最新更新日:2024/11/14
本日:count up14
昨日:76
総数:370985

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ミートボールハヤシライス(麦ご飯)、牛乳、愛知のメロンゼリー和え

○ 献立メモ
 愛知のメロンゼリーには、愛知県産のメロン果汁が入っています。愛知のメロン栽培の歴史は古く、明治時代には東三河地域で温室メロンの試作が始まっていました。現在では東三河地域を中心に生産が行われ全国第7位の生産量だそうです。愛知県のメロンは夏場に出荷のピークを迎え全国の人に届けられています。

6月11日 2年生 野菜もぼくたちも大きくなるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨のため、野菜の観察は後日になりました。教科書を見て、わきめの取り方や、花や実のなり方を確認しました。野菜は、順調に育っています。
 今日も、給食は完食でした。みんな、たくさん食べています。

6月11日 1年生 楽しい算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に、6から10までの数を書く練習をしました。最初に、指で大きく書きました。「8は書くのが難しいよ」と言ったら、「全然難しくないよ!」という頼もしい声が返ってきました。
 その後、プリントに書く練習をしました。ゆっくりと丁寧に書くことができました。最後まで書けたら、「書けました!」と手を挙げながら教えてくれました。

6月11日 6年生 登場人物の心情をグラフに表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「帰り道」という物語文の読み取りが、まとめの時間に入っています。物語の山場を中心に、主人公2人の心情が揺れ動いている様子をグラフにまとめました。曲線が上下した時の理由まで考え、わかりやすいノートになりました。

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ちゃんぽん風ソフトめん、牛乳、しゅうまい、ヨーグルト

○ 献立メモ
 ちゃんぽん麺は長崎県の郷土料理で、長崎で生まれた中国料理でもあります。豚肉やイカなどの魚介類や、野菜がたっぷり入った麺料理です。麺は本来、太目のもっちりした中華麺ですが、今日はソフト麺をちゃんぽんの汁に付けて食べる「ちゃんぽん風ソフト麺」です。野菜がたっぷり入って栄養満点な献立です。

6月10日 4年生 桜の木の観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の授業で桜の木の観察をしました。本当であれば4月の桜の花を観察したかったのですが、6月の葉が茂った桜を観察しました。
 子どもたちは、葉の表と裏の色が違うことや、刃先がギザギザしていること、桜の木から密が出ているなど、様々な発見があったと教えてくれました。
 これから1年間を通して同じ木を観察し、季節と植物の移り変わりを感じていこうと思います。

6月10日 3年生 図書館たんけんだん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に図書館へ行き、司書の先生から本の分類について教えてもらいました。本の背表紙についているラベルには分類番号がついていて、本を探すときに役立つことが分かりました。子どもたちはさっそく、自分の借りたい本を分類番号を参考に探して借りました。これから図書館を使うときに、この方法を使ってほしいと思います。

6月10日 1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあさがおの観察を1時間目に行いました。雨が降る前の涼しい時間に観察しました。今日は探検バッグを初めて使いました。初めて使うので、ちょっと嬉しそうでした。探検バッグに鉛筆と消しゴムを入れて出発しました。
 自分の植木鉢を見つけたら、広く場所をとりながら観察しました。「はっぱがざらざらしているのとさらさらしているのがある」「さわったら、シャリシャリ音がしたよ」といろいろ教えてくれました。みんなとても丁寧にあさがおの葉を描いていました。
 最後に、教室で色塗りをして、仕上げました。

6月10日 5年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科の授業では、1年間でどんなことを勉強するのかを目次のページを見て確認しました。そこから、「知りたいこと」「できるようになりたいこと」「やってみたいこと」の3つの質問をしました。すると、「料理が上手くなるコツが知りたい!」「裁縫でマスクを作ってみたい!」「料理を覚えてお母さんを助けることができるようになりたい!」など、とても具体的にたくさん発表してくれました。勉強することを、さらに何かに生かそうと考えるところは、大変素晴らしいですね!

6月10日 6年生 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業で、クランクの仕組みを使った工作をしています。跳び出すような、おもしろい動きから想像したものが、だんだん形になってきました。色画用紙を使った装飾や、ペンチを使った仕組みを工夫する子が多くいました。友達の作品を見て、「すごい。」「おもしろい動きだね。」と声をかけ合いながら作業を進め、とても楽しい時間となりました。

6月10日 PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第1回PTA全委員会が行われ、令和元年度の事業報告、会計決算報告が行われ、承認いただきました。また、今年度の事業計画、予算計画の提案と、各種委員会の正副委員長を決めるなど、組織づくりが行われました。各委員の皆様、今年度のPTA活動の推進役として、よろしくお願いいたします。
 今年度はPTA総会の開催が難しいので、この全委員会で話し合われたことを基に、総会要項を作って全会員に配付し、書面議決によって総会にかえさせていただきます。よろしくお願いいたします。

6月10日  2年生 はじめての書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生になってはじめての書写を行いました。水筆を使って練習をしました。とめやはねなどに気を付けて書きました。筆圧も考えながら丁寧に書くことができました。
 今日の給食ももりもり食べました。3日続けての完食です。ぐんぐん成長しています。

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、けんちん汁、米粉ししゃもフライの香味ダレ

○ 献立メモ
 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。ししゃもは頭から骨まで丸ごと食べられる食品です。魚の骨にはカルシウムがたくさん含まれていて歯ごたえもあるので、歯にとても良い食品です。今日は葱とニンニクの香味ダレがかかっています。よく噛んでたべましょう。

6月9日 靴をそろえる

画像1 画像1
 今日、昇降口の靴箱を見ると、1年生の靴がきれいにそろっていました。担任の先生がそろえたわけではありません。1年生一人一人が自分の靴のかかとをそろえて靴箱にしまっていたのです。学校生活が始まって10日程ですが、こんなにきれいに整頓できるようになりました。これは、小さい頃から「履物をそろえるように」と家族の方に教えていただいていたからできることだと思います。ありがとうございます。
 「靴の乱れは、心の乱れ」でもあります。子どもたちが、落ち着いた心で学校生活を送れることをうれしく思います。

6月9日 5年生 発芽する条件は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、インゲンマメの発芽について学習しました。事前に、水ありと水なしの2つに条件を分けてインゲンマメの発芽について調べました。すると、子どもたちの予想通り水がある方は発芽し、大きく成長していました。次は、空気や温度の条件を変えて発芽するかどうかを調べていきます。発芽するまでが楽しみですね!

6月9日  2年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、はじめて絵の具を使いました。ドキドキわくわくしながら、「ぼく、わたしのにじ」を描きました。水の量を考えたり、筆の洗い方に気を付けたりしながら描きました。オリジナルのすてきなにじが出来上がりました。

6月9日 6年生 生活時間の見直しをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、生活時間の見直しをしました。休校中に、普段の生活の様子を表に書いていたので、改善できるところを考えてみました。どうしたら実行できるのか、さらに考えを深めると「時間割のようなスケジュールを作るといい。」などの意見が出ました。中には、ゲームをする時間を工夫して設定しているという、わかりやすい話をしてくれた子もいて、びっくりしました。

6月9日 5年生 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5、6時間目に図工を行いました。針金を上手く使って、立体的な作品に仕上げる授業でした。くねくねと曲がる針金を、どうすると上手く立ち上がるかや、どうすると下書きで考えた作品に近づけられるかなど、試行錯誤しながら取り組みました。すると、大人でも考えつかないような発想もあり、さすが5年生だなと驚かされました。針金があれば家でもできるので、他の作品にもチャレンジしてみて下さいね!

6月9日 1年生 校庭探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、校庭探検にでかけました。背の順に並んで行きました。最初学年花壇を見て回りました。「これ、2年生の花壇かな?」「野菜を育てているんだね」など、興味津々でした。
 その後、観察池をのぞいてみました。小さな魚やアメンボなど、いろいろ見つけることができました。
 最後に、飼育小屋を見に行きました。うさぎのチョコには会えたのですが、もう1匹のバニラは恥ずかしいのか、姿を見せてくれませんでした。かわいいうさぎに、みんなとても注目していました。

6月9日  2年生 給食、おいしかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、元気いっぱいの2年生でした。給食も、モリモリ食べました。おかわりも沢山して、完食しました。笑顔いっぱいになりました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186