したので、ふれあいホールで走らせてみました。これから風やゴムの力がどのように働くのかを調べていきます。

7月31日 計算をがんばりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、10倍・100倍・1000倍の計算を学習しています。どの子も、できるだけたくさんの問題を解いて力をつけようと頑張りました。授業が終わった黒板には、この時間に解いた計算がびっしりと書かれていました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 修学旅行説明会

1年生学年だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

あいさつの日

その他の配布文書