最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:27 総数:489465 |
ふれあい・自立活動(8/25)2年生 かきこの輪(8/25)「かきこの輪」とは自分達のクラスを自己評価して、得意な点と苦手な点を表したグラフのことです。評価の観点は1.仲間 2.役割 3.目標達成 4.掃除 5.忘れ物 6.学習 7.時間の7つです。自己評価の結果は写真を載せてあるので、是非ご覧ください。 子供達には「得意だからよい」「苦手だから悪い」ということではなく、今の自分達を知って、何を感じて、どう変えていくかを考えようねと話をしました。その結果、次のレベルアップは「忘れ物をしない」に決定しました。一人も忘れ物をしなかったら、ひとつ花丸が付き、5つたまったらレベルアップです。子ども達がどのように工夫して頑張っていくのか、今から楽しみです。 2年生 本を読もう(8/25)2年生 質問し合って深めよう(8/25)中には「自動で充電できるの?」「水が入って壊れないかな?」など、さらに深く考えて質問することができた子もいました。 また、友達と質問しあうときは、声の大きさに気を付けるといいよねという話を「声のものさし」という考え方とともに話しました。その場にあった声の大きさも少しずつ身に付けていけるよう声かけをしていきます。 1年生 算数(8/25)いろいろな果物がかかれている絵を見て、同じ果物の数を調べていました。 3年生 国語(8/25)今までに学習した漢字をテストで確認していました。 4年生 国語(8/25)「ぼくは川」という詩を読み、作者の思いについて考えていました。 5年生 英語(8/25)「When」を使った文で練習していました。 6年生 社会(8/25)縄文時代と弥生時代のちがいを想像図を見て考えていました。 ふれあい・楽しい学活(8/24)2年生 二学期のスタート (8/24)2年生 あったらいいな、こんなもの(8/24)写真は子ども達の作品です。是非ご覧ください。 ※1点目:お金がなくてもくぐるだけで海外へ行ける道具 ※2点目:鉛筆でかいたものが本物になる道具。猫が恋しいときにかく。 ※3点目:お母さんが忙しいときに自動で料理を作ってくれる道具 2年生 オンライン学習を目指して(8/24)2年生 話し合いで解決(8/24)本日、1組では、当番決め(仮)をしました。1学期を過ごしてみて、今ある当番が必要なのか、また、適正人数なのか、さらに、他に必要な当番はないのかを話し合いました。人数が減ったり、なくなった当番の代わりに新たに「お助け当番」と「整頓当番」ができました。 当番決めでは、じゃんけんに頼ることなく、「クラスのために働くのだからなんの当番でも大丈夫」と言ってくれる子や、「3学期にやるから2学期は譲るよ」と言ってくれる子などが見られ、子ども達の成長を感じました。多数決やじゃんけんに頼るのではなく、自分達の意志で合意形成をはかっていく機会をこれからも多く取り入れていきたいと思います。 4年生 夏休みも勉強がんばりました!(8/24)なかには自由応募の宿題に取り組んだり、+αで自主勉強に取り組んだりする児童も...!みなさん本当に夏休みもよく頑張りました!この調子で2学期も頑張っていきましょう。 夏休みの生活はどうだったかな?(8/24)3年生 自主学習紹介PART9
夏休みが明けて、2学期に突入しました。夏休みプリントのほかにも、自分が必要だと思う自主学習をする子もいたので今回はその紹介です。その中には漢字を毎日確認のために練習する子や、苦手な算数の部分だけ教科書の問題を解く子、各教科で大切な部分のまとめをする子、予習を進めたり先生に問題を作ったりする子などなど様々でした。
2学期も自分で進んでActionをしていけるよう、支えていきたいと思います。よろしくお願いします。 2年生 夏休みの思い出(8/24)2年生の教室では、一人一人前に出て、その思い出を話していました。 係決め(8/24)担任からのメッセージ(8/24) |
|