最新更新日:2024/09/21
本日:count up2
昨日:167
総数:1090907
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は、「わからない数のもとめ方を考えよう」でした。
 問題をよく読んで、図に表して考えました。積極的に考えを発表しました。

 みんながはりきって取り組んだので、先生が考えた追加問題を解く時間ができました。
問題が出されるとすぐに図を描き、問題を解き始めていました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はじめてのえのぐ」の学習です。いよいよ水彩絵の具を使って色塗りをすることになりました。

 最初に、水入れやパレット、筆など道具の置く場所をしっかり教えてもらいました。
 水入れに入れる水の量を教えてもらい、早速水を入れました。
 赤、青、黄色の絵の具をパレットに出し、筆の使い方を教えてもらって風船に色塗りをしました。

通学班会議

画像1 画像1
 夏休み前の通学班会議を行いました。
 今までの登下校の様子や朝の集合の状況、学校外での生活などを振り返り、反省したい今後の課題などを話し合いました。夏休みの生活心得についても確認しました。
 また、犬山北小学校安全マップ をもらい、交通事故が起きた箇所や要注意道路なども確認しました。

仲よし学級

画像1 画像1
 色紙で飾り物を作ったり、理科の学習で空気でっぽうを楽しんだり、ドリルやプリントに取り組んだり、みんなはりきって学習していました。

3年 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「けんこうな生活」の学習でした。
 「生活の仕方」と「生活の環境」の2つについて考えました。

 規則正しく食べるは、・・・。
 部屋の空気を入れ換えるは、・・・。
 体を清潔にするは、・・・。

 教科書を見ながら分類してみました。元気いっぱいの健康な生活が送れるように、しっかり考えました。

4年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級訓の「にじ」を教室に掲示することになりました。学級の象徴となるように、全員の手形をとってデザインすることになりました。3色に分けて、楽しそうに手形をとっていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「こんなものみつけたよ」の学習でした。はじめ、なか、おわりの組み立てで、何をどのように書くかを考えていました。

 「何を見つけたか」
  アゲハチョウ、キノコ、バッタ、セミのぬけがら、・・・
 「どこで見つけたか」
 「どんなものか」

 みんな楽しそうに文を考えていました。考えた文をノートに書いていました。

5年 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
 「心の発達」の学習でした。感情、社会性、思考力に注目して考えていました。
 自分の考え方や行動が、1年生の時と比べてどのように変化したかを考えました。
 1年生の自分の姿を思い出しながら、楽しそうに取り組んでいました。気づきをワークシートに書き込みました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動をしていました。今日は、前転の練習をしていました。体が左右にぶれないように、真っ直ぐ体を回すことに気をつけて練習していました。はりきって取り組んでいました。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌唱テストをしていました。学んだことに気をつけて、はりきって歌っていました。
 テストが終わった人は、リコーダーの運指練習をしました。校歌がうまく吹けるように、繰り返し練習しました。

 テスト後には、校歌をドレミで歌いました。「ひびかせて歌おう」をめあてに、美しい歌声を目指しました。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が止んでいたので、運動場で遊ぶことができました。今日は、1,3,5年生が外遊び、2,4,6年生が図書館利用の日でした。
 運動場では、元気に走り回る子どもたちの姿がありました。遊具で楽しく遊ぶ子どもたちの姿がありました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山市の学習です。今日は、東小学校付近について学びました。

 学校の周りには田んぼが多い。
 真っ直ぐな道が学校の周りに多い。
 南東方向には変電所がある。・・・

 教科書の地図を見ながら、学校の周りの特徴を考えました。積極的に気がついたことを発表しました。

どうぶつ図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が本を借りていました。前回借りた本の返却手続きを先生にしてもらい、次に借りる本を探しました。人気がある本は、返却されると同時に他の子が借りていました。読書にしっかり親しんでいました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 「こんなことがあったよ」の学習でした。
 絵日記の練習をしました。
 題を決め、「いつ」「何をした」「どこ」「だれと」に気をつけて文を考えました。みんな熱心にワークシートに取り組んでいました。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の主な食料の産地について学習していました。主な食料の総生産量のベスト3はどこの県かを表にまとめました。
  米、大根、キャベツ・・・
 教科書の資料を参考にして、しっかり表にまとめました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 星の学習をしていました。星の明るさや色の違いについて考えていました。
 夏の大三角形をつくる星、デネブ、ベガ、アルタイルがどのくらいの明るさか、何等星かを星座早見盤で調べました。楽しそうに学習していました。

来週(7/27〜7/31)の下校時刻について

 来週も気温上昇と共に、熱中症指数が高くなる予報が出ております。
 つきましては、児童の安全を考慮し、以下のように全学年が同じに下校するよう対応させていただきます。
27日(月)、31日(金)の両日は、予定通り全学年15時頃の下校です。
28日(火)、29日(水)、30日(木)の3日間については、低学年のみの下校を取り止め、全学年6限後の16時頃の下校といたします。
 ご理解ご協力賜りますようお願いいたします。

熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に

 環境省より、「新しい生活様式」における熱中症予防行動についての資料が届きました。今年の夏は、「新しい生活様式」における熱中症予防が大切となってきます。
 学校では引き続き熱中症対策に取り組んでいきたいと考えていますが、ご家庭でも資料を参考にご留意ください。

 資料 →熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの校庭を観察しました。天気が良いときの校庭と比べていました。

 においが違うようですよ。木はどうですか。地面はどうですか。
 水滴があるそうですね。どこに水滴が付いていましたか。葉はどうですか。
 地面に穴があいているみたいですね。どこにありますか。
 落ち葉で何か気がついた子がいますよ。・・・

 いろいろな気づきが出てきました。先生のささやきに、さらに関心を高めていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ころがしドッチ」を楽しみました。
 先生の説明をしっかり聞いてから活動しました。3つのエリアに分かれた円の中で、3クラスが同時に行いました。
 突然ころがってくるボールに歓声を出しながら、楽しそうに活動していました。狙いを定めて、上手にボールを当てる子もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269