最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:56 総数:614318 |
R2.4.28 方位ときょりをつかってあらわそう。(3年生)上の写真に出ている「ものさしのめもり」のようなものを、「縮尺(しゅくしゃく)」といいます。これは、じっさいの長さをちぢめてあらわす時につかうものです。写真のばあい、5cmの長さで500mをあらわしているので、1cmが100mということになります。そして、この長さが分かれば、よりくわしく位置やばしょをつたえられるようになるのです。 下の写真で、学校のばしょをせつめいしてみましょう。まず、方位です。地図では上が「北」、北の右が「東」ですね。学校は。下で右だから「南東」にあるとわかります。きょりは、線で結んだ長さが3cmですから300mと分かります。 つまり、学校は、「南東の方向に300m」とあらわせるのです。 ★先生からのちょうせんじょう★ ゆうびんきょくまでの方位・きょりをあらわしてみましょう。 R2.4.28 かずをかぞえて、すうじでかこう。(1ねんせい)ぼうし、けしごむ、ほん、えんぴつ、ぼおるはいくつありますか。もののかずだけ、すうずかあどのしろい○にいろをぬりましょう。 こんどは、すうじでかいてみます。きょうかしょのくろいすうじをゆびでなぞってみましょう。あかいまるのところから、はじめます。やじるしや、かくじゅんばんのすうじにきをつけてていねいになぞりましょう。 じょうずになぞれたら、えんぴつで3かいかきましょう。おてほんみたいにきれいにかけるといいですね。 さいごに、ばすのえにぶろっくをおいて、したの2つのことをたしかめましょう。 1.ばすはいくつずつふえていますか。ぶろっくは、どうですか。 2.ばすのかずと、ばすのうえにあるすうじのかずは、おなじですか。 R2.4.27 日本の広さは…?(5年生)国がもつ陸地のことを領土といいます。 日本の領土は約38万平方キロメートルです。 だいたい世界のランキングで見ると60位くらいの広さです。 しかし!そんな日本ですが、「○○の広さ」のランキングでは世界で6位なんです! その「○○の広さ」とは一体何でしょう? その答えがこの動画のなかにあります。 ぜひ時間があるときにみてくださいね。 https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000... R2.4.27 今日の挑戦状
みなさんお元気ですか。昨日は、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が減りましたね。嬉しいことですが、これで満足せず、コロナウイルスの収束に向けて一丸となって取り組んでいきましょう。
さて、今日の挑戦状です。 5年生の算数の教科書下P236の➆、P237の➇、➈、➉の問題をノートに解き、答え合わせをしましょう。直方体や立方体の体積を求める公式を思い出せない人は、教科書P19を見て解きましょう。 次は、先生から社会の問題です。5年生の社会の教科書下P110、P111から出題します。みなさんは、林には天然林と人工林があることは学びましたね。天然林と人工林はそれぞれあるものを守る働きをしていますが、それはなんでしょうか。 R2.4.27 都道府県を覚えよう(4年生)今日も「近畿地方」です。A・B・Cの県名を調べて答えましょう。 A:こうし園球場があります。 B:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがあります。 C:うめ、かき、みかんの生産量が日本一です。 地図帳に「地図マスターへの道」というコーナーがあります。問題をといてみると楽しいですよ。 R2.4.27 がっこうたんけんをしよう4(1ねんせい)
きょうはいよいよ4かいです。かいだんを、いちばんさいごまでのぼっていくと、「おんがくしつ」と「ぱそこんしつ」につきます。
おんがくしつは、3ねんせいからつかいます。うたをうたったり、がっきをえんそうしたりします。ぴあのや、おおだいこ・・・など、いろいろながっきがありますね。 ぱそこんしつでは、ぱそこんをつかってべんきょうをします。1ねんせいは、まうすをつかってえをかくことをします。たのしみですね。 がっこうのなかには、いろいろなきょうしつがあります。がっこうがはじまったら、たんけんしてみようね。 R2.4.27 畑の準備
今日はみんなのためにゲストティーチャーの方々が畑を耕したり、畝(うね)を作ったり食育の準備をしてくださいました。
ゲストティーチャーの方々は農家のプロ! いろいろな場面で、私たちの知らない工夫がありました。 みんな知ってるかな? 1つ目、黒のビニールをかける理由は? 2つ目、一番最後の写真は何をしているのかな? (こたえは30日に公開します。考えておいてね!) 先生たちも理由を聞いてなるほどーと勉強になりました! 「丹南の子たちがこんな状況下でも体験できるといい」と願いをこめて、作ってくださいました。そして、三年生のナスの畝や、六年生の稲の苗床が出来あがりました。 ゲストティーチャーの方々朝早くからありがとうございます! R2.4.27 4月最終週です
みなさん、こんにちは。4月もあっという間にのこり4日となりました。あたたかい日がふえましたね。今日もよい天気です。
きょうの音読・・・「ふきのとう」 音声計算・・・「とけいのすきなコース」です。 では、今日は、「ふきのとう」からもんだいです! つぎのことばをいっているのは、だれでしょう。 1、「よいしょ、よいしょ、おもたいな。」 2、「ごめんね。」 3、「すまない。」 4、「おうい、はるかぜ。おきなさい。」 すぐにこたえられた人はすごい!!なんどもよんでいるのかな? R2.4.27 八方位で表そう(3年生)北西…北と西の間 北東…北と東の間 南西…南と西の間 南東…南と東の間 八方位で表すと、よりくわしく、わかりやすく場所をせつめいできます。八方位であらわせるように、れんしゅうしてみましょう。 【 れんしゅう1 】(ヒント:写真上) 1 地図で、上にくる方位は? 2 北の右側にくるのは、東?西? 【 れんしゅう2 】(ヒント:写真下) 3 丹陽南小学校から見ると、中央公園は( 東 南 西 北 )にある。 4 国道22号線は、( 南北 東西 )にのびている。 5 ドン・キホーテは、中央公園の( 南東 北西 南西 北東 )にある。 このほかにも、自分でもんだいをつくってときましょう。 R2.4.27 できるかな?(ひばり)
皆さん、元気に過ごせていますか?
今週は、体ほぐしや工作、料理を紹介します。 お家の人と一緒にやってみよう! 今日は、体ほぐしです。 「まねっこあそび」を紹介します。 じょうずに まねっこできるかな? たくさん体を動かしましょう! R2.4.24 「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について
保護者の皆様へ
現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。 簡易ホームページのままでは、「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。 「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。 (1)下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。 ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。 (2)その後、ブックマークやお気に入りに登録する。 https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... R2.4.24 お手伝いをしよう(3年生)その4月27日月曜日には、春の校外学習が予定されていました。おうちの方たちは、きっとお弁当をつくるためにおかいものに行くということがあったかもしれません。校外学習もなくなりざんねんです。 さて、この写真は、ある先生のお弁当です。つくるために早くおきて、何をつくろうか考えてくれている人がいます。ありがたいことです。 そこで、毎日ささえてくれる家族にありがとうのきもちをこめてお手伝いをしてみましょう。きっと家族の方もたすかると思います。そうじ、せんたく、皿あらい、ごはんの配ぜんなどいろいろなことにチャレンジしてみよう! R2.4.24 新幹線の顔(5年生)今日の1枚目の写真は、日本の新幹線の写真です。となりは、フランスの高速鉄道(日本でいう新幹線のようなもの)です。二つを見比べると、どうでしょう?日本の新幹線の方が、鼻が長いと思いませんか?ただかっこいいとか、速く走るためだけではないようです。ヒントは、この日本地図。 R2.4.24 うたに あわせて あいうえお(1ねんせい)
きょうは、こくごのきょうかしょの22ぺえじから25ぺえじのべんきょうをしましょう。
みなさんは、もう「うたに あわせて あいうえお」を よみましたか? しゃしんの おんなのこの くちもとを よくみて 「あ」と くちをあけてみましょう。あかるいこえが だせたかな? おなじように「い」「う」「え」「お」も くちのあけかたに きをつけて いってみましょう。 では、「うたに あわせて あいうえお」を よんでみましょう。 あかるい あさひだ あいうえお いいこと いろいろ あいうえお うたごえ うきうき あいうえお えがおで えんそく あいうえお おいしい おむすび あいうえお どうですか。うまくよめましたか? つぎに、22ぺえじから24ぺえじの「あ、い、う、え、お」のもじを ゆびで なぞってみましょう。 さいごに、25ぺえじの「あ、い、う、え、お」を ただしくえんぴつをもって かいてみましょう。1ますのなかに、ちいさなへやが 4つにわかれています。かきはじめは、1のへやからです。ますからでないように よくみてかきましょう。したじきを しくことを わすれないでね。 R2.4.24 1日の ながれと 時こく(2年生)
2年生のみなさん、今日もきもちのいいてんきですね。今日もげんきにすごしましょう。
今日の学しゅう 音 読…「たんぽぽのちえ」 音声計算…「あなうめざん(あひるコース)」です。 つぎに学校にきたときに、先生にどれだけすらすらできるようになったか、おしえてくださいね。 さて、今日のもんだいです。今日は時計について。 「算数のきょうかしょ、P.16・17」をみましょう。ひらいてみると、とけいのえが8こあります。あやかさんは、なん時になにをしていますか。また、時計やえを見て、なにかきづいたことはありますか。考えてみましょう。 R2.4.24 社会 都道府県を覚えよう (4年生)A〜Dの4つの県を調べて答えを覚えましょう。 A:琵琶湖、彦根城があるところといえば… B:伊勢神宮があるところといえば… C:清水寺、金閣寺があるところといえば… D:東大寺の大仏、鹿がたくさんいる公園があるところといえば… 地図帳で調べてみよう。まだ、習ってない漢字もあるかもしれないけど県名を漢字で書けるように練習しておこう。 R2.4.24 今日の挑戦状
6年生のみなさん、おはようございます。休校が5月31日まで延長されました。不安な毎日を過ごしている子もいるかと思いますが、学校が再開されたとき、みなさんが安心して過ごしていけるよう、先生たちも頑張っています。今は、直接話すことはできませんが、学校が再開したら、たくさんお話ししましょうね!その日を楽しみに待っています。
さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p236の4,5,6をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会は、教科書p108,109を読み、ノートにまとめましょう。京都府で生産をされている北山杉(人工林)について、天然林との違いに目を向けながらまとめられるといいですね。林業についても理解しておきましょう。 さて、今日も天気が良さそうです。自宅の庭へ出て体を動かせる人は動かしてみてください。気分転換をうまくしながら過ごしてくださいね。それでは、また来週に挑戦状を出します。 R2.4.24 読書週間(ひばり)今度、好きな本を先生に教えてね! 学校の図書館では、たくさんの本がみんなを待っていますよ。 来週は、できるかな週間です。 いろんなことに挑戦してみましょう! R2.4.23 学校のようす(3年生)
今日はあるクラスのようすをしょうかいします。
それは、3の3です。 あとはみんなの作品をはるだけにまで教室がへんしんしていますよ。 めだかもいます。おとな4ひきとこどもが3びきです。 学校にとう校したとき、楽しみにしていてね。 R2.4.23 学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について
臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。
つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。 記 1 配信期間 令和2年4月24日(金)から ※臨時休校期間中のみ配信します 2 配信内容と方法 (1)配信教科 1 小学校1、2年生(国語、算数) 2 小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語) 3 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語) ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。 (2)児童生徒の学習方法 1.各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。 2.保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。 ※「ID」「パスワード」は他に教えないでください。 3.各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。 ※動画は順次掲載していきます。また、1つの動画は10分ほどの長さです。 4.平日のみ以下のように学校のパソコン室を開放します。 ア 対象 ・パソコン、スマートホン、ゲーム機等での視聴が、家庭でどうしてもできない児童 イ 開放時間 ・午前:10時〜12時 午後:1時〜3時 ウ 持ち物 ・学習に必要な教科書等 ※マスク着用、検温をお願いします。 エ 登下校について ・当日の8時30分から9時の間に、電話で登校時刻と下校時刻の連絡をお願いします。 ・パソコン室の利用人数が多い場合は、入室制限を行います。 ・登下校については、必ず保護者の方の送迎をお願いします。 3 今後の連絡について 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。 【問い合わせ先】 教頭 山田 泰司 電話 0586−28−8713 |
|