最新更新日:2024/11/08
本日:count up35
昨日:92
総数:614295
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.5.22 きょうの あさがお(1ねんせい)

 きょう あさがおを かんさつしてみると、ふたばの あいだから、こまかいけが ついている はっぱが でていました。
 みなさんの あさがおは、どうですか?

 2まいめの しゃしんは、「『はなの みち』くいず ぷりんと 2」のこたえです。

 みなさん できましたか?


画像1 画像1
画像2 画像2

R2.5.22 雨降りの一斉下校の仕方が変わります

3密を避けるため、雨降りの一斉下校の仕方が変わります。
今日は、先生たちで雨降りの一斉下校のシミュレーションをしました。

1年生で児童クラブへ行く子は、首から名札をかける。全学年、廊下に並ばない。
などの変更点を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.5.22 寄付していただきました

一宮市土木協同組合・尾張三恵建設協同組合・協同組合一宮グリーンクラブからのご厚意により、市内の小中学校それぞれに、20Lの消毒液(2つ)を寄付していただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

R2.5.22 図書館の再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが安心して図書館を利用できるよう、並び方や借り方をシュミレートしました。

R2.5.22 準備をしよう(ひばり)

画像1 画像1
昨日は体力づくりができましたか?

今日は,来週に向けて必要なものの準備をしましょう。



さて,ここでクイズです。
この植物は何でしょう?
正解は・・・

R2.5.22お茶を作っている国は?(5年生)

 今日の課題には「お茶をいれてみよう」という体験のものがあります。
お家で実際にお茶をいれて飲んでみましょう!
手順や必要なものは家庭科のプリントにかいてあります。
お家の人にも飲んでもらって、どんな味だったか教えてもらえたら素敵ですね。

さて、今日はお茶にまつわるクイズです。
世界で一番お茶を生産しているのは中国です。
二番目がインド。三番目がケニアです。
この3つの国が世界地図のどこにあるのかわかるかな。
探してみましょう。
正解は・・・

R2.5.22 今日の挑戦状 6年生

画像1 画像1
 みなさん、こんにちは。学校では、再開に向けて先生たちで準備を進めています。みなさんも体を学校モードに戻し、準備をしておいてくださいね。さて、今日の課題は、国語・算数・社会です。第4弾のプリント集ですね。
 国語は、「漢字の形と音・意味」のプリントです。漢字の共通する部分と共通する読み方を考えながら解いていきましょう。
 算数は、プリント6です。「文字と式」の練習問題です。xやy以外にもaが出てきています。あつかいは、xやyと同じです。混乱しないようにしましょう。
 社会は、予習プリント1です。6年生の「新しい社会 政治・国際編」の教科書をよく読みながら進めましょう。
 課題では、6年生の内容をどんどん進めています。大切だと思うところはプリントに書き加えたり、ペンで印をつけたりしておきましょう。それでは、土・日ゆっくり休み体調を整えておいてくださいね。来週、みなさんに会えることをとても楽しみにしています。

R2.5.22 うれしいことば(2年生)

今日は、はれて いいお天気です。すこし外に出て うんどうをしてみましょう。
とう校日まであとすこしです。早ね早おきはできていますか?学校にいくつもりで、体のとけいを 正しくうごかしておいてね。

さて、きのうのしつもん「天気によって たんぽぽのわたげのひらきかたがちがうりゆう」は わかりましたか?
晴れて、風のある日にわたげがいっぱいひらくのは、たねをとおくまでとばそうとするからです。
しめり気の多い日や 雨ふりの日にわたげがすぼんでしまのは、わたげがしめって おもくなり たねを とおくまで とばすことができないからです。

わたげも いろいろちえを はたらかせているのですね。

では、今日の学習です。
音読…「たんぽぽのちえ」
音声計算…とけい
けんばん・うんどう・じしゅ学習
今日も がんばりましょう。

ところで、みなさんはしゃしんのしょくぶつを しっていますか?花が見えないので わかりづらいかもしれませんが、「カラスノエンドウ」といいます。さやをとって ふえをふいたことがある子もいるとおもいます。このカラスノエンドウには ちいきによって いろいろよびかたがあるそうです。この前、ちいきの方から「シービービー」というよびかたがあることを おしえてもらいました。おもしろいですね。

画像1 画像1

R2.5.22 記号の意味を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 来週から学校がスタートします。先生たちは、みんなが安全に学校で過ごせるようにいろいろと準備をしています。元気に来週から登校してくれることを楽しみに待っています。今日のかだいは、「3年生で習った漢字(カラープリント)」と「算数P.140 P.141のじゅんびの書きこみ」です。算数の答え合わせは学校で行います。


 今まで音楽で使う記号の読み方を問題に出してきました。記号は意味があります。
今日は、記号の読み方と意味の問題です。
表の中にある記号の読み方とその意味を答えましょう。
分からない人は教科書見て調べましょう。

R2.5.22 「場面」って何だろう?(3年生)

画像1 画像1
 国語「きつつきの商売」は、もう読みましたか?まだの人は、このお休み中に読んでみてくださいね。
 今日は、「場面」について勉強していきましょう。ふだんの生活でも、「ここは盛り上がる場面でしょ?」などといいます。一体何をさしているのでしょうか?
 「場面」というのは、「物語の中の一つのまとまり」です。「中心人物が○○した」というように、ひとつの出来事がえがかれています。
 また、「場面がかわる」というのは、「時」「場所」「中心人物の行動や考え方」などがかわったことを意味します。場面ごとに読み取っていくと、中心人物の変化がわかるのです。
 ところで、「きつつきの商売」は2場面までで終わっていますが、自分で3場面を作るべんきょうをします。あなたがきつつきなら、どんな動物にどんな音を聞かせる3場面にしたいですか。考えておきましょう。

R2.5.21 学校再開に向けて

画像1 画像1
学校再開に向けて、1日の中で気を付けることをプリントにまとめました。
学校では、まず、分散登校のときに、プリントをもとに話をし、その後も繰り返し声かけをしていきます。 
ご家庭でも同じように話していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
プリントについては、ここをクリックしていただくと見られます。

R2.5.22 トイレにも印をつけました

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレも混雑するときのために床に印をつけました。
テープの上に数字が書いてあるので、そこで待つようにしてくださいね。

R2.5.21 試してみました

今日は、先生たちで、みなさんが登校したときにきちんとできるか、手洗いと給食当番について試してみました。
手洗いは、4月7日にもやったとおり、床の色のテープのところで待つようにしましょう。
水は最後の子が終わるまで出したままにしておいてくださいね。
給食当番は、また分散登校の時に担任の先生から話があります。全員ナフキンを、当番はエプロン、帽子、マスクを忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.5.21 しっかりとりくめたかな。(1ねんせい)

 きょうは、こくごぷりんと「はなのみち くいずぷりんと 1」とさんすうぷりんと「なんばんめ 2」のこたえあわせです。

 ぷりんとをよくよんで、もんだいにこたえることができたかな。
こたえはこちら・・・

R2.5.21 ぽかぽか言葉をかけよう(3年生)

画像1 画像1
学校が再開したら、ともだちとなかよくなれるかな?
ちょっとしたことでイライラしたらどうしよう。
そんな不安がある子、いると思います。

さて、そこで今日は道徳の教科書の38、39ページを読みましょう。
ぽかぽか言葉というのは、だれが聞いてもうれしくて、心があたたまる言葉です。

ともだちと顔を合わせたときに「ぽかぽか言葉」を使って、なかよくなろう!

R2.5.21 資源の回収日

今日は、資源の回収日でした。たくさんの資源ごみをお持ちいただいき、ありがとうございました。
また、資源ごみの分別をしていただいたPTA役員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.5.21  学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からの分散登校、6月からの登校再開に向けて、1日の流れや、対策をシュミレートしました。
 子どもたちが安心して登校できるように準備をしています。

R2.5.21 音楽で使う記号を覚えよう(4年生)

画像1 画像1
 今日は昨日より気温が低いようです。体調管理には気をつけてくださいね。今日取り組むかだいは、漢字の広場プリントと角とその大きさプリントです。算数の教科書にある折り紙と割りばしで作る「おうぎ」は完成したでしょうか。授業でも使うのでお家でほかんしておいてくださいね。

今日も音楽で使える記号を覚えましょう。
次の表に入る記号の名前は何でしょう。
分からない人は教科書で確認しましょう。

R2.5.21 はれている日かな  あめふりの日かな(2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは。
今日は すこしくもっていますが、すごしやすい1日になりそうですね。
外に出て、たいそうやなわとびなどを してみましょう。

<今日の学しゅう>

音読…同じぶぶんをもつかん字
   うれしい ことば
音声計算…ひきざん2
かん字ドリル16・17・18
うんどう

 さて、今日は国語の「たんぽぽのちえ」からクイズです。
しゃしんのたんぽぽは、はれている日のたんぽぽでしょうか。
それとも、しめり気の多い日やあめふりの日のたんぽぽでしょうか。


こたえは、「はれている日のたんぽぽ」です。
わたげがいっぱいひらいていますね。
天気によって わたげのひらきかたが ちがうのは なぜでしょうか。
あしたの 音読で たしかめてくださいね。

では、今日も元気にすごしてください。

R2.5.21 今日の挑戦状 6年生

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。今朝は涼しく、過ごしやすい朝ですね。今週もあと2日です。頑張って課題を進めましょう。今日の課題は、国語、算数、英語、音楽です。
 国語は、漢ドの書き取り練習です。引き続き、とめ・はね・はらいに気をつけて丁寧な字で取り組みましょう。
 算数は、算問の続きp.14・15です。たしかめ・じゅんびですね。文字と式のまとめになります。しっかりと取り組みましょう。
 英語は、アルファベットの大文字練習です。昨日の小文字練習を思い出しながら、大文字・小文字と結び付けて覚えましょう。
 音楽は、プリントです。学校再開後にテストがあります。自主学習ノートなどに繰り返し取り組み、テストにそなえておきましょう。
 生活のリズムは戻ってきていますか。早寝早起き、朝ごはんを心がけましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 事故けがゼロの日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。