最新更新日:2024/11/28 | |
本日:177
昨日:244 総数:835856 |
9.11
「一つのできごとだけを見るのではなく、つながりで見ていくことが大切」
アメリカ同時多発テロ事件を、戦後の歴史の大きな流れの中で考えていく授業でした。 これからの社会をつくっていくのはあなたたちです。歴史を知り、これからの世の中のあり方についての考えを深めていってください。 1回だけ
「1学期はテストが1回だけだからなあ…」
こんな声を聞きます。 今日も2年生の国語の授業では、1年生の範囲も含めて自立語等の確認をしていました。1回しかないからこそ、全力で臨んでみてください。 みんなのために
今日は委員会がありました。短い時間ですが、それぞれの委員会で常時活動に取り組んだり、これからできそうな活動について話し合ったりしました。自分たちの生活をよりよいものにしていくため、3学年で力を合わせ、自主的に活動を進めていってください。
美しく
2年生の女子は平均台に挑戦しています。床の上で入念に動きを確かめた後で、実際に平均台の上で演技します。「V字」も「前方ツーステップ」もなかなかのものです。
自分を知る
2年生の体育では、自分の体力を知るため、体力テストの種目に取り組んでいます。今日は20mシャトルランに挑戦していました。苦しい表情を浮かべながらも、デジタルタイマーの音に合わせて黙々と走ります。最後まで走り続けている友達を応援したり、走り終わった後に拍手を送ったりする姿に感動しました。
南陵中の魅力
3年生の国語では、スピーチに取り組んでいます。テーマは「南陵中の魅力」。面接で高校の先生に伝えるという設定です。「一つめは」「まず」等を使って、非常に明快に書かれていることに感心しました。また、「南陵中の魅力」として、「挨拶ができる」「けじめがある」「おもしろくてわかりやすい先生がたくさんいる」等と記されているのを読んで、とてもうれしい気持ちになりました。
3657
2年生の音楽の授業。ランダムに数字を並べて動機(音楽を構成する最も小さい単位)をつくり、旋律をハンドベルで表現しました。「3657」は「シレ♯ド♭ミ」。何に聞こえましたか。
詩の世界
魚は
海を脱けでる。 初めて そして たった一度だけ。 空の高見で もうひとつの空へ のまれる。 1年生の国語の授業。詩中の「もうひとつの空」について考えました。「天国」「宇宙」「別世界」「死後の世界」……。詩って深い。 3日後は
1年生の社会の授業。テスト範囲の内容についてプリントで確認しました。1年生にとっては初めてのテストが木曜日から始まります。自分にできる精いっぱいの努力をしてみてください。
担任はクール!?
3年生の英語では現在完了形を学習しています。今日もマスクをしたまま、声量に気をつけながら練習していました。黒板を見ると、「Mr. Akama has been cool since he was born.」との例文が…。
包丁さばき
今日も2年生のクラスでリンゴの皮むきを行っていました。親指をあてて上手に包丁を使っている子もおり、家庭で手伝いをしている様子が目に浮かびました。
Little Adventure
2年生の学年掲示板。野外教育活動の代替行事として実施する「Twilight School Camp」のお知らせが掲示されています。スローガンは「Little Adventure 〜素晴らしい冒険を私たちの手で〜」。思いの詰まったスローガンです。皆で「素晴らしい冒険」をつくり上げていってください。
強い意志で
1年生が「保護司との交流会」を開催しました。例年は学年集会という形でお話しいただいていますが、本年度は朝の南陵タイムの時間に各クラスでお話しいただきました。保護司の仕事内容をはじめ、薬物の恐ろしさ、スマートフォンとの上手なつきあい方等についてお話をいただき、「犯罪に巻き込まれない強い意志をもつこと」「信頼できる大人に相談すること」の大切さを教えていただきました。
やる気
3年生が授業後に「質問&学習会」を開催しました。静かに集中して自学に取り組んだり、テストに向けて教科担当に質問し、「わからない」をなくしたりするという取組です。初日の今日は、40人もの子どもたちが集まっていました。静寂の中で黙々と自学に取り組んでいました。さすが3年生。気合いを感じました。必ず伸びる!
どんなことでも
学校が再開して1か月。疲れていないだろうか。
新しいクラスがスタートして1か月。楽しく過ごせているだろうか。 今日から全学年で教育相談が始まりました。これから一人一人と話をしていきます。心配なことがあれば、何でも先生たちに話してください。絶対に力になります。 悪戦苦闘
感染防止のため、家庭科では調理実習の単元を延期しています。座学だけでなく、活動の楽しさを味わわせたいとの思いから、2年生では、感染防止対策を図った上でリンゴの皮むきを行いました。皮をむくのも芯を取るのもなかなか難しいようです。家でもぜひ挑戦してみてください。
1年生の時に制作したエプロン。皆、似合っていました。 真剣
今日からテスト週間に入ります。3年生にとっては進路を考えていくための大切なテストとなります。3年生の真剣な表情から、気持ちが伝わってきました。
期末テストに向けて
2年生の数学のテスト範囲には、連立方程式があります。「期末テスト攻略のための7箇条チェックシート」には「連立方程式を加減法・代入法で解ける」という項目もあります。それぞれの解き方をしっかり覚え、たくさんの問題を解いておこう。
できた、できた!
1年生の数学の授業。課題を終えた子がプリントの特別問題に挑戦していました。クイズの要素を含んだ文字式の問題で、子どもたちの「解きたい」という意欲をかき立てます。「わからーん!」「やった。できた、できた!」などといった声が聞こえてきました。これぞ学習と感じるひとときでした。
本入部
今日から1年生は本入部となります。見学、体験を経て決めた部活動で、本格的に活動を始めました。それぞれが選んだ場で、成長し活躍することを願っています。頑張れ、1年生!
文化科学部でタンピングテストに取り組んだ1年生に声をかけたところ、5分間で200字打てたとのこと。3年生には同じ5分間で1000字打てる先輩がいるという話も教えてくれました。「3年生はすごいね」と一緒になってつぶやいていました。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |