最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:99
総数:306675
校訓「明るく、正しく、たくましく」

1年生 算数「ひきざん」の授業

 10までの範囲のひき算の習熟を図るために、ひき算カードを机に並べて取り組んでいます。写真は、自分の考えを前に出て説明している児童の様子です。
画像1 画像1

2年生 学級活動

 夏休みの生活について、児童と言葉のキャッチボールをしながら確認しています。背面の黒板に「夏休みまであと3日。体調に気をつけてすごそうね」と書かれています。
画像1 画像1

今日の弁当給食 8月4日

 献立は、ご飯・牛乳・ひじき煮付・五目巾着・さつま揚げ甘辛煮・三角春巻・ほうれんそうソテー・とんかつ・オレンジです。

画像1 画像1

1年生 算数「ひきざん(おはなしづくり)」の授業

 画面を見ながら、ひき算の式になるように話をつくっています。
画像1 画像1

4年生 外国語活動「Unit 3 I like Mondays. すきな曜日は何かな?」の授業

 ALTの先生と担任との会話を見せて、会話に慣れるようにしています。
画像1 画像1

5年生 音楽「オーケストラのみりょく」

 「オーケストラで使われる楽器について知ろう」で、画面を見ながら、それぞれの楽器の特徴をつかんでいます。
画像1 画像1

6年生 社会「貴族のくらしの中から生まれた文化」の授業

 貴族のくらしの中から生まれた文化を調べ、発表し、検証をしています。「けまり」の動画を見ています。
画像1 画像1

6年生 理科の授業

 1学期に学習したことの中から、興味をもったことについて、インターネットで調べてパワーポイントでまとめています。背景やアニメーションを工夫しながら、効果的な提示の仕方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弁当給食 8月3日

 献立は、ご飯・牛乳・鶏肉照り焼き・はんぺん煮付・麻婆じゃがいも・にんじん和風ドレッシングあえ・きゅうりあえ物・さわら南部焼き・ハムステーキ・ゼリーです。
 「鶏肉の照り焼きがおいしい!」という声が聞かれました。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172